目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
マスターモード完全体ガノン攻略法 回避ジャストを90%くらいは成功させられる、という人は普通に戦って勝てます そうでない人向け 必ず用意するもの ・古代兵装鎧一式、2段階以上強化して古代武器ボーナスの付いたもの ・古代兵装大剣またはガーディアンアクス++を3,4本 ・攻撃アップ3の料理(バナナ4本+竜の角のものひとつでOK) ・ハイリアの盾など、丈夫な盾を持てるだけ あったほうが良いもの ・古代兵装の盾(ガードジャストが得意ならいらない) ・ラバー装備一式、最低2段階強化したもの(雷ガノン用...
続きを読む...
マスターモード完全体ガノン攻略法
回避ジャストを90%くらいは成功させられる、という人は普通に戦って勝てます そうでない人向け
必ず用意するもの ・古代兵装鎧一式、2段階以上強化して古代武器ボーナスの付いたもの ・古代兵装大剣またはガーディアンアクス++を3,4本 ・攻撃アップ3の料理(バナナ4本+竜の角のものひとつでOK) ・ハイリアの盾など、丈夫な盾を持てるだけ
あったほうが良いもの ・古代兵装の盾(ガードジャストが得意ならいらない) ・ラバー装備一式、最低2段階強化したもの(雷ガノン用) ・耐火石装備一式、最低2段階強化したもの ・回復用に、マックス料理をありったけ。妖精もこの時のために温存しておく ・雷ガノン戦で使う片手武器。マスターソードでも可だができれば最大強化の獣神剣かナイフ++ ・獣神弓と、古代矢、爆弾矢
まず、カースガノン4連戦 雷ガノン以外はまあ勝てるだろう 雷戦ではラバー装備と片手武器に変更、残像攻撃は盾受けして回転斬りで盾破壊→獣神弓で削る
厄災ガノン第一形態は普通に勝てるだろう 回復発動しそうになったら弓矢で止める
そして本題の厄災ガノン第二形態 必勝の戦法はこれ ・ビーム反射してダッシュで近づき、大剣のタメ攻撃をあて、1600以上のダメージを与える ・それ以外は一切攻撃しない 以上。
攻撃60のアクス++だと一撃で60×1.8×1.5×1.3=210くらい 攻撃55の古代大剣だと一撃で55×1.8×1.5×1.5=222くらい どちらもタメ攻撃で8回以上当てられればOK 攻撃アップ大つきのアクス++なら7回以上でOK 上手く当てれば10回以上ヒットして2000ダメージ以上でるから、回復されてもぜんぜんOK
回避ラッシュは最強装備でも一回で1000ダメージ行かないので、 確実に連続で成功できるのでなければやらない方がマシ またガノンの炎の大剣の火炎攻撃が結構痛いので、攻撃時以外は耐火鎧を着ておくのも良い ガードジャストが苦手でも、古代兵装の盾があれば確実に勝てる
マスターモードの完全体ガノンはまあ最強だと思うよ 無敵+自動回復が強すぎて、ガードジャスト、回避ジャストがほとんど確実に出せないと永遠に倒せない 古代兵装の盾という救済アイテムはあるけど、ワンチャンスでダメージ2000くらいづつ与えていかないと回復されちゃって勝てないエグさ
厄災ガノンの最大HP8000、一度の回復量20%とすると、 こちらの攻撃が途切れるたびに1600HP回復されちゃうわけですね
マスターモードで神獣未解放状態で厄災ガノンに挑んだら攻撃が通じない。 ずっとマグマのように煮えたぎってて、古代矢も氷矢もマスターソードも 見えない障壁みたいなのに阻まれて無効化される。
厄災ガノン(第二形態)は「ガノンの攻撃をジャスガして怯んでる(?)時に攻撃」、「ラッシュ」か 「ウルボザの怒りをしてから攻撃」の方法でダメージが入ります
記事に書いてある。 確認してからコメントしよう。
マスターモード、神獣未開放にかぎらず、厄災ガノンの第二形態はそういう仕様 さらにマスターモードだと、無敵状態でモリモリHPが回復していく ジャスガやジャスト回避を確実に成功させていき、かつ強い武器を複数用意していないとほぼ絶望的 まぁどうしても勝てなかったら古代兵装の盾をもっていけば勝てるよ
遅レスながら。 初戦は直前の雷のカースガノンで苦戦して古代盾を消費してしまって。 二戦目は温存した古代盾でレーザー跳ね返したりでジリ貧になりつつ 何とか倒せた。 無敵モード中にモリモリHP回復しやがって、マスターモードでこれ程 HP回復を凶悪に思ったのは、後の英傑たちの詩の水のカースガノンと あわせて二匹だ。
俺もマスターモード完全体ガノンは初見で倒せなかったよ 一時間くらい戦い続けても削り切れず、盾がすべて壊れたところであきらめた そのあとリトライしたら勝てたけど
f
ガノン倒したけど拍子抜けしたわ こいつほんまにラスボスか?流石に無いわ
自分が強くなりすぎたと考えよう
四英傑や神獣に助けてもらえばゲーム苦手な子供でもクリアできるようになってるんだよ とりあえず英傑の加護なし、マスターモードで戦ってみろ 全力のガノンがいかに強いかわかるぞ とくにマスターモードの第二形態はジャスガを確実に成功させていかないと倒せないからなかなか歯ごたえある
ごめん神獣じゃなくてカースガノン
どう考えても神獣倒す方が大変だった
ガノンを何回たおしてもエンディングがおわったらまた.たおすまえにもどるんだが?
