ドラクエウォークの上級職の実装予想や上級職に備えるために必要なことをまとめました。歴代ドラゴンクエストナンバリングシリーズから予想をたてています。
目次
歴代上級職業一覧
DQ1に登場した上級職業一覧
ドラゴンクエストでは、上級職は一切登場しませんでした。
DQ2に登場した上級職業一覧
ドラゴンクエストⅡでは、上級職は一切登場しませんでした。
DQ3に登場した上級職業一覧
- 賢者
ドラゴンクエストⅢでは、上級職として「賢者」が追加されました。賢者になるには「遊び人」として指定レベルまでアップするか、「さとりのしょ」を使用して転職する以外に方法はありませんでした。
DQ4に登場した上級職業一覧
出典: amzn.to
ドラゴンクエストⅣでは、「転職」という概念が登場していないため上級職業はそもそも存在しません。
DQ5に登場した上級職業一覧
出典: amzn.to
ドラゴンクエストⅤでは、モンスターが仲間になる内容だったため上級職業は存在しません。
DQ6に登場した上級職業一覧
出典: amzn.to
- バトルマスター
- パラディン
- 賢者
- 魔法戦士
- レンジャー
- スーパースター
- 勇者
- ドラゴン
- はぐれメタル
ドラゴンクエストⅥでは、ダーマ神殿がドラゴンクエストⅢ以来に登場し、上級職業も一気に登場しました。
2つの職業を一定のレベルまで上げることで上級職業になれたのが基本的な転職方法です。
例えば、戦士と魔法使いを指定レベルまで上げることで、魔法戦士へと転職できました。
DQ7に登場した上級職業一覧
出典: amzn.to
- バトルマスター
- パラディン
- 賢者
- 魔法戦士
- 海賊
- 魔物ハンター
- スーパースター
- ゴッドハンド
- 天地雷鳴士
- 勇者
- モンスター(34種類)
ドラゴンクエストⅦでもドラゴンクエストⅥ同様に、指定の職業をレベルアップすることで上記の上級職業に転職できました。
DQ8に登場した上級職業一覧
出典: amzn.to
ドラゴンクエストⅧにはスキルポイントシステムは存在しましたが、転職要素はありませんでした。
DQ9に登場した上級職業一覧
出典: amzn.to
- バトルマスター
- パラディン
- 賢者
- 魔法戦士
- レンジャー
- スーパースター
ドラゴンクエストⅨでは、指定のクエストをクリアすることで上級職業への転職が可能となりました。ドラクエウォークと近しいキャラクターエディット要素があることから、ここから引用される可能性が高いのではないでしょうか。
DQ10に登場した上級職業一覧
出典: amzn.to
- バトルマスター
- パラディン
- 賢者
- 魔法戦士
- レンジャー
- スーパースター
- 魔物使い
- 道具使い
- 踊り子
- 占い師
ドラゴンクエストⅩでも、ドラゴンクエストⅨと同じ転職要素が採用されています。オンラインゲームなので、バージョンごとに新たな上級職業が追加されました。
DQ11に登場した上級職業一覧
ドラゴンクエストⅪでは、転職要素がありませんでした。ドラゴンクエストⅢの前に当たるゲームとされていることから、まだ職業の概念が完成する前の世界観を描いたのでしょうか。
実装される上級職の予想
4つの職業となりそう
- バトルマスター(戦士×武闘家)
- パラディン(武闘家×僧侶)
- 賢者(魔法使い×僧侶)
- 魔法戦士(戦士×魔法使い)
現在ドラクエウォークに実装されている職業は「戦士・僧侶・武闘家・魔法使い・盗賊」の5種類です。
過去に登場した上級職業の中から、この5つの職業を指定のレベルまでアップさせることで転職できるのが上記の4つの職業となります。
「レンジャー」も候補には入りましたが、盗賊×何かが必要なことから不明とさせていただきました。
上級職に備えたレベル上げ
2つの職業をLv.50までアップと予想
ドラクエウォークのフィールドBGMが、ドラゴンクエストⅢと同じなことから、上級職業に転職するための必要レベルとしてLv.20で大丈夫なのではとネット上で話題となっていました。
当初の予定ではLv.20程度だったかもしれませんが、全プレイヤーの平均レベルが20以上に行っていることを考えるとやはり区切りとしてはLv.50となりそうです。
Lv.20となると簡単に転職できてしまうことから、せっかく上限レベル近くまで育てたプレイヤーがあまり得しなくなってしまいます。
これらの要素からLv.50なのではないかと予想しています。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
職業・仲間