【ワンピース】軍子の正体はナミの姉妹?イム様との関係や、スパイ説、12星座説など【ネタバレ注意】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR
ONE PIECE

シャンクスの双子

ロキについて

ガープの死

くまの死

ベガパンクの死

イム様の正体

軍子について

ギャバンについて

ハラルドについて

ロックス海賊団

黒ひげ海賊団

神典(ハーレイ)

エルバフ

ロッキーポート事件

ゴッドバレー事件

Dの一族

108巻

109巻

110巻

111巻

112巻

この記事では、神の騎士団の「軍子」についての考察や情報をまとめています。

本記事は『ONE PIECE』単行本最新刊および、ジャンプ本誌最新話のネタバレを含みます。

更新内容

【最新話1155話追記済み】

・56年前に花の部屋に居た人物は軍子?

軍子とは?これまでの活躍まとめ

出典: one-piece.com

軍子とはエルバフ編で初登場した神の騎士団です。

これまでの活躍は、

  • シャンクスの双子の兄シャムロックとエルバフに侵入
  • ロキを神の騎士団にスカウトする
  • 援軍に来たソマーズ聖、キリンガム聖と暗躍

ワンピースの物語はクライマックスに差し掛かり、様々な謎が解き明かされつつあります。そんな作中の謎の1つに「神の騎士団」が挙げられるでしょう。

神の騎士団は、漫画1054話で初めて言及されたが、最高司令官のガーリング聖の以外の情報はほとんど明かされませんでした。

シャンクスの双子の兄シャムロックとともに登場した軍子は、どんな人物なのでしょうか?正体の考察や既出情報から探っていきましょう。

正体はナミの姉妹?2人の共通点まとめ

出典: one-piece.com

1つ目の考察は、「軍子はナミの双子の姉妹である」という考察です。根拠は次の3つです。

・ナミの出生が不明
・シャンクスとナミの類似
・ルフィのベルメールへの言及

1つずつ見ていきましょう。

ナミの出生が不明

出典: one-piece.com

ナミの過去編では、当時海兵だったベルメールが戦場でナミとノジコを見つけ、ココヤシ村で育っていることがわかっています。ワンピースファンブックの「ビブルカード」では、ナミの出身地が「オイコット王国」であると明かされていますが、その詳細は未だ作中で明かされておりません。

一方で、これまで麦わらの一味の小さい頃の描写を見てみると、ルフィ・ゾロ・サンジには下記のような2回の過去回想がありました。

キャラクター

1回目の過去回想

2回目の過去回想

出典: one-piece.com

ルフィ

シャンクスとのエピソード

エース・サボと過ごした少年時代が判明

出典: one-piece.com

ゾロ

くいなとのエピソード

シモツキ村に霜月コウ三郎がいたと判明

出典: one-piece.com

サンジ

ゼフとのエピソード

ヴィンスモーク家の三男だったと判明

出典: one-piece.com

いずれも2回目の過去回想では、それまで明かされていなかった重大な事実が判明しています。この流れを考えると、上記の3人以外の麦わらの一味にも、重大な事実が判明する2回目の過去回想が描かれると予想できます。

ナミの過去編はココヤシ村での1回のみなので、これから描かれるであろう2回目のナミの過去編で重大なヒントが明かされる事となるでしょう。

ナミとシャンクスの類似

出典: one-piece.com

ナミとシャンクスの出立ちにおける類似点をご紹介します。

類似点

ナミ

シャンクス

兄弟/姉妹のような存在

ノジコ

バギー

戦場で育ての親と出会う

オイコット王国でベルメールと出会う

ゴッドバレーでロジャーと出会う

子供時代に育ての親が亡くなる

アーロン一味によって命を奪われる

ローグタウンにて公開処刑される

戦場で見つかったときの笑顔

ベルメールに発見されたとき笑顔で笑っていた

ロジャーに発見されたとき笑顔で笑っていた

実の兄弟/姉妹

 ???

双子の兄「シャムロック」

シャンクスに双子の兄「シャムロック」が居たように、ナミにも双子の姉妹が居ると予想しています。

ルフィのベルメールへの言及

出典: one-piece.com

シャンクスがエルバフの城に侵入した犯人だと疑われた際に、ルフィはベルメールに言及」しています

ルフィ「ーったりめェだよ!!お前だってナミ!!モリメールが悪く言われたら腹立つだろ!?」
ナミ「ベルメールさんね」

出典: 尾田栄一郎(株)集英社「ワンピース1138話〝神典〟」

今までルフィは、ベルメールに言及しているシーンはほとんど描かれていません。これは、尾田先生が読者にベルメールのエピソードを思い出してもらい、後に明かされる「軍子はナミの双子である」という事実の衝撃度を上げるための布石なのではないでしょうか?

また、ナミについては下記の記事でも考察しています。ぜひご覧ください。

イムはアロアロの実をコピーした?

出典: one-piece.com

2つ目は、「イム様の能力は、コピコピの実の能力コピー人間である」という考察です。

・イム様の攻撃
・軍子の能力
・ジャンプ漫画におけるコピー能力

1つずつ見ていきましょう。

イム様の攻撃

出典: one-piece.com

イム様は、レヴェリー編でサボが「虚の玉座」に侵入した際に、「黒い矢印」で攻撃しました。攻撃を受けたサボは深傷を負っており、強力な一撃だと分かります。

五老星もいましたが、エッグヘッド編で明かされた能力とは異なっていました。そのため「矢印攻撃」がイム様によるものと考えられます。

よって「イム様は矢印攻撃を扱える」という前提で次の根拠に進みます。

軍子の能力

出典: one-piece.com

漫画1137話にて、軍子は「アロアロの実」の矢印人間であることが明らかになりました。矢印を身にまとったり、そのまま攻撃に使うなど汎用性の高い能力です。また、攻撃の軌道も提示することも描かれました。サボに向けた攻撃と酷似しています。

仮にイムの攻撃だとしたら、イム様は他人の能力をコピーできるのではないでしょうか?

ジャンプ漫画におけるコピー能力者

出典: one-piece.com

多くのジャンプの作中には、「能力コピーキャラ」が登場しています。また、そのキャラクターはどれも「強い敵キャラ」として描かれることが多いようです。例えば、下記のようなキャラクターがいます。

キャラ

備考

『DRAGON BALL』

魔人ブウ

吸収して能力のコピー・強化する能力

作中のラスボス

『HUNTER×HUNTER』

クロロ

他者の念能力を盗み、自分で扱う

敵組織のボス

『僕のヒーローアカデミア』

オール・フォー・ワン

自他の能力を奪い、与える能力

作中ラスボスの1人

『呪術廻戦』

乙骨優太

作中屈指の強キャラ

一時期は敵だった

いずれも作中屈指のキャラクターとして描かれています。

ワンピースにも、ボン・クレーの「マネマネの実」やカタリーナ・デボンの「イヌイヌの実 九尾の狐」で、「姿」をコピーする能力は描かれていますが、「能力」をコピーする描写は未だありません。

まだ描かれていないワンピースでは、まだ能力の詳細が明かされていない「イム様」がコピー能力を持っており、軍子の能力をコピーしていたと予想します。

スパイなのか?ブルックとの匂わせまとめ

出典: one-piece.com

軍子はソウルキング(ブルック)の歌う「NEW WORLD」を視聴していたり、数々の匂わせシーンから実はスパイなのでは?と話題になっています。

これまでの描写を振り返りながら、スパイの可能性はあるのか、ブルックとのどのようなつながりがあるのかを探ってみましょう。

NEW WORLDが好き

出典: one-piece.com

「NEW WORLD」とは歌手デビューしたブルック(芸名:ソウルキング)の歌で、海賊王を目指すルフィの夢と一味との再会に期待を込めた歌詞で構成されています。

また直訳すると新世界になります。つまり、NEW WORLDのファンの軍子はそんな新世界に共感しており、心の中では現在の天竜人が支配する世界が変わって欲しい願望を抱いているのではないかという見方ができるでしょう。

また歌詞にはルフィやゾロと言った個人名は登場していませんが「ある英雄の話」と冒頭で触れています。英雄譚を好む軍子…傲慢で無慈悲な天竜人が好む趣味とは思えませんね。

ヘッドホンの「TD」はトーンダイヤル

軍子が付けていたヘッドホンの「TD」はトーンダイヤルの略称です。TDは64巻SBSで以下のように言及されてました。

「2年間で新しい技術の開発も色々進んだ」

「TDとはトーンダイヤル。空島にあった音を蓄積できる貝で、養殖と改良に成功した」

「TDは現実世界で言うところCD。2枚組で販売されており、ヘッドホンや再生機でステレオ再生できる」

ニカを恐れている

出典: one-piece.com

軍子がある英雄が起こす新世界のイメージを歌ったNEW WORLDに共感していたのであれば、ニカを恐れてる点には疑問が残ります。

エルバフの神典の解釈を巡ってニカとは「世界の破壊者」「時の権力者はニカの出現を恐れる」と言及されていました。現在の権力者は天竜人なので軍子がニカを恐れるのは一見不自然ではありません。

ですが、新世界をイメージした歌を好むのであれば、世界に変革をもたらすニカの出現をむしろ期待する筈でしょう。

今の権力の態勢を是正して欲しいという願望と変化を恐れるという2つの間で揺れ動いている、だから裏切るかもしれないとも考えられます。しかし、現段階ではニカを恐れてる点は矛盾点に当たります。

パンツ姿はブルックファンのアピール?

出典: one-piece.com

ブルックと言えば「すみません。パンツ見せていただけないでしょうか?」という無差別なセクハラ発言です。NEW WORLDの歌詞にも「パンツ見せて見せて見せて~」ともはや狂気すら感じるくらいにパンツを強調していました。

ですが、ブルックとの初会合の際にはお決まりのセクハラ発言がないどころか、軍子もほぼ無反応でした。それどころか麦わらの一味自体そこら辺の一般人と同列に扱っているかのように軽くあしらわれていましたね。

実はブルックに挨拶していた?

ブルックとの初対面では軍子は帽子のつばを軽く摘まんでいました。この動作は軍隊や西洋では敬意の表明や挨拶として用いられています。

他に帽子のつばを摘まんだシーンも無かったので、癖ではなくブルックにだけ伝わる形で挨拶していたとの見方があります。ただ一般的な読者層に軍隊と西洋の様式に関する知識があるかと言うと非常に疑問があるので、伏線として捉えるにはかなり微妙なところです。

ただのファン?

軍子とブルックの初めての会話では「生涯私の為に曲を作れ。私の奴隷になれ」と押し迫っていました。またこちらのシーンで軍子がブルックのファンなのも確定しました。

そして断ったブルックに暴力を振るうシーンでは胸を抑え、心を痛めていました。このように天竜人らしからぬ繊細な一面があるので、スパイと言うより懐柔されて裏切るという方があり得そうです

軍子もスカウトされた?

軍子は天竜人の称号である聖(男)または宮(女)と姓を持っていません。逆に他の神の騎士団シャムロック、ソマーズ、キリンガムはそれぞれ家名を持っています。

これは軍子がロキのようにスカウトされた経緯を持ち、天竜人になってから一家を築けていないくらい年月が浅いからと考えられます。

さらに台詞の端々にも権力を誇示するかのような発言も見て取れ、まるで自分に言い聞かせているかのようです。

一方ソマーズとキリンガムは下々民を見下す習慣が完全に染みついてるためか、息を吐くようにエルバフの住民を弄んでいました。

花の部屋に居た人物は軍子?

出典: one-piece.com

1155話〝ロックス海賊団〟では、ロックスが花の部屋に侵入し、イムと接触したシーンでは軍子と非常に良く似た人物が登場していました。

服装は異なり、髪も長かったですが、トレードマークのオッドアイを持っており、同一人物の疑いがあります。

現在の容姿と比較すると全く老けていませんでしたが、サターン聖も約200年前の回想で現在と姿が全く変わっていませんでした。

また神の騎士団と五老星は不死身に近い再生能力を持っており、イムの息がかかっている人物には不老と不死身が付与されている可能性があります。

他にも世界会議前にイムが五老星を招集した際にも正体不明の人物が登場していました。このことから、軍子はイムの側近のような役割を持っているとも考えられます。

神の騎士団のモチーフは12星座?

出典: one-piece.com

最後の考察は、「神の騎士団は12星座モチーフである」という説です。根拠は次の3つです。

神の騎士団は12人で構成される?
軍子とシャムロックの特徴
天竜人の宇宙要素

1つずつみていきましょう。

神の騎士団は12人で構成される?

出典: one-piece.com

神の騎士団のシルエットは、くまの過去編のゴッドバレーにて描かれました。先住民一掃大会前に、壇上にはガーリング聖含めて計12人おり、神の騎士団のメンバーと示唆されています。また、1085話にてドラゴンが神の騎士団の説明をする際に描かれたシルエットは9人でした。ドラゴンのは「想像の描写」で、ゴッドバレーで描かれているのは物語中の「現実」であることから、ここでは「ゴッドバレーの12人」を正しいとして進めます。

出典: one-piece.com

そして、ワンピースでは、海軍の旧三大将の名前が「色+桃太郎の子分」であったり、五老星が「惑星の名前」であったりと、決まった枠の中にいる人物には法則性のある名前がつけられるケースがほとんどです。

以上を踏まえると神の騎士団は、「十二支」や「1月〜12月」など、12個の要素があるモチーフであることが予想されます。そのモチーフが何なのか、神の騎士団の既出情報から推測します。

軍子とシャムロックの特徴

出典: one-piece.com

軍子の能力は、アロアロの実の矢印人間であることが判明しました。またシャムロックも、シャンクスの双子の兄でした。これを踏まえると、神の騎士団は「12星座」をモチーフとしており、軍子は矢の能力で「射手座」、シャムロックは双子で「双子座」が該当すると考えられます。

また、12星座の円盤の表を見てみると、「射手座」と「双子座」は対称の位置にあります。この星座に該当する二人がともに行動していたことは、この説の可能性をさらに高めてくれるでしょう。

以上のことから、神の騎士団は全員「12星座」に関する能力、もしくは特徴を持っていると考えています。

天竜人の宇宙要素

出典: one-piece.com

また、五老星や今までに登場した天竜人のキャラクターなど、世界政府の天竜人側には「宇宙」をモチーフとした要素が多く描かれています。五老星の名前には、それぞれ惑星の名前が含まれていました。一般の天竜人は、宇宙服のようなものを着ています。

以上を踏まえ、他の天竜人キャラと同じ「宇宙」の要素を持つ「12星座」が神の騎士団のモチーフに採用されている可能性は高いと予想しています。

軍子のプロフィール

本名

軍子

悪魔の実

超人系 アロアロの実

性別

不明

年齢

不明

所属

神の騎士団

初登場

1134話〝フクロウの図書館〟

アロアロの実の能力とは

アロアロの実の詳細は以下の通りです。

分類

超人系

能力

矢印を使って攻撃、武装、疑似生物を作成

その他

  • 一度に大量の矢印を生成できる
  • 鳥を作るなどして飛行可能

攻撃の予告

軍子

『その矢印は私の未来の確定軌道。避けられぬ暴力の宣言だ』

出典: 『ONE PIECE』1137話〝シャムロック登場〟

単純に解釈すると、ただ相手に情報を与えているだけです。仮に予告が特殊能力に作用する場合、時間的・物理的概念を無視(軍子本体や対象者を庇ったりしても、必ず予告した通りに発動するなど)したり、威力が上昇するなどの特殊能力が含まれている可能性があります。

他作品の例を挙げると、『呪術廻戦』では術式開示や、縛りを課す、『BLEACH』では鬼道の詠唱を挟む事で威力向上するなど。

姓は不明

出典: one-piece.com

名前は「軍子」であることが明らかになっており、姓はまだ明かされていないか、姓が存在しないことが考えられます。一方でシャムロックや他の天竜人はほとんどが姓と名ともに明かされているため、軍子に姓がないことに違和感があります。

上記で考察していたように、ナミの双子である等、他の既存キャラクターとの関係性を隠すために姓を記載していない可能性が考えられます。果たして、軍子の本当の名前は明かされる日が来るのでしょうか?

ロキのようにスカウトされた?

出典: one-piece.com

軍子は神の騎士団の一員であることが判明しています。名前が初めて出た時は、シャムロックも同時に明かされました。しかし、シャムロックは名前の説明に「世界貴族」と入っているのに対して、軍子の説明欄にはその記載がありません。

軍子は実は世界貴族ではなく、今回のロキと同じように勧誘された経緯を持つのでしょうか?

モデルはロールパンナちゃん?

出典: www.anpanman.jp

包帯で口元を覆っていたり、使用武器のロールリボンがアロアロの実の能力と似ていると言った理由で軍子のモデルはロールパンナちゃんなