【ブレワイ】取り返しのつかない要素まとめ コメント一覧【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

コメント(96件)

確かウツシエを自分で撮って図鑑登録した際、そのウツシエを買う事はできなくなるので綺麗な角度のいいウツシエを図鑑登録できなくなるっていうのもありますね

後、森人の剣は燃えずの試練中にバグを起こす事で入手可能ですよ
槍は知らん

ライネルって無限じゃ無いん?

返信(5件) 2020年6月24日に返信あり

ゲームをやり込むと青ライネルがハイラル城以外から居なくなる。それが影響して獣王の大剣と槍持ちのライネルが居なくなるから入手出来なくなる。(実際に俺はやらかした)

ガノンボコした後だから俺も手遅れかも知れんわこれ

4神獣解放、ガノン討伐マスターモードなら120%獣王シリーズライネルシリーズのコンプはもう無理
ノーマルでなんとか獣王の弓と獣王の剣と獣王の盾はどんだけ進めてもハイラル城でセーブロードバグ使えば手に入るけども。
俺も久しぶりにマスモやった時それ忘れてて獣王の剣と盾が撮れない事態に陥ってしまったから気持ちはわかる

マスモで最終的に手に入らなくなるのはライネルの大剣、獣王の大剣、獣王の槍の三本。
剣盾は雷獣山の固定ライネルから、弓と槍は追加される板上の雑魚が固定で持ってる。
獣王の剣盾弓はハイラル三の丸ライネルが固定で持ってるからセーブ&ロードのバグ使えば幾らでも再入手可。
コンプ目的ならノーマル・マスモ共通でライネル&獣王の大剣と獣王の槍、ノーマルのみライネルの槍も先に回収しておく必要がある。
別に全部が全部手に入らなくなる訳ではない。

せやったっけ
三の丸、白髪になってた気がするが持ってるのはそれやったか。失念してた。

ライネルの武器についてはマスターモードでも同様ですか?
敵が一段階強い状態から始まるとのことですが

返信(8件) 2020年6月7日に返信あり

マスターモードは赤ライネルが(雷獣山を除いて)青ライネルになっているので
「ライネルの大剣」と「ライネルの槍」はマスターモードだと入手不可です

返信ありがとうございます
入手できないのですか…となるとマスターモードはウツシエ全て自力で収めることは不可能ということでしょうか

出来ますよ。

ライネルからの入手は無理かと思いますが他の魔物が持っています。

魔物もウツシエ用に1匹赤色が居ますので大丈夫です。

そうなんですね!ありがとうございます
しつこくなりますがすみません

・ノーマルの時はいずれ大剣と槍のライネル・獣王武器が手に入らなくなっていたのですが、それはマスターモードでも起こりますか?
・ハイラル城内の敵もパワーアップするとの情報もあるのですが、青ライネルは最終的に消滅しますか?

魔物を倒すと討伐ポイントがゲーム内で増えます。※表示はされない
それにより魔物や武器が強化されるのはノーマル・マスターとも同じです。
※雑談の掲示板で少し前に書いてあるので確認してみて。

闘技場跡地だけは神獣解放がトリガーになっているので解放さえしなければゲーム終盤でも青ライネル居るかと思います。

試しにマスターモードで確認してみましたがパラセール入手後にオブババ草地の槍・大剣の青ライネルを討伐すればライネル武器を落とします。
ウツシエの機能を得るまで魔物をあまり倒さずに進めれば大丈夫だと思います。

