ランキング
新着記事
-
【ブレワイSwitch2版】ZELDA NOTESの使い方|アプリのインストール方法や連携方法を紹介
2025年7月14日ゲーム紹介 ニュースゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのNintendo Switch 2 Editionで使うことのできる... -
更新データVer1.8.2の配信開始!アップデート方法と修正内容
2025年7月4日ニュース『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』において、2025年7月4日より配信されている... -
ブレワイSwitch2版 は買うべき?Switch版からのアップグレード方法と特典を徹底解説!
2025年4月26日ゲーム紹介 ニュースSwitch2で発売されるゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの発売日や値段を紹介します... -
コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
2024年5月10日冒険ガイド マップ コログのミ「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(BotW)に登場する「コログの実(ミ)」を...
祠のガーディアンに対しては覚醒しませんでした。
【剣ビーム】
・武器を投げるコマンド(Rボタン)で出る。
・ダメージを受け赤色の♥︎が減るまで出すことが出来る。(回復するとまた出る)
※黄色の♥︎が多ければ長く出すことが出来る。
・赤色の♥︎が多いほど飛距離が伸びる。
・シーカーアイテムを[マグネキャッチ]にしている時だけ斜め右上にビームが飛んでいく。
・通常時の剣ビームは攻撃力 10
耐久値を消費するので40回で壊れる。
・覚醒時の剣ビームは攻撃力 20
耐久値を消費しないので壊れない。
マスターソードの面白い「ウツシエ」が撮れたので載せますね。
体力が多いほど剣ビームの飛距離が伸びます。
マスターソードの剣ビームの威力は10で、剣ビームを出す度に耐久力を消費します。しかし、覚醒して刀身が輝くと剣ビームの威力が20になり、剣ビームを出しても耐久力を消費しなくなります。
剣ビームはリンクのHP満タンの時のみ放てます。