「ドラクエウォーク」のメガモンスター討伐(レイド)について、メガモンスターの種類を見分ける方法や、出現場所や討伐時間など知っておきたい情報をまとめて紹介します。
目次
メガモンスター討伐とは?
メガモンスター討伐とは、最大8人が同じ場所に集まってボスを倒すシステムです。ポケモンGOでいうところのレイドバトルに近い内容です。
参加条件
「メガモンスターとうばつ」に参加するには以下の条件が必要です。
- 冒険ランク3以上
- とうばつ手形を1つ
とうばつ手形の入手方法
とうばつ手形は交換所でゴールドと交換できます。1日1回だけ交換でき、最大1つだけ持ち物に保管できます。
購入できる回数は毎日15:00に更新されます。
メガモンスターの見分け方
ランクで確認可能
メガモンスターは出現するまでどの種類かわかりませんが、ランクのみ事前に確認可能です。
メガモンスター攻略一覧
ランク |
メガモンスター |
レアドロップ |
---|---|---|
1 |
ちからのペンダント |
|
1 |
竜のうろこ |
|
2 |
ハートのペンダント |
|
3 |
のろいのベルト |
|
3 |
はやてのリング |
|
3 |
ちからのゆびわ |

怪蟲アラグネの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

ミストバーンの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

竜魔人バランの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

究極進化エビルプリーストの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

灼爍天ブレアの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

マッスルガードの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

シドーなど4体のメガモンスターが復刻!おすすめのこころはどれ?

冥獣王ネルゲルの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

冥王ネルゲルの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

グレイツェルの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

ドルマゲス(メガモン)の攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

闇の覇者りゅうおうの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

豪氷天グリザードの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備・出現時間まとめ|復刻復刻メガモンスター

じげんりゅうの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備・出現時間まとめ|復刻メガモンスター

ゆうれい船の攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

破壊神シドーの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備などまとめ|復刻メガモンスター

大神官ハーゴンの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備などまとめ|復刻メガモンスター

キングヒドラの攻略法補と弱点・おすすめ耐性装備まとめ|メガモンスター

サンライズスライム攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備・出現時間まとめ|復刻復刻メガモンスター

ミルドラースの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備・出現時間まとめ|復刻メガモンスター
メガモンスターの出現時間
6:00〜21:30まで出現
メガモンスターは朝6時〜夜21時30分まで出現します。
1時間前に予兆が現れる
メガモンスターが出現する2時間前になると紫の予兆が現れます。
タップすると出現までの時間を確認できます。
討伐時間は60分
出現時間になると以下のように表示が変わります。
この状態でメガモンスターの近くまで移動すればメガモンスターとうばつに参加できます。
メガモンスターが出現する時間は60分間です。
※メガモンスターの出現時間は10/3から仕様変更しました。
メガモンスターの出現場所
メガモンスターの出現場所は固定されています。
毎回必ず出現するとは限らず、ランダムでどれか1体のボスが出現します。
フィールド画面右上のボタンで「マップ」に切り替えると詳しい場所を確認できます。
メガモンスターの勝利報酬
モンスターのこころ
倒したモンスターのこころが確定でドロップします。
ランキング報酬
討伐に参加したメンバーのダメージランキングに応じて報酬が手に入ります。
順位 |
主な報酬 |
---|---|
1位 |
|
2位 |
|
3位 |
ぶき強化石、ぼうぐ強化石、せかいじゅの若葉、ゴールド |
4位 |
|
5位 |
|
6位 |
|
7位 |
|
8位 |
※ランキング報酬について情報募集中です。

怪蟲アラグネの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

ミストバーンの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

竜魔人バランの攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備|メガモンスター

コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
メガモンとうばつ終わった後、他にプレイヤーがいたときは、特に
強かった人の情報を開いて、
「どんな装備とこころ持ってたのかな?構成の参考になるかな?」
と思って見るのが結構好きなんですが、これって、とうばつのとき
の構成を見せてくれてるんだとばかり思ってたら、違ったんですね。
なんか最近、
「周回パーティみたいに低レベル&回復なしで挑む勇者が多いな」
「こんな装備でよく勝てるな」
とか思ってましたが、多分、確認時点の装備を見せてくれてるんで
すね。今頃気が付きました(汗)
単に、とうばつ終わって、すぐ周回に戻る人が多かっただけだった
とは・・・残念。
関連カテゴリ・タグ
メガモンスター