ありがとうございます!
どのみち序盤は敵から逃げ惑うことになると思うので、青ライネルを忘れないようにしつつ進めていきます

そうですね。
武器は騎士クラスの攻撃力と耐久力が無いとボコ達にも苦戦するかと。
※空オクタの魔物がライネルの弓をよく使うので早めに入手すると良い。

あと、ハイラル城のライネルは(青・白髪)から(白髪・白銀)になります。

森人の剣は特殊な手順を踏めば無限回収可能。手間はかかるが

ハイリアの盾(ゼルダシリーズ共通の盾)について注意点がいくつか。
・初回入手方法はハイラル城地下牢のスタルヒノックスを討伐(リセマラ注意)
・再入手方法はイチカラ村で3000ルピー購入(防御力は最小値90固定)
・耐久面はマスターソードと違い限度がある。復活はないが救済がある
・厳選時の前提知識として
ハイリアの盾の防御力は基礎値90。追加効果(防御力アップ)の最大値は特定エネミーの討伐状況に応じて上限解放される(乱数0~54)。そしてスタルヒノックス討伐時に「追加効果ありorなし」という確率が決まる。また特定エネミーとは小型ガーディアン、ライネル、カースガノン、ヒノックス、イワロックの各シリーズを表す
・リセマラ手順
1.特定エネミーを極力倒す。祠全クリ、ライネル最終進化、神獣全クリ、各ボス討伐経験ありが望ましい
2.ハイラル城に入る。いつでも正門から帰れる。ガノン討伐後でも厳選に影響はない。
3.ハイラル城地下牢前でセーブ。入ると閉じ込められる
4.スタルヒノックス討伐報酬で出現する宝箱を確認

盾の防御力は高くても低くてもそんなに変わらないので、これからハイリアの盾を厳選する人は是非耐久アップをつけることをおすすめします。

返信(12件) 2022年7月28日に返信あり

…変わらないのにススめるのはハイリアの盾なのw

それなら中身の確認だけして購入する。
耐久upは数値の表示が出ないから増殖が目的の時以外は必要ないかな。

BofWの世界では「ガード力」と「耐久力」ですよ。
増殖させるならガード力144のハイリアの盾を複数持った方が良いかな。

変わらないのは防御力だから耐久は別の話なんだよなぁ

144の盾だと金色ライネルの攻撃を盾を構えるだけで弾けます。90だと弾けません。防御は相手の攻撃を弾く、武器を弾き飛ばす、やり過ごすに関係します。
耐久アップは長く使えるか否かですね。

元々ハイリアの盾は耐久力エグいし、豚とトカゲの武器をジャスガすれば
必ず武器を弾き飛ばせるから144を使う意味はある(増殖すれば耐久力は関係ない)
まぁ自分の好きな方で良いと思う (人それぞれの考え方があるし)

このゲームの盾の数値はガード力で、例えばボコやモリなどの雑魚が相手だとすると、雑魚が持ってる武器の攻撃+雑魚自身の攻撃が雑魚の攻撃で、それを盾のガード値が上回っていればジャスガで持ってる武器を落とせる。逆にこちらの攻撃が低いと落とせないの違いがある。
但し、ライネルなどの武器はいくらライネルの攻撃を上回っていても落とせない。

今だと耐久値移植のバグがあるし、古代兵装・盾にハイリアの盾の耐久値を移植するのはオススメ。
ガーディアンのビームは構えてるだけで全部弾けるし、何より盾サーフィンの加速度と耐久消費大幅減の隠し効果(?)が非常に快適。
ライネルとの戦いは顔面に弓を撃って怯ませるのを繰り返してれば盾の出番ないしハイリアの盾の厳選は耐久アップ大に一票。あくまでも個人の感想だけど。

書いてから思ったけど増殖バグとか移植バグ使うなら新品を1個自宅に飾っておけば耐久値はバグの使用頻度くらいにしか影響しないからやっぱりどっちでもいいや。

ハイリア盾144
・全部の攻撃を盾構えてるだけで防げる。
・ガーディアンビーム対策にジャスガやダルケルが必要。
・盾サーフィン性能は並。
・天候が雷の時は使いづらい。

ハイリア盾耐久アップ大
・耐久移植バグで他の盾を使う場合、より長持ちする。
・それ以外を求めるなら144盾で良い。

古代兵装・盾
・ガーディアンビームを全て構えてるだけで反射。
...

続きを読む...

古代兵装・盾より太陽の盾の方がサーフィンの速度上だぞ

だけどサーフィンの耐久減るの遅いのは古代の方だぞ

ウツシエには期間限定のものがあります。
プルアのチェッキーポーズとお澄ましポーズは、ウツシエ機能復元後、試し撮りを頼まれた際に、セーブしてロードした直後の数秒のみ撮影する事が出来ます。
また、マスターソードは入手したら最後、二度と捨てることが出来ないため、リンクから離れた状態で撮影出来るのは、抜く前の台座に刺さっている間のみです。

前者は図鑑に関係なく、後者は自撮りで登録可能なため、明確には取り返しのつかない要素ではないですが一応記しときます。

返信(3件) 2020年10月21日に返信あり

チェッキーポーズ撮るためには撮影頼まれた直後にその場でセーブ→ロードしてすぐさま撮影ってことでいいですか?

