ドラクエウォーク(DQウォーク)のルビスのやりの評価について解説しています。どのガチャを引くべきかや、ピックアップ武器の能力、排出率なども掲載しているので、是非参考にしてください。
目次
ルビスのやりは引くべき?
ジバリア属性の手持ち次第
ルビスのやりは、全体に倍率340%のジバリア属性ダメージを与える「地裂の刻印」を習得可能です。
ストーリー12章の周回を楽にしたい方にはおすすめですが、4凸「王家のレイピア」や「はかいのつるぎ」などを持っている方は引く優先度が下がります。
防具狙いで引くのもアリ
「超会心の閃刃装備ふくびき 」のピックアップ防具は、いずれも「ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+6%」に加え、「斬撃・体技ダメージ+3%(HP100%ならさらに斬撃ダメージ+2%)」があるため、汎用防具としても優秀です。手持ちの属性ダメージアップ防具が少ない方にとっては非常に使い勝手がいいので、防具狙いで引くのもいいでしょう。
ルビスのやりの評価
340%の高倍率全体スキル
ピックアップ武器の「ルビスのやり」は、全体に倍率340%のジバリア無属性ダメージを与える「地裂の刻印」を習得できます。
属性全体スキルとしては現状最高倍率を誇り、さらにストーリー12章はジバリア属性弱点の敵が多いため、最適武器として活躍可能です。
メタル特攻の単体スキルも習得
「ルビスのやり」は、単体に倍率100%×2のイオ属属性ダメージを与え、さらにメタル系には+15ダメージを2回、それ以外には無属性140%ダメージ2回を与えるスキル「メタル閃光はやぶさ突き」も覚えられます。
メタル系には最低30ダメージを与えられるので、2ダメージ以上を与えられる武器と組み合わせれば、HP32の「メタルつむり」を確実に倒すことが可能です。
いきなりスキルも優秀
いきなりスキルの「ルビスの威光」は、戦闘開始時に確率で「敵全体の守備力ダウン」と「職業固有特性の発動率アップ」発動する効果を持っています。確率発動で消費MPも12と多いので自宅での狩りには不向きですが、ほこらなどでは火力が上げやすくなる点が魅力的です。
ルビスのやり装備ふくびきの期間と装備一覧
開催期間
「ルビスのやり装備ふくびき」の開催期間は、4月27日(水)15:00から5月27日(金)14:59となっています。
ピックアップ装備一覧
★ルビスのやり
★ルビスの戦兜
★ルビスの戦鎧上
★ルビスの戦鎧下
カンダタ装備とガイア装備も復刻登場
「復活のアレフガルドふくびき」では、過去に登場した「カンダタトマホーク」や「ガイアのつるぎ」などを含むカンダタ装備・ガイア装備が一部SP装備の代わりに登場しています。
ピックアップの確率上昇はありませんが、ジバリア武器の手持ちが少ない方にとってはお得なガチャです。
復刻登場の装備 |
||
---|---|---|
カンダタトマホーク |
カンダタマスク |
マッスルボディ |
マッスルパンツ |
ガイアのつるぎ |
ガイアのかぶと |
ガイアのよろい上 |
ガイアのよろい下 |
ルビスのやり装備ふくびきの排出率
ランク毎の提供割合
ランク |
提供率 |
---|---|
★5 |
7% |
★4 |
23% |
★3 |
70% |
エデンの伝説装備の提供確率
装備 |
提供率 |
---|---|
ルビスのやり |
約0.5% |
ルビスの戦兜 |
約0.5% |
ルビスの戦鎧上 |
約0.5% |
ルビスの戦鎧下 |
約0.5% |
星5確定枠の提供確率
装備 |
出現率 |
---|---|
ルビスのやり |
約7% |
ルビスの戦兜 |
約7% |
ルビスの戦鎧上 |
約7% |
ルビスの戦鎧下 |
約7% |
ピックアップ確定枠の提供確率
装備 |
出現率 |
---|---|
ルビスのやり |
25% |
ルビスの戦兜 |
25% |
ルビスの戦鎧上 |
25% |
ルビスの戦鎧下 |
25% |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 装備(武器/防具)