【桃鉄2】必勝法①お金を増やす方法まとめ【桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある〜】

攻略大百科編集部
URLコピー

※本記事はゲーム発売前の公式情報や、先行プレイ動画等の情報をもとに作成しています。発売後にゲーム内で確認できた情報をもとに更新する予定です。

桃太郎電鉄2(桃鉄2)』で、お金を増やす方法について解説する記事です。

お金を増やす立ち回りや、お金を増やすのに有効なカード、おすすめの物件購入方法などの情報を紹介しています。

お金を増やす方法

特定のマスを踏んで増やす

桃鉄では、特定のマスを踏むことで持ち金が増加します。

プラス駅で持ち金を増やす

夏場のプラス駅

冬場のプラス駅

プラス駅(青マス)に止まるとお金がもらえます。

夏はもらえる額が多く、冬は少なくなるので、夏場は特に積極的にプラス駅に止まってお金を増やしましょう。

絶好調カードを使うか、稀に発生する「絶好調状態」になると、青マスでもらえる金額が3倍に上昇します。

また、ランダムなイベントでもらえる額が多くなることがあります。

宝くじ駅で増やす

出典: www.youtube.com

宝くじ駅で当選すると持ち金が増加します。

先行プレイ動画では、3年目11月の6等で1億2540万円がもらえていました。

出典: www.youtube.com

ただし、運悪くハズレが出てしまった場合はなにももらえません。

イベントで増やす

狙って発生させることはできませんが、偶発的に起きるイベントで持ち金が増えることもあります。

持ち金2倍マン

どこかの駅に止まったときに所持金が少ないときに現れるキャラクターです。

その時点での持ち金を2倍に増加させてくれます。

千両箱

駅に止まったときに発生することがあるイベントです。

サイコロを振り、出た目の数に応じて千両箱から現金が出てきます。

西日本は鳴門で現金+カードが入手できる

西日本バージョンでは、兵庫/徳島間にある海上渦潮駅から潜水艦で海に潜ることができます。

海中には大量の現金と有用なカードが入った宝箱が置かれているようです。

村上水軍を味方にしておく必要がある

ただし、中に入るには因島の歴史ヒーロー「村上水軍」を仲間にしておく必要があるようです。

目的地にゴールする

目的地にゴールすると、援助金としてお金がもらえます。援助金はプレイ年数に応じて上がっていきます。

援助金は特に序盤では貴重な資金源となっていて、これを使って物件駅で物件を購入して年度末の決算に備えたり、カード駅でカードを購入して立ち回りの幅を広げていくことになります。