よくわからないがセーブして1枚、ロードして1枚撮影した後に違いが無ければ質問すれば?

マスターモードでセーブ2回しかできないから最悪撮り逃してしまうかも、と思いまして

というか、質問文読み返したらほぼ同じこと繰り返し言ってるだけになってた…すみません

現在初プレイ中ですが、ライネルを一度も倒していません。
ライネルを倒さないままストーリーを進めても初期ライネルは現れなくなるのでしょうか。
できれば武器は自力でウツシエに残して貴重な武器は家に永久保存したいです。
神獣は2体解放しましたがプレイスキルが追いついておらず、赤髪に挑んでも死にます。

返信(20件) 2022年8月3日に返信あり

通常モードですよね?
記事にあるかと思いますが取り返しのつかない武器にライネルの大剣・槍があります。
神獣を2体解放していると雷獣山以外のライネルは青か白に変わっていませんか?
武器も獣王にupしている可能性が高いのでウツシエは難しいかと思います。
ちなみに雷獣山のライネルは最後まで赤ですよ。
(武器 剣・盾・弓)

アドバイスを1つ
ライネル以外の魔物でヘッドショットの練習をしてライネルにも同じように出来れば倒せるかと思います。

自力で武器のウツシエは神獣解放前にライネルの大剣と槍は入手していないと通常モードでは詰みますね。
例外で青ライネルが持っていたりしますが討伐数や祠のクリアが関係している。

マスターモードなら空オクタに乗っているボコ達が持っているので終盤でも入手出来たかと。

ご返信ありがとうございます
とりあえずイオ・ソオの祠の下にいるライネルは赤でした
武器はライネルの槍のようにも見えますが…まだわからないです
一部には赤がまだいるとわかったので、暫くは祠も進めずライネル探しの旅をすることにします
戦闘技術も上げていきます
詳しくありがとうございました
※闘技場にいるライネルは青でしたがマップ上部に白ライネル2体は確認しました

イオ・ソオの祠の下の赤ライネルを何とか倒してライネルの大剣手に入れました!
後はライネルの槍持ちの赤ライネル頑張って探してみます

イオ・ソオの祠の下に居るライネルを倒したなら、その場所から北に居るライネルが槍ですよ。

ライネルの弓は必ず落としますので、討伐に使うと良いかと思います。
頑張って?

今更ですがライネルの強化フラグは討伐ポイントが関係しております。(詳しくは「ゼルダ 討伐ポイント」辺りでクグッて)祠のクリア数やライフ数は関係ないです。

イオ・ソオの北ライネルから槍手に入れました!
上空から爆弾矢数発で先手を打つ→突進を回避してラッシュ&上昇気流を使って爆弾矢の繰り返しで勝てるようになってきました
ヘッドショットはまだうまくいきませんが練習していきます
白ライネルの出現も確認しているので、次は残った青から獣王の武器を狙っていきます

討伐数なんですね…ありがとうございます
ガーディアンやイワロック、ヒノックスとの戦闘を避け続けてきたとはいえ結構な雑魚モンスターを倒してきているつもりでしたが…赤がいるということはまだ全然なようです

ライネル、青ライネルは倒せるようになってきました
限定武器も無事揃えられました、ありがとうございます

討伐ポイントについて調べてみたのですが、同じ敵は10体までしか加算されないらしいのですが今まで倒してきた敵を覚えていません
高ポイントでいずれ出現しなくなるライネル、青ライネルは今のうちに10体ほど狩っておいた方がよろしいのでしょうか
聞く場所が間違っているかもしれませんが古い動画ですぐの返信が望めないのでここで質問させていただきます、すみません

討伐ポイントは宝箱の中身を厳選するために必要ですが(特にハイリアの盾)終盤になる頃には十分満たしているかと思います。

特にライネルは獣王の武器よりも獣神の武器の厳選をするかと思いますので今はあまり倒さなくても良いかと。
後、ライネルは白髪から攻撃パターンが少し変化しますので冒険を進めて良いかと思います。頑張って?

