『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』における京都ジェイル攻略とアイテム・宝箱一覧になります。
目次
京都ジェイル攻略のポイント
モルガナ・春がおすすめ
道中の敵は疾風属性の弱点が多く、モルガナをパーティメンバーに入れておくと楽に進むことができます。
また中ボス二体目が銃撃属性の弱点をもつため、春のマスターアーツを最後まで習得していれば△長押しの銃撃だけで簡単に倒すことができます。またマスターアーツが未開放であっても銃撃スキルを使いながらHPを回復すれば良いのでおすすめです。
残りの一人は、京都編から使用できるようになる善吉のマスターアーツ解放のために使うと良いでしょう。
8月23日の攻略
攻略チャート
1 |
!マークの地点を進み、イベント |
---|---|
2 |
イベント後、善吉操作に !マークの地点へ進み、イベント 善吉操作中はカバーポイントに隠れながら進みます |
3 |
イベント後、善吉を操作し戦闘 戦闘後、現実世界でイベント 善吉がパーティに参加可能になる |
4 |
京都ジェイルに潜入、!マークの地点でイベント |
5 |
ワープポイントと移動先一覧 ※同じアルファベットの場所にワープ ※青色のワープポイントはイベント進めると出現 A→C→D→E→Bの順番でワープポイントを移動し 「災い告げる猫神」と戦闘 |
6 |
お参りの順番
「災い告げる猫神」と戦闘後、①の場所に戻りイベント イベント後、①~⑤の順番で社を調べる |
7 |
⑤を調べた後に、ワープポイントFが出現 Fからワープ後、「幽谷の怪僧」と戦闘 |
8 |
戦闘後、①に戻りゲート解放 道なりに進み、「マイ・ディア・ジョーカー」と戦闘 |
9 |
戦闘後、イベント。現実世界へ ※京都編攻略リンク |
稲荷大社にはとても強力な敵”剛魔”が出現しています。
この敵は通常プレイではほぼ倒すことができない敵なので、戦わずに進みましょう。
ストーリーを進め、レベルを十分に上げてから戦いましょう。
“剛魔”の出現場所
災い告げる猫神の攻略
弱点 |
疾風 |
---|---|
耐性 |
電撃・呪怨 |
無効 |
祝福 |
攻略ポイント
- 疾風属性が弱点なので、主人公とモルガナをチェンジしながら弱点攻撃を狙うのが良いでしょう。
- エリア内の巨大クラッカーにファントムムーブで疾風属性の攻撃が可能です。
- エリア内のバイクにファントムムーブで火炎属性(炎上付与)の攻撃が可能です。
幽谷の怪僧の攻略
弱点 |
銃撃・氷結 |
---|---|
耐性 |
祝福・呪怨 |
無効 |
疾風 |
攻略ポイント
- 銃撃属性が弱点なので、HPを回復しながら春の銃撃スキルを連発しましょう。
マイ・ディア・ジョーカーの攻略
弱点 |
無し |
---|
攻略ポイント
- 主人公を操作し、一対一の戦闘。一定間隔でつばぜり合いのアクションが発生するので、□ボタンを連打しましょう。
- 弱点がないので肉弾戦メインの戦いになるため、バフ・デバフスキルを使用して戦いましょう。
- エリア内のバイクにファントムムーブで火炎属性(炎上付与)の範囲攻撃が可能です。
京都ジェイル・宝箱の場所と中身
スキルカードが入っている宝箱はジェイルを出入りするたびに復活します。
スキルカードとは、ペルソナににスキルを覚えさせるアイテムです
稲荷大社
場所 |
アイテム |
---|---|
A |
ベアグローブレプリカ |
B |
頭領の曲剣 |
C |
スキルカード |
D |
命亡き者を屠る剣 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。