ランキング
新着記事
-
ブレワイSwitch2版 は買うべき?Switch版からのアップグレード方法と特典を徹底解説!
2025年4月26日ゲーム紹介 ニュースSwitch2で発売されるゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの発売日や値段を紹介します... -
コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
2024年5月10日冒険ガイド マップ コログのミ「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(BotW)に登場する「コログの実(ミ)」を... -
試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)
2024年5月10日攻略データ 冒険ガイド 試練の祠『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BotW)』に登場するすべての試練の祠の位置と... -
序盤の進め方や基礎知識を紹介|初心者向け
2023年5月12日ゲーム紹介 冒険ガイド『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BotW)』はオープンワールドとなっており非常...
めちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございます。
上層に上がるのもいいが、起動装置の裏も安置
(1)ウルボザの怒りを、あらかじめ強化しておく。
(2)ドラゴンの角とツルギバナナで攻撃+3・
30分を作って直前に食しておく。
(3)開始後、ダルケルの護りを発動したまま光鱗の槍で押して押して押しまくって体力を半分まで削る(弓矢は使わない。)。
(4)2段階に進んだら、すぐに右か左の足場に上がる。
(5)ウルボザの怒りを3発、確実に当てる(これで体力は1/3以下まで削れて、約1/3超には自然回復しない。)。
(6)リーバルトルネードで頭上にある梁に避難してウルボザの怒り(ダルケルの護りを使い切っていればこれも)の回復を待つ。
(7)パラセールで足場に着地して、ウルボザの怒りを3発当てる。ただし、微妙に足りないので、感電して足場に落ちたところに弓矢を射掛ける。
↑↑↑
これでアイスメーカーやビタロックをうまく使えなくても勝てますし、ツルギバナナの効果は20分近く余りますので、矢が残っていれば(6)からやり直しがききます。
英傑の力縛りでやりたかったら、第1段階では弓矢を温存して、第2段階に入ったら氷柱作ってバク宙からの集中射撃で顔面スタン、落下したら光臨の槍ラッシュって流れが水ガノンの行動パターンに寄らずに安定したダメージ稼げる
DLCの水カス普通に設計ミス過ぎる。
完全にウルボザありきの攻略法になってるのがおかしいし、上層部とか普通分からんて。
しかもウルボザミスったら回復まで待たないといけないし、使わない倒し方もあまりにシビア過ぎる。
他のカースガノン的にそれ狙った設計じゃないだろうし、バランサーの人が仕事出来てない。
マスターモードのコツは第二段階入る前に台座に乗っておくこと。
台座に乗った状態から一個目の氷をビタロック返し→ウルボザ→立ち上がる直前にビタロック→ウルボザで一気に8割削り飛ばせるので、そのまま氷5コモードに突入したところを残り1回のウルボザで削り、弓で相手の回復を牽制してビタロック返しか弓で仕留める
マスターモードで
1回目氷当てる→ラッシュ→移動→氷5個で半分くらい回復される
氷5個の直前に弓を1発当てて回復を止めないと削り切れない
マスターモードのDLC水ガノンクソだるいわ。
ウルボサが全部溜まってない状態でやらないほうがいい、ギリギリまで削ったのに武器とか無くなって時間の無駄になる
マスターモードの回復量は決まってるからビタロックで氷固定→ウルボザ→リーバルで上層に行きウルボザ回復→ループで楽勝
ウルボザ3回当てたあとリーバルで屋根裏に行ってボーっとして、ウルボザ回復するのでまた元に戻ってウルボザ当てるの繰り返して勝てた。ヘタレ