【ワンピース】 宝樹アダムについて|陽樹イブ・オハラ全知の樹、エルバフにある大樹の正体とは?(12/3更新)【ネタバレ注意】

攻略大百科編集部
URLコピー

この記事では、エルバフの大樹についての情報や伏線、考察をまとめています。また、「陽樹イブ」やオハラの「全知の樹」についても記載しています。

この記事では、単行本最新巻やジャンプ本誌の最新話までのネタバレが含まれているのでご注意ください。

エルバフの大樹

出典: one-piece.com

ワンピースはいよいよエルバフ編に入り、早くも巨人にまつわる伏線が回収され始めています。

その伏線回収の1つとして、1131話で「エルバフにある大樹」の正体が「宝樹アダム」であることが判明しました。

この記事では、エルバフの「宝樹アダム」に関連する考察・既出情報についてご紹介していきます。

エルバフの「宝樹アダム」にまつわる考察

出典: one-piece.com

ここでは、エルバフの「宝樹アダム」に関する考察4点をご紹介します。北欧神話をふまえての考察が多いため、まずはワンピースと北欧神話のつながりについてご説明します。

1. ワンピースと北欧神話とのリンク

2. ウォーランドにある「世界」について

3. 「特殊な人類」は木から生まれた?

4. アダムとイブと「悪魔の実」の関係

5. オハラの「全知の樹」

1. ワンピースと北欧神話とのリンク

出典: one-piece.com

ワンピースと北欧神話には様々なつながりがあります。ここではその中からいくつかの例をご紹介します。

ワンピース

北欧神話

エルバフの王子「ロキ」

神話に登場する巨人「ロキ」

箱庭の世界樹(ユグドラシル)

神話で世界を形成する世界樹「ユグドラシル」

ロードのペットのヘビ「ヒルムンガルド」

幻獣のヘビ「ヨルムンガルド」

新巨兵海賊団の船長「ハイルディン」

神話の主神「オーディン」

ハイルディンの技「グングニル」

オーディンが持つ槍「グングニル」

巨人が身につけている兜や甲冑

北欧の海賊「バイキング」の装束

新巨兵海賊団の船「ナグルファル」

最終決戦ナグナロクに向かうための船「ナグルファル」

父を倒して太陽神となろうとする「ロキ」

自分の先祖である巨人を倒して世界をつくった「オーディン」

巨人と天竜人が敵対関係にあると示唆されている

巨人と神が敵対関係にある

新巨兵海賊団も参加するであろう麦わら大船団による「一大事件」が予言されている

巨人と神が戦う最終決戦「ラグナロク」

こちらは一例に過ぎませんが、巨人にまつわる設定において特に多くのつながりがあると分かりますね。また、ただ名前のモデルにするだけでなく、物語の展開にも関わっています

以上を踏まえると、今後の物語においても北欧神話がモデルとなる可能性があると予想できるでしょう。下記からは北欧神話を踏まえた考察をご紹介します。

2. ウォーランドにある「世界」について

1つ目の考察はウォーランドの中にある「世界」についてです。

1131話にて、ロキが磔にされている場所が「第1世界の冥界」であることが分かりました。北欧神話では全部で9つの世界があるとされています。そして9つの世界は3つの階層に分かれています。

その階層とは「地下界」「地上界」「天上界」の3つです。一方で1130話で明らかになったウォーランドの全貌を見ると、こちらも3層に分かれているように見えます。ここにも北欧神話とのリンクがありそうです。

▼12/3 更新

1132話にて、エルバフ島は3層に分かれており、上から「天界」「陽界」「冥界」と呼ばれることが明らかになりました。

地下界(下層)

出典: one-piece.com

下層はロキが磔にされていた場所で、ロキはこのエリアについてこう語っています。

ここはエルバフの下層で「冥界」と呼ばれ
誰も近付かねェ場所なんだ

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース1131話〝冥界のロキ〟」

神話上でも地下界の中に「ヘルヘイム」という国があり、罪人が落とされる地獄のような場所が存在します。まさに作中の冥界のモチーフとなっているでしょう。

地上界(中層)

出典: one-piece.com

地上界は「人間と巨人が暮らす場所」になると考えています。

神話上、地上界には巨人の世界「ヨトゥンへイム」があります。ワンピースでは「エルバフ」に該当するでしょう。つまり、ルフィたちが兼ねてより行きたいと言っていたエルバフは宝樹アダムの中層にあると考えられるでしょう。

また、北欧神話でこの世界には「人間の国」や「妖精・小人の国」も存在しており、ワンピースでは海を渡ってきた巨人以外の人間がいると考えています。

▼12/3 更新

1132話にて、エルバフ島の中層は「陽界」と呼ばれ、太陽の光が差すエリアであると判明しました。また、多くの巨人の村もこの層に存在することが明らかになっています。

天界(上層)

出典: one-piece.com

上層にあたる天上界には「巨人の王家」がいる場所と考えています。

北欧神話の中では、天上界には神の一族が住んでいます。作中で神というと「天竜人」や「イム様」に該当しますが、巨人の国ウォーランドに彼らがいるとは考えにくいです。

ワンピースの作中では高いところに王家が住むケースが多いです。アラバスタやドレスローザを見てみるといずれも王宮が高台にあります。

よって、ウォーランドにおいても王家が一番高いところに住むと予想します。

▼12/3 更新
1132話にて、エルバフ島の最上層は「天界」と呼ばれることが明らかになりました。

3.「特殊な人類」は木から生まれた?

出典: one-piece.com

2つ目の考察は「バッカニア族」「ルナーリア族」「三つ目族」は、巨人が木から生んだという考察です。

ここで、北欧神話のある一節をご紹介します。

北欧神話の主神は「オーディン」です。彼は3人の兄弟がいました。その3兄弟はある日、海辺を歩いていると2本の流木を見つけます。3兄弟はその木を使って、男女1人ずつの人間を生み出しました。

ワンピースの2本の木とは「宝樹アダム」と「陽樹イブ」が思い浮かぶでしょう。北欧神話になぞらえると、巨人がこの2本の大樹から人間を生み出した流れになります。

では、どんな人間を生み出したのでしょうか?それぞれの木で見ていきましょう。

宝樹アダムから生まれた「ルナーリア族」「バッカニア族」

出典: one-piece.com

結論から言うと、宝樹アダムからは「バッカニア族」と「ルナーリア族」が生まれたと考えています。

まず、宝樹アダムの特徴を見ていきます。アダムに関しては、フランキーの説明で明らかになりました。

たとえ島に住む人間が砲弾がふり注ぐ戦争をはじめようが…
島中の人間が死に 町が死に 廃墟と化そうが
ものともせず立ち続ける巨大な

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース45巻431話〝愛の拳〟」

つまり、どんな攻撃にも耐える強靭な樹体をもっているのが宝樹アダムです。作中では、この説明と酷似した紹介をされるものがあります。

それは「ルナーリア族」と「バッカニア族」です。ルナーリア族の特徴はクイーンのセリフで明らかになっています。

自然界のあらゆる環境下で生存できる怪物

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース102巻1033話〝霜月コウ三郎〟」

また、「バッカニア族」も大きく強靭な体をもっていることが明らかになっています。

つまり、「宝樹アダム」と「ルナーリア族・バッカニア族」の特徴は酷似しているのです。よって、これらの一族は宝樹アダムから生まれたと考えます。

陽樹イブから生まれた「三つ目族」

出典: one-piece.com

陽樹イブからは「三つ目族」が生まれたと考えております。

陽樹イブの特徴は「地上で受けた日光をその根に灯す」というものです。これがあることで深海の暗闇が照らされ、暗くて見えないものが見えるようになります。一方で、三つ目族の特徴としてポーネグリフの文字が見えるようになると作中で示唆されています。

つまり、この2つは「見えないものを見えるようにする」という点で共通しているのです。

男性の「アダム」と女性の「イブ」

出典: one-piece.com

また、この説は2つの樹木の「アダム」と「イブ」という名前自体にも関連があると考えます。

アダムとイブという名前は旧約聖書に出てくる人間の男女の名前です。アダムは男性、イブは女性。ここで、アダムから生まれたとする「ルナーリア族」「バッカニア族」は作中で男性のキャラがメインで登場しています。

一方で、「三つ目族」の登場はプリンのみで女性です。つまり、樹木の名前の性別と登場するキャラクターの性別が一致しているのです。

以上をまとめると下記の表になります。

木の種類

性別

木の特徴

生まれた人種

宝樹アダム

強靭な樹体

バッカニア族 (くま)

ルナーリア族 (キング)

陽樹イブ

光を根に灯す

三つ目族 (プリン)

4. アダム・イブと「悪魔の実」の関係

出典: one-piece.com

3つ目の考察は、宝樹アダムと陽樹イブは2つ揃って悪魔の実が作られるという説です。

アダムとイブという名前は旧約聖書で出てくる男女の人間であることは言うまでもないでしょう。神話上で2人は「禁断の木の実」を食べることで知恵を手に入れます。この「禁断の木の実」とは、悪魔の実を表していそうです。

出典: one-piece.com

これを踏まえ、悪魔の実は「宝樹アダム」と「陽樹イブ」2つの樹木が受粉することで生まれると考えています。

現在はアダムとイブが遠い場所にあり、受粉ができずに悪魔の実はつくられない状況です。しかし、世界が沈む前の昔の世界にはアダムとイブの数がもっと多く、悪魔の実がつくられるような環境だったのではないでしょうか。

5. オハラの「全知の樹」

出典: one-piece.com

フランキーの発言から、宝樹アダムは世界に「数本」あることがわかっており、そのうちの1つはオハラにあると予想します。つまり、オハラの「全知の樹」は「宝樹アダム」であると考えています。その理由は下記の3つです。

  • 北欧神話とのリンクがあるから
  • バスターコールで焼失した理由
  • 木の根元がえぐれていた理由

1つずつ見ていきましょう。

北欧神話とのリンクがあるから

出典: one-piece.com

1つ目の理由は北欧神話とのリンクです。

北欧神話には「ミーミルの泉」という知識と知恵が隠されている泉があります。また、これがあるのは「霜の巨人の国」と呼ばれています。これはまさに、青キジによって凍らされた「サウロ」がオハラの池に隠された文献を守った話とつながらないでしょうか。

つまり、エルバフの宝樹アダムのモデルになっている北欧神話に深い関係があることから、オハラの全知の樹も宝樹アダムであると考えています。

バスターコールで焼失した理由

出典: one-piece.com

フランキーいわく、宝樹アダムは「どんな戦火にも耐える最強の樹」と表現されますが、全知の樹はバスターコールで焼失しています。戦火に耐えられていない「全知の樹」は「宝樹アダム」ではないのでしょうか?

そこで、宝樹アダムでつくられたサニー号を見てみると「どんな攻撃にも耐える」ということではなさそうです。2つの例をご紹介します。

1つはビッグマムの攻撃です。彼女の攻撃では宝樹アダムでできた船が壊されています。

出典: one-piece.com

2つ目はルフィのミスでの火事。宝樹アダムだとしても燃えることはあるそうです。

出典: one-piece.com

つまり、「宝樹アダム」には耐えられない攻撃や戦火のレベルがあることが分かります。オハラを襲ったバスターコールの戦火はそのレベルを超えるものだったのではないでしょうか。

木の根本がえぐれていた理由

出典: one-piece.com

オハラの木の根元はえぐられているような形状をしていますが、その理由は「オハラの学者が研究資金のために木材を売ったから」と考えています。

フランキーの発言から「宝樹アダム」の木材は裏ルートで売りに出され、2億ベリーもの値がつくと明らかになっています。

一方でオハラの学者たちは、政府に見つからないように独自で研究を進める必要があります。そのため莫大な資金が必要で「宝樹アダム」である全知の樹を削って売りに出していたのではないでしょうか。

宝樹アダムである伏線

出典: one-piece.com

第1131話にて「エルバフにある大樹」の正体が「宝樹アダム」であることが判明しましたが、今までの作中に下記のような伏線が散りばめられています。

1. 巨大な樹木の描写
2. フランキーの発言
3. ウォーランドの発言

1つずつ見ていきましょう!

1. 巨大な樹木の描写

出典: one-piece.com

ビッグマム過去編では、エルバフの一部が描かれておりました。そこにはオハラの全知の樹を思わせるようなとてつもない大きさの大樹が描かれていました。

この描写から、読者の中では「あれが宝樹アダムじゃないか」といわれておりました。

2. フランキーの発言

出典: one-piece.com

フランキーのこの発言も伏線となっていました。

たとえ島に住む人間が砲弾がふり注ぐ戦争をはじめようが…
島中の人間が死に 町が死に 廃墟と化そうが
ものともせず立ち続ける巨大な〝樹
(中略)
世界にたった数本…
その最強の樹の名は
〝宝樹アダム〟

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース45巻431話〝愛の拳〟」

宝樹アダムとは、戦いが繰り返される場所にあることが示唆されていました。このとき既にリトルガーデン編で「エルバフは戦士の村」であることがわかっていたのでこれも伏線だったと言えるでしょう。

3. ウォーランド=戦争の国

出典: one-piece.com

ウォーランドという言葉が出てきたのはエッグヘッド編ですが、この名前を和訳すると「戦争の(war)国(land)」となります。

上記のフランキーの発言から考えると、「戦争の国」という意味を持つウォーランドという国名も宝樹アダムがある伏線だったと言えるでしょう。

宝樹アダムの既出情報

宝樹アダムについて現状わかっている情報は主に下記の5点です。

1. 強靭な樹体を持つ
2. ウォーランドそのもの
3. 最下層は「冥界」
4. 海賊王の船とサニー号の木材
5. 世界に数本ある

1つずつ見ていきましょう!

1. 強靭な樹体を持つ

出典: one-piece.com

上記の内容と被りますが、フランキーのこのセリフから「宝樹アダム」は強靭な樹体を持つことがわかっています。

たとえ島に住む人間が砲弾がふり注ぐ戦争をはじめようが…
島中の人間が死に 町が死に 廃墟と化そうが
ものともせず立ち続ける巨大な”樹”
(中略)
その最強の樹の名は
宝樹アダム

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース45巻431話〝愛の拳〟」

2. ウォーランドそのもの

出典: one-piece.com

1131話でのロキのセリフから、宝樹アダムとはウォーランドそのものであることが分かりました。

何せこの樹はこのウォーランド王国そのものである
「宝樹アダム」!!

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース1131話〝冥界のロキ〟」

シャボンディ諸島のヤルキマン・マングローブのように、島自体が樹木であると考えられます。

3. 最下層は「冥界」

出典: one-piece.com

ロキが磔にされているのはこの宝樹アダムの最下層であり、その場所についてこう語っています。

ここはエルバフの下層で「冥界」と呼ばれ…
誰も近付かねェ場所なんだ

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース1131話〝冥界のロキ〟」

宝樹アダムの根本のエリアは冥界という名前で呼ばれているそうです。

▼12/3 更新

1132話にて、エルバフ島の宝樹アダムは3層に分かれており、上から「天界」「陽界」「冥界」と呼ばれることが明らかになりました。

4. 海賊王の船とサニー号の木材

出典: one-piece.com

宝樹アダムは船の木材として作中で2度使われています。それはロジャー海賊団の「オーロ・ジャクソン号」と麦わらの一味の「サウザンドサニー号」の2つです。

いずれもウォーターセブンの造船所でつくられた船で、ロジャー海賊団はトムに、麦わらの一味はフランキーにつくってもらいました。「宝樹アダム」の木材はどこから買うのか、フランキーはこう語っています。

その樹の一部がごくまれに
裏のルートで売りに出される事がある

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース45巻431話〝愛の拳〟」

また、フランキーはこの木材を2億ベリーもの高値で買っています。「宝樹アダム」の木材は公には売りに出されない希少性を持ち、非常に高い価値があるとわかります。

5. 世界に数本ある

出典: one-piece.com

また、フランキーのこのセリフから宝樹アダムは世界に「数本」存在することがわかっています。

世界にたった数本…
その最強の樹の名は
〝宝樹アダム

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース45巻431話〝愛の拳〟」

つまり、宝樹アダムはウォーランド以外の場所にも存在するのです。

ではどこにあるのでしょうか?候補となりそうな大樹としては他に、「オハラの全知の樹」や「トリノ王国の大樹」が挙げられるでしょう。

大樹がある場所

宝樹アダムの特徴について

オハラ (全知の樹)

北欧神話との関連性もあり、可能性はあると考えられる。

記事冒頭で詳しく考察しています。

トリノ王国

ウォーランドのものと比べると小さく細いが、成長途中の可能性もある。

果たして、残りの宝樹アダムはどこにあるのでしょうか?

陽樹イブの既出情報

出典: one-piece.com

ここでは、おそらく宝樹アダムと関係があるであろう陽樹イブの既出情報についてまとめます。紹介するのは下記2点です。

1.「光」と「空気」を根に送る
2. 宝樹アダムとの関係

1つずつ見ていきましょう!

1.「光」と「空気」を根に送る

出典: one-piece.com

魚人島編にて、ネプリューン王が陽樹イブについてこう語っています。

地上で受けた光をその根に灯す神秘の樹じゃもん
その樹の根の呼吸はさらに空気をも海底へと供給する…!!

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース62巻612話〝助けたサメに連れられて〟」

陽樹イブには、光と空気を根に送る役割があるそうです。

2. 宝樹アダムとの関係

出典: one-piece.com

まだ「宝樹アダム」との関係については詳しく言及されていませんが、陽樹イブの説明を聞いたウソップが魚人島編でこう語っています。

サニー号の戦隊を造った宝樹アダムと何か繋がりはあるんだろうか!!

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース62巻612話〝助けたサメに連れられて〟」

関係がなければ、わざわざウソップにこのセリフは言わせませんよね。旧約聖書のアダムとイブから名前をとっていると思われる点からも、悪魔の実との関係がありそうです。

まとめ

出典: one-piece.com

この記事では、エルバフにある「宝樹アダム」や「陽樹イブ」に関する考察・情報をまとめました。

エルバフの宝樹アダムは今後、陽樹イブと共に「エルバフでの物語の展開」「悪魔の実」に深い関係で描かれることが考えられます。作中で描かれることを楽しみに待ちましょう!

ランキング

  1. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】
  2. 【ワンピース】シャンクスは双子の弟!|正体や目的などの考察・情報まとめ(3/9更新)【ネタバレ注意】
  3. 【薬屋】40話『巣食う悪意』ネタバレ解説|悪意の正体や深緑・翠苓の目的、緑の果実水の謎を徹底解説!【薬屋のひとりごと】
  4. 【名探偵コナン】2026年の次回作で萩原千速が映画初登場?|横溝重悟との関係は?萩原千速&横溝重悟のアニメ登場回【ネタバレ注意】
  5. 【薬屋】小蘭(シャオラン)や高順など宮廷&後宮の関係を相関図で徹底解説|<アニメ2期最新版:宮廷・後宮・緑青館編>【薬屋のひとりごと・相関図第二弾】

新着記事

新着コメント

トップへ