ご返信ありがとうございます
普通に攻略をしていれば終盤には大体溜まるんですね
ハイリア盾厳選の際にどの敵を倒せばいいのか(10体以上倒していない敵は誰か)わからないと大変なのではないかと思っていましたが、それを聞いて安心しました
ストーリーを進めることにします
たくさんのアドバイスありがとうございました!

何度もすみません
これで最後にします
・ライネルから手に入る武器で特殊効果のあるものを入手したいのですが、一度倒して武器を手に入れた際に何も効果が付いていなければロードしてやり直し…等をしても無意味で、討伐ポイントを上げてから出直すべきでしょうか

・英傑武器2種を既に手に入れてしまったのですが、これらも特殊効果の厳選はできたのでしょうか(既に手に入れた2種はもう手遅れですが)

最後にしなくても大丈夫ですよ‼️

セーブ&ロードで特殊効果が付く時もありますので試してダメなら他の魔物でポイントを少し上げてから再戦で良いかと思います。
攻撃up耐久up共に小が付くのは確認していますが大が付く前にライネルから獣王に変化するので注意。

英傑の武器には特殊効果が付かない仕様になっていますので大丈夫ですよ。

ご返信ありがとうございます!!
大剣の特殊効果付きは手に入ったのですが槍は中々落ちないといった感じです
確率上げるために討伐ポイント上げたいところですが、上げすぎると赤ライネルが出現しなくなるので難しいですね…
英傑武器には付かないんですね!ありがとうございます

もひとつすみません、フィールド上に立て掛けられているタイプの武器にも後半特殊効果が付き始めるのでしょうか
宝箱から王家の盾(効果無し)を入手してしまい、終盤まで残しておけばよかったと半ば後悔しています

赤ライネルでも武器が獣王になるので気を付けて下さい。弓から変わり始めたかと。

フィールド上に置いてある・立て掛けている武器には特殊効果付きになるモノと最後まで付かないモノの2種類がある。
宝箱の中身にも固定武器(特殊効果が付くだけ)のモノがフィールド上にもありますのでMAPにスタンプを押して再確認を繰り返すと良いかと。
王家の盾は魔物達も使用しますので効果付き・無しの両方入手できます。

こちらも質問して良いかな。
DLCやamiiboの購入はされていますか?
掲示版を確認すると良く解りますがオススメです。
amiiboも自分が小ネタを載せているので他のサイトより良いかと。

掲示板ですよw
脱線ついでに…
amiiboの小ネタ・検証は本当に助かります。
あと、コログでもお世話になっています。

何度もご返信ありがとうございます!
赤がいるからと安心できないんですね…覚えておきます
武器入りの宝箱を見つけたらこまめにスタンプを押すようにします

DLCはいずれ買う予定ですが本編クリア前はやめておこうと思っております(万が一のネタバレを防ぐため)
ワープマーカー等は早めに購入しないと意味がないかもしれないですが
amiboはややお高いなと感じたのでまだ買うかわからないです
掲示板は見てなかったです!質疑応答に関してはあちらのページの方が良さげですね
長くなってしまったので今後の質問はあちらですることにします
ありがとうございました!

DLCは特にネタバレになり得る要素は含まれてないんで、いずれ購入予定であれば購入してしまっても問題ないですよ

amiiboは固有の装備や武器を貰えたりしますが、それ以外のアイテムは普通にプレイしていれば集まってくるので気に入ったものだけでいいと思いますよ

ネタバレ要素ないんですね
バイクやワープマーカー等便利なものが多そうなのですぐにでも購入しようかと思います
amiboは英傑のものがかっこいいので買うかもです!
ありがとうございます

私も似たような状況(神獣2体解放、ヒノックス1討伐 動くガーディアン1討伐)で
近くのライネルの髪が青くなってしまったので焦っていたのですが、
イオ・ソオの上下に赤髪のライネルがいて倒せました!
貴重な情報ありがとうございます。

蛮族強化して近衛大剣バフビタロにすれば赤は倒せました  
古代兵装強化して倒せるかも

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  4. ほこらチャレンジ「盗まれた宝珠」(ラーナ・ロキの祠):攻略チャートと祠の場所
  5. マップ達成率とは? 100%に必要な全地名を地図で確認しよう!

新着記事

新着コメント

トップへ