【ドラクエウォーク】カンダタトマホークの評価は?王者の剣とどっちを引くべき?

最終更新日
攻略大百科編集部

当サイトの「ドラゴンクエストウォーク」攻略情報は更新を終了しました。いままでご利用いただきありがとうございました。

ドラクエウォーク(DQW)のカンダタ装備ガチャ(ふくびき)に関する記事です。装備ガチャで手に入る装備一覧や、それぞれの評価も詳しく掲載しています。他ガチャとの比較もしているので、装備ガチャに関してはこちらの記事を参考にしてください。

どのガチャを引くべき?

イベントを楽にしたいなら王者の剣

カンダタトマホーク」は、全体倍率245%のジバリア属性スキルと単体倍率300%+攻撃ダウンのスキルを習得できる優秀な武器です。

ただし、現在開催中のドラクエ3イベントではデイン系が弱点の敵が多いため、イベントを楽に進めたいなら、単体にデイン属性の倍率350%ダメージを与えるスキルを持つ「王者の剣」の方がおすすめです。

武器の手持ちによって決めるのもあり

王者の剣はバトルマスター、カンダタトマホークはレンジャーにおすすめの武器なので、自分のパーティ編成や持っている武器の種類によって、足りない箇所を補うのも手です。

また、周回性能においては全体に245%の倍率を出せるカンダタトマホークが上なので、強力な全体攻撃武器を持っているかどうかも判断の基準になります。

伝説の装備ふくびきは開催期間が長い

王者の剣がピックアップされている「伝説の装備ふくびき」は、天空装備ふくびきのように開催期間が長いため、急ぎではない場合は先に「カンダタ装備ふくびき」を引いておくのもいいかもしれません。

また、同時開催中の「ノーブル装備ふくびき」は4月23日までなので、「ボルケーノウィップ」が欲しい方は終了する前にひいておきましょう。

ただ、ボルケーノウィップの「火炎旋風」は物魔混合スキルで、特定の状況が揃わないと高火力を出しにくいため、他のガチャよりは優先度が低いです。

▼開催中ふくびきのピックアップ武器比較

武器

特徴

カンダタトマホーク

全体倍率245%のジバリア属性

・単体倍率300%+攻撃力ダウン

・レンジャーにおすすめ

・5月27日(水)まで

王者の剣

単体倍率350%のデイン属性

・全体倍率190%のバギ属性

・バトルマスター・魔法戦士におすすめ

・終了時期未定

ボルケーノウィップ

・物魔混合の全体メラ属性

・単体倍率150%×2+防御ダウン

・魔法戦士・レンジャーにおすすめ

・4月23日(木)まで

カンダタトマホークの総評

周回性能にすぐれた武器

カンダタトマホークは、全体にジバリア属性の倍率245%ダメージを与えるスキル「こぶん乱舞」を習得きます。

魔法以外のジバリア属性スキルは初実装で、「黄竜のツメ」や「常闇のやり」と並ぶ、最強の全体火力武器と言えます。

レンジャーの得意武器なので、力が高くジバリア属性のダメージもアップする「カンダタ」のこころとの相性も抜群です。

ボス戦でも活躍可能

カンダタトマホークは、単体に300%のダメージを与えつつまれに攻撃力を下げるスキル「カンダタインパクト」も習得できるので、物理攻撃が厄介な強敵相手にも役立ちます。

ただ、無属性スキルなため、他の属性スキルに比べてダメージを伸ばしづらいのが難点です。

カンダタ装備ふくびきの期間と装備一覧

開催期間

カンダタ装備ふくびきバナー

「カンダタ装備ふくびき」の開催期間は、4月13日(月)15:00から5月27日(水)14:59となっています。

ピックアップ装備一覧

★カンダタトマホーク

★カンダタマスク

★カンダタボディ

★カンダタパンツ

カンダタ装備ふくびきの排出率

ランク毎の提供割合

ランク

提供率

★5

7%

★4

23%

★3

70%

カンダタ装備の提供確率

装備

提供率

カンダタトマホーク

0.5%

カンダタマスク

0.5%

カンダタボディ

0.5%

カンダタパンツ

0.5%

星5確定枠の提供確率

装備

出現率

カンダタトマホーク

7%

カンダタマスク

7%

カンダタボディ

7%

カンダタパンツ

7%

ピックアップ確定枠の提供確率

装備

出現率

カンダタトマホーク

25%

カンダタマスク

25%

カンダタボディ

25%

カンダタパンツ

25%

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