【ドラクエウォーク】13章8話ボス「グリザード」の攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備

最終更新日
攻略大百科編集部

当サイトの「ドラゴンクエストウォーク」攻略情報は更新を終了しました。いままでご利用いただきありがとうございました。

ドラクエウォーク(DQW)13章8話のボス「グリザード」の攻略方法を解説しています。グリザードの弱点や攻略ポイント、13章8話の概要や出現モンスターなども掲載しているので、是非参考にしてください。

グリザードの攻略方法

グリザードの弱点と耐性・使用技

▼豪氷天グリザード(第一形態)

豪氷天グリザードの詳細

HP

約30,000

種族

????系

行動

2回行動

弱点

ドルマ・ジバリア・メラ・ギラ系

超耐性

デイン

無効

ヒャド系

行動パターン

通常攻撃

単体物理(約150)

マヒャド

全体ヒャド属性呪文(約220)

マヒャドストーム

単体ヒャド属性呪文をランダムに4回(約180×4)+確率で呪文耐性1段階ダウン

イオナズン

全体イオ属性呪文(約260)

しっぽをたたきつける

全体物理(約130)+確率で転び付与

▼蒼茫天グリザード(第二形態)

蒼茫天グリザードの詳細

HP

約100,000

種族

????系

行動

2~3回行動

弱点

ドルマ・ジバリア・メラ・ギラ系

超耐性

デイン

無効

ヒャド系

行動パターン

通常攻撃

単体物理(約170)

暴走マヒャド

全体ヒャド属性呪文(約360)

暴走マヒャドストーム

単体ヒャド属性呪文をランダムに4回(約270×4)+確率で呪文耐性1段階ダウン

しっぽをたたきつける

全体物理(約130)+確率で転び付与

いてつくはどう

全体のバフを打ち消す

コキュートス

全体にヒャド属性物理(約550)+確率で攻撃力・魔力1段階ダウン

※形態変化後2ターン目に使用

暴走魔法陣

使用する呪文がすべて暴走になる

※形態変化後2ターン目に使用

グリザードの攻略ポイント

■1:一定のダメージを与えると形態変化

豪氷天グリザードは、HPを約3万ほど削ると「蒼茫天グリザード」へと変化します。

第一形態の時はダメージはそれほど高くないため、長期戦に備えて形態変化する前にHPやMP回復など立て直しをしておきましょう。

■2:コキュートスの前にまもりのたて

グリザードは、第二形態になった最初のターンに「いてつくはどう」を使用し、その次のターンに攻撃力や魔力ダウンの追加効果がある「コキュートス」を使ってきます。

火力を下げられるとジリ貧になってしまうため、形態変化した次のターンは攻撃職に「まもりのたて」を付与しましょう。

■3:回復役は余裕のある時にまもりのたて

蒼茫天グリザードは「いてつくはどう」で時々バフを解除してきますが、「しっぽをたたきつける」で回復役が行動不能になるのを防ぐため、回復役も余裕のある時に「まもりのたて」を使っておきましょう。

■4:おすすめ耐性装備

第二形態の暴走マヒャドやマヒャドストームのダメージが非常に大きいため、耐性装備はヒャド属性をできるだけ多めに用意しましょう。

ヒャド属性耐性を持つ防具

+5%

黃竜の道着上

黃竜の道着下

ロザリーの髪飾り

ロザリーの衣下

書聖のかみかざり

梅紅白のみみかざり

ひかりのかぶと

ひかりのよろい上

ひかりのよろい下

バロックコート下

漆黒伯爵のコート上

マァム(ロモス)の服上

はぐれメタルよろい上

紅蓮の法衣上

炎獅子の装束上

キャプテンコート上

セイレーンドレス上

ガイアーラのよろい上

あくまのよろい上

真夏のアリーナ服上

おうじゃのマント上

レイジングメイル上

じげんりゅうの装束上

世界樹の天衣上【聖】

英知のころも上

守護神の戦鎧上

ドラゴンメイル上

ルビスの戦鎧上

カリスマ聖堂騎士の服上

賢聖のローブ上

まじんのよろい上

+3%

金獅子のかぶりもの

獅子舞のかぶりもの

アリアハンのかぶと

アリアハンの服下

アリアハンの服上

旅のおもいで

ヒャド属性耐性の主なこころ

+10%

ホークブリザード

キングレオ

デスピサロ

ゾーマ

豪氷天グリザード

+7%

スノーモン

スカルゴン

セルゲイナス

ホラービースト

うごくひょうぞう

ボーンファイター

+5%

フレイザード

はくろうじゅ

ごうけつぐま

+3%

ゆきのじょおう

コキュードス

■5:おすすめの攻撃属性

蒼茫天グリザードの弱点はドルマ・ジバリア・メラ・ギラ系なので強力な単体スキルを持つ武器で戦いましょう(ドルマ属性が一番効きやすい)。

HPが高いので、大魔道士や魔法戦士でフォースブレイクを狙いつつ攻撃すれば効率よくダメージが与えられます。

13章8話のデータ

推奨レベル

特級職43レベル

導きのかけら

2700

クリア報酬

ジェム×300
ゴールド×152000
大ぶき強化石×8
大ぼうぐ強化石×16

13章8話の出現モンスター

出現頻度

出現モンスター

とてもよく見かける

キラークラブ

デビルスノー

ドルマージュ

ディアブラダ

よく見かける

ベレス

岩とびあくま

オークィーン

ときどき見かける

ようがんまじん

ブルサベージ

あまり見かけない

くもの大王

メタルエンゼル

めったに見かけない

トロルキング

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