【ブレワイ】名無しさんのコメント e08d5019dc605c34a815b95425308b55【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

※こちらライネルの倒し方のコメ欄に書いたものなのですが
どうやら流れてしまった()ようなので比較的人が多い(?)雑談掲示板に書きます※

今更かもしれませんがというか今更感しかありませんが()
自分獣神武器だけではなくライネル(無印)武器や獣王武器の厳選もしている者です。
なので「出来れば」で構いませんがどなたか上記シリーズの討伐ポイントでの強化具合も調査してくださいませんか。
面倒だとは思いますがどなたか調査よろしくお願いします。

(ここからは余談なので読み飛ばしてもらって結構です。)
獣神武器の討伐ポイントでの強化具合を読ませてもらってて思ったのですが
他の武器はほぼ軒並み効果の大小を問わずスキルがつくポイントが1000ポイント超えていますが
何故か獣神の弓だけ500~600台で効果が付き始めるというのが浮いて見えて気になりました。
まあ、だから何かと聞かれればおかげで討伐ポイントがあまり溜まっていなくても5連弓や50×3の弓などが手に入りやすくなっているだけのことですが()

今更かもしれませんがというか今更感しかありませんが()
自分獣神武器だけではなくライネル(無印)武器や獣王武器の厳選もしている者です。
なので「出来れば」で構いませんがどなたか上記シリーズの討伐ポイントでの強化具合も調査してくださいませんか。
面倒だとは思いますがどなたか調査よろしくお願いします。

(ここからは余談なので読み飛ばしてもらって結構です。)
獣神武器の討伐ポイントでの強化具合を読ませてもらってて思ったのですが
他の武器はほぼ軒並み効果の大小を問わずスキルがつくポイントが1000ポイント超えていますが
何故か獣神の弓だけ500~600台で効果が付き始めるというのが浮いて見えて気になりました。
まあ、だから何かと聞かれればおかげで討伐ポイントがあまり溜まっていなくても5連弓や50×3の弓などが手に入りやすくなっているだけのことですが()

黄色効果付きのこの武器の最大攻撃力は34(+22)です。
黄色効果付きのこの武器の主な入手方法は、討伐ポイントにもよりますが、

○ミーロ・ツヒの祠内宝箱(森の馬宿近く)
○ハテノ砦付近の小高い柱の頂上にある宝箱
○双子山南・敵拠点近くの朽ちた小屋(?)にある宝箱

恐らくこの3箇所です(誤っていたらすいません、この他にも見つけたという方はこのコメントの返信でお教えください)

返信(1件) 20日前に返信あり

すごすご~
3か所もあって、スペアにも出来てベンリー!
スペアはとってもおいておくスペースがないから助かるー!
てか知らなかった~

攻略本によるとこの武器の黄色効果付きの最大攻撃力は35…らしいのですがいくら探し回っても攻撃力35のこの武器を見れません。
もしかしてこれってまだ討伐ポイントが足りないんですかね?

この話って雑談掲示板とかでしたほうがいいのかな…

自分兵士シリーズなどの武器の黄色スキル付きを集めている者なんですが、
攻略本などによるとこの武器の最大攻撃力は37らしいのですが
、既に神獣を3体解放していて、かつライネルなども数体討伐しています。
そしてさっき祠をいくつかと、ヒノックスが首にぶら下げている物を見てきたのですが、
もう既に騎士の両手剣に置き換わっていました。
こういう場合って、既に討伐ポイントが貯まりすぎているんですかね?
誰かご教授お願いします。

返信(1件) 2021年8月27日に返信あり

兵士系は確か
兵士系→騎士系→王家系の順に
討伐ポイントに応じて基本的に変わる
一部は変わらないものもある
(その辺にぶっ刺さってたりする剣)
たぶん黄色バフつくのってそれかもしれん
黄色バフつくぐらいの討伐ポイント稼ぐと
だいたいランクアップしてる

既出かもしれませんがタバンタ辺境・クーホ山(タバンタの塔のすぐ近く)の山が真っ二つになっている裂け目の一番下に刺さっています。
※この場所は日中は稀にチュチュが出現する上、夜はスタルリザルフォスも出現するため注意。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【ブレワイ】コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  2. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 【ブレワイ】防具の強化に必要な素材一覧!【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  4. 【ブレワイ】ミニチャレンジの受注場所、攻略チャート、地域別一覧【全76件】【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  5. シベ・ニャスの祠:攻略チャートと祠の場所

新着コメント

トップへ