過去のコメントを確認するとわかりますが仕様です。 過去作でもボス討伐後は直前のデータになるのと今回はセーブデータに★マークが付きます。
じゃあへいわなまちにはもどらないの?
クリア後のやり込み要素もあるので確認してみて下さい。
平和な町になるならクリア後のセーブは必要無い。何かしらの要素があるからセーブが必要。また、その場所でも再スタートは討伐直前になると思う。
「場所」では無く「場合」ですね。
ウツシエのきおくをくリをクリアしないと だめなの?
記憶巡りをクリアしなくてもエンディングは見れるが真エンディングはクリアしないと 見れない
ありがとう!!
これエンディングみたあとって続きから でやるのガノンを倒したあとで続きから遊ぶことはできないんですか?
おれもおもった!!
最後の魔獣ガノン戦では馬宿に預けてある自分の馬が登場します。 なのでガノン戦の前にはスキルの低い馬は(可哀想ですが)予め処分して登録した馬は優秀な馬だけにしておいたほうが良いでしょう。 もしスキルの低い馬で魔獣ガノン戦を戦うと馬のスタミナも速さも足りず、挙げ句の果てに途中で逃げてしまい大変苦労します。
…可愛そうなので処分しないでね。
登録している全ての馬を馬宿に預けている場合は1番上にある馬が選ばれる。 馬宿から外に放置している場合は5番目だとしても優先で選ばれるのでステータスの高い馬を出して置いて下さい。
情報ありがとございます!
istであらかじめハイリアの盾を引きつくことでフラグがバグるそうで
ガノン倒した後ガノン倒した判定にならないんですけど(メインチャレンジ倒したことになっていない)
闘技場跡地のライネル自分白銀でした。
追加コンテンツSwitch2版ってあるの?
俺は買ってるで
ポーチ拡張を完了すると見れなくなる『ダンス』をいつでも見られるから、全くの無価値というわけでもないかと
光の夢を マジカノンを倒す前にもバグ技 を使えば普通に使える イカ 坊主っていう YouTube を見ればわかるよ
この話関係ないけど祠の名前濁点の文字抜き出したら「愚痴」やん(笑)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...
マゾで。 今度行ってみる。
ハイラル城って、ガーディアン多すぎ。 「ガーディアンから何とかにげっきた💦」と思っても、 そこがたまたま二の丸だった...
嬉しい楽しい超便利
おい、笑える。(ぼったくりん) てかぼったくりん行方不明ぐらい見つからない
近衛系は出てほしい。基本は王家が多いけど、ハイラル各地で集められる武器もある。 ハイラルの盾(←間違ってたらごめん)
すごすご~ 3か所もあって、スペアにも出来てベンリー! スペアはとってもおいておくスペースがないから助かるー! てか...
ストレスたまるのはガチで分かる~!!!!!!!!! (1分15秒の奴がウザいし、馬がハードルをよけるのもウザい。)
まごうことなきクソゲー。イライラしやすい人はやめといた方がいいレベル。掠っただけで死ぬのに死んだら始めからなのカスす...
青バフ付きのは出たんですけど、黄色までは程遠いですかね?
そうかそうか
どうやって木の枝で倒すのですか。
ウルフリンクほしいよーーーー^^ーーーーー
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 ©2017 Nintendo
マスターモード完全体ガノン攻略法
回避ジャストを90%くらいは成功させられる、という人は普通に戦って勝てます
そうでない人向け
必ず用意するもの
・古代兵装鎧一式、2段階以上強化して古代武器ボーナスの付いたもの
・古代兵装大剣またはガーディアンアクス++を3,4本
・攻撃アップ3の料理(バナナ4本+竜の角のものひとつでOK)
・ハイリアの盾など、丈夫な盾を持てるだけ
あったほうが良いもの
・古代兵装の盾(ガードジャストが得意ならいらない)
・ラバー装備一式、最低2段階強化したもの(雷ガノン用...
続きを読む...
マスターモードの完全体ガノンはまあ最強だと思うよ
無敵+自動回復が強すぎて、ガードジャスト、回避ジャストがほとんど確実に出せないと永遠に倒せない
古代兵装の盾という救済アイテムはあるけど、ワンチャンスでダメージ2000くらいづつ与えていかないと回復されちゃって勝てないエグさ
マスターモードで神獣未解放状態で厄災ガノンに挑んだら攻撃が通じない。
ずっとマグマのように煮えたぎってて、古代矢も氷矢もマスターソードも
見えない障壁みたいなのに阻まれて無効化される。
ガノン倒したけど拍子抜けしたわ
こいつほんまにラスボスか?流石に無いわ
ごめん神獣じゃなくてカースガノン
どう考えても神獣倒す方が大変だった
ガノンを何回たおしてもエンディングがおわったらまた.たおすまえにもどるんだが?
ウツシエのきおくをくリをクリアしないと だめなの?
これエンディングみたあとって続きから
でやるのガノンを倒したあとで続きから遊ぶことはできないんですか?
最後の魔獣ガノン戦では馬宿に預けてある自分の馬が登場します。
なのでガノン戦の前にはスキルの低い馬は(可哀想ですが)予め処分して登録した馬は優秀な馬だけにしておいたほうが良いでしょう。
もしスキルの低い馬で魔獣ガノン戦を戦うと馬のスタミナも速さも足りず、挙げ句の果てに途中で逃げてしまい大変苦労します。