連続ゴールでさらにボーナス

連続でゴールすると援助金にボーナスがついてきます。

さらに複数回連続してゴールすることで、スペシャルカードなどの便利なカードがもらえることもあります。

カードでさらに豪華な援助金が

虎に翼カードがあると、目的地にゴールしたときの援助金が2倍に上昇します。

お殿様カードで援助金をもらおう

お殿様カードがあれば、自身がゴールしなくとも、他のプレイヤーのゴール時に自分にも援助金が入ってきます。

物件で増やす

物件を購入することでお金を増やすことができます。

高収益の物件を購入する

物件ごとに異なる収益率が設定されています。

3~4月間の決算時に、所持している全ての物件で“物件の額×収益率÷100”した結果が、その年度の決算で得られる収益となっています。

特に、食品系の物件の収益率が高く設定されています。

ゲーム序盤は収益率を基準に物件を購入し、収益を積み重ねていくのがよいでしょう。

農林物件は安定性◯

農林物件は収益率が低い代わりに、通常の貧乏神の悪行で売られることはなく、借金が増えた際も売る必要がないという特徴があります。

物件を独占して収益率アップ

ひとつの物件駅の物件を独占すると、それらの物件から得られる収益が2倍に上昇します。

目についた物件を片っ端から購入するよりも、独占できる物件駅を選んでうまく物件を購入していくことで、決算時の収益を増やしやすくなります。

サイコロを振った後に虫メガネで見ると、独占できる物件駅は¥マークがくるくる回っていますので、移動の目安として使いましょう。

物件飛びカードで独占を狙う

物件飛びカードは、現在の持ち金で独占できる物件駅へ移動できるカードです。

目的地に近づきつつ独占駅を増やすことができるため、収益増加に大きく役立ちます。

カードで物件を安く買う

物件駅でシルバーカードゴールドカードを使うことで、物件を安く購入することができます。

特に独占を狙いたい場合などにオススメです。

購入済みの物件を乗っ取ったり奪う

物件駅に止まった状態で 乗っ取りカード乗っ取り周遊カードを使うことで、その物件駅にある 他のプレイヤーの物件を1つ乗っ取ることができます。

強奪飛びカード強奪飛び周遊カードは、他の社長の物件駅へと移動しつつ、物件を奪うことができます。

独占を止めたり、高額物件を奪う形で使用するのがおすすめです。

物件から臨時収入が得られることも

月が変わったタイミングで持っている物件が人気になり、臨時収入が得られることもあります。

臨時収入は、食品系の物件で発生することが多めです。

カードを活用する

カードを活用することで現金を得ることができます。

下記で現金を得られる一部のカードや、カードを現金に変える方法を紹介しています。

エンジェルカードで毎月お金をもらう

エンジェルカードがあれば、毎ターンの行動終了後のタイミングで現金が得られます。

また、運が良ければミカエルカードに成長し、さらに多額の現金がもらえるようになります。

これらのカードはダビング駅で増やすこともできます。

▼ダビング駅について

10億円カードで一攫千金

10億円カードは、使用すると10億円が手に入るというシンプルな効果で、使用後にさらに動くことができ 物件やカードを買いにいくこともできます。

即座に現金が欲しいときはもちろん、何らかの妨害を受けた際のリカバリ手段として使うのも良いでしょう。

いれかえっこカードで現金を入れ替える

いれかえっこカードは、他のプレイヤーと自分の持ち金を入れ替えることができます。

お金を使ったあとや、所持金が少なくなったときに、自分よりお金を持っているプレイヤーを選んで大金を手に入れましょう。

ベビキュラーカードでお金を奪う

ベビキュラーカードは、他のプレイヤーを指定して持っているお金を奪うことができます。

特に決算終了後のタイミングや、何らかのイベントで大金を獲得したプレイヤーを狙うのが良いでしょう。

坊主丸儲けカードで全ての持ち金を自分に

坊主丸儲けカードは、全てのプレイヤーの持ち金が自分に入るカードです。

決算終了後のタイミングで使うことで、全員が決算で入手したお金を独り占めすることができます。

銀河鉄道で大金とゴールを同時に狙う

銀河鉄道カードは、全てのマスが青マスの特別なマップに移動できるカードです。

銀河鉄道にある青マスは通常の青マスより収入額が大きい上に、ゴールにたどり着くと通常マップのゴールに行くことができます。

ただし、銀河鉄道にいる間は一番遠くにいる扱いになるため、他のプレイヤーがゴールしてしまうと自身に貧乏神がついてしまうということにだけ注意が必要です。

不要カードを売却してお金に

不要なカードは、カード駅で売却することでお金に変えることができます。

福袋カードを購入して不要カードを売却して金策を行うのもオススメです。

特にゲームが終わるまで残り数カ月となった場合など、カード売却による金策もお金を得る手段として有用になってきます。

ランキング

  1. 【桃鉄2】採用決定のカード・歴史ヒーロー・名産怪獣まとめ【桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある〜】
  2. 【Switch桃鉄2】予約特典・店舗限定特典や最安価格ショップ比較まとめ【桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~東日本編+西日本編】
  3. 【桃鉄2】潜水艦イベントで海上渦潮に入るには?海に潜る方法を解説|西日本限定【桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある〜】
  4. 【桃鉄2】おすそわけプレイを解説|SwitchとSwitch2の違いや注意点まとめ【桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある〜】
  5. 【桃鉄2】貧乏神(ボンビー)の種類と悪行まとめ|全部で9種類!【桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある〜】

新着記事

新着コメント

トップへ