『桃太郎電鉄2(桃鉄2)』に登場する「スリの銀次」イベントについて解説する記事です。
スリの銀次の効果や発生条件、お金を盗まれないようにするための対策などの情報を紹介しています。
目次
スリの銀次とは?
スリの銀次イベントは、特定の種類のマスに止まった際に出現するイベントです。
出現した際、スリの銀次に遭遇したプレイヤーがその時点で持っている持ち金から1/4、1/2、あるいは全額が盗まれてしまいます。
イベント発生条件
通常時は条件つき+一部の駅で出現
- 持ち金が1億円を上回る
- 特定の種類の駅に止まる
→プラス駅、マイナス駅、カード駅(ナイスカード駅等も含む)、カード売り場
これらの条件を満たすと、一定確率でスリの銀次イベントが発生します。
「スリの銀次の当たり年」では条件無視+高確率で出現! ※予想
過去の作品では「スリの銀次の当たり年」というイベントがありました。
今作でも同様にこのイベントが発生するものと思われます。
このイベント発生時はスリの銀次の出現率が大幅アップし、物件駅にもスリの銀次が出現するようになります。
また、スリの銀次の当たり年は決算終了後4月という最も所持金が多いタイミングで発生のアナウンスがあり、そのタイミングから1年間(12ターン)継続していました。
スリの銀次カードを使われると出現率UP
過去作に存在したスリの銀次カードを使われてしまったプレイヤーは、約1年(12ターン)の間、スリの銀次が出現する確率が大幅にアップしてしまいます。
この状態では、前述の1億円所持+特定の駅といった条件も無視して出現するようになります。
奪われる金額と変装の種類
東日本・西日本で変装が異なる
東日本での変装 |
西日本での変装 |
---|---|
出典: www.youtube.com |
出典: www.youtube.com |
今作『桃太郎電鉄2(桃鉄2)』では、スリの銀次は日本各地にいたとされる妖怪の姿に変装して登場します。
また、マップが西日本・東日本に分かれており、それぞれのマップで スリの銀次が変装している姿が異なるようです。
▼東日本・西日本の違い
東日本での変身と金額
変身している姿によって、盗まれてしまう金額が異なります。
変装 |
金額 |
---|---|
いたずらキツネ |
全額 |
ちょうちん小僧 |
全額 |
みかり婆 |
全額 |
海難法師 |
全額 |
鬼女(きじょ) |
1/4 |
カニ坊主 |
1/4 |
のっぺらぼう |
1/2 |
沼御前(ぬまごぜん) |
1/2 |
西日本での変身と金額
変身している姿によって、盗まれてしまう金額が異なります。
変装 |
金額 |
---|---|
傘お化け |
全額 |
狸伝膏(ばけものこう) |
全額 |
いやだにさん |
1/4 |
天狗 |
1/4 |
ダイダラボッチ |
1/4 |
納戸婆(なんどばばあ) |
1/2 |
大坊主 |
1/2 |
スリの銀次の対策方法
プラス・マイナス駅やカード駅など、特定の駅を回避する
スリの銀次が出現する可能性がある駅 |
---|
|
通常時のスリの銀次は、プラス駅、マイナス駅、カード駅(ナイスカード駅等も含む)、カード売り場 駅でのみの出現となります。
大金を持っている際はこれらの駅を回避し、なるべく物件駅やヘリポート駅、港駅などを踏むように心がけましょう。
当たり年は物件駅で回避できない
スリの銀次の当たり年は、物件駅にもスリの銀次が出現するようになりますので、確実な対策と言えません。
その際は後述のパトカードなど、後述の対策をご利用ください。
物件・カードを購入して持ち金を減らしておく
持ち金が多いほど、たとえ1/4のみの場合でも スリの銀次による被害額は大きくなります。
特に決算終了直後、4月のタイミングでは大量の持ち金がある状態では前年度に得たお金を全て失ってしまうリスクがあるため、なるべく早い段階で物件駅やカード駅を訪れてお金を使うのがオススメです。万が一遭遇してしまったとしても、遭遇した際の損失を抑えることができます。
汎用性に優れた移動系カードを購入しておこう
ぶっとびカードや急行カードなどの移動距離が多いカードを買っておくことで、ゴールを目指したり、貧乏神がつく最下位になりづらくなります。
また、最下位になってしまった場合も移動系カードがあれば他のプレイヤーに貧乏神をなすりつけやすく、安全な立ち回りが狙えます。
▼貧乏神について
持ち金1億以下だと出現自体なし(一部条件除く)
各種カード・物件などを即座に購入しづらくはなりますが、持ち金が1億以下にしておくと、スリの銀次の当たり年イベント中・スリの銀次カードを受けているとき以外ではスリの銀次と遭遇しません。
特にゲーム序盤、簡単に持ち金を1億円以下にできる状況では、積極的に物件やカードを買って所持金を減らすようにしましょう。
パトカード・パトカーズを持っておく
パトカード
出典: www.youtube.com
カード駅やナイスカード駅、福袋カードや一部のイベントで入手できるパトカードがあれば、一度だけスリの銀次を確実に撃退することができます。
効果発動後はなくなってしまいますが、持っているだけで効果を発揮するので、大量の持ち金がある状態でこのカードがあると安心です。
パトカーズ(新登場)
パトカードの上位互換となりそうなパトカーズが新登場カードとして紹介されていました。
名前から推測するに、パトカードの複数回機能するバージョンと思われます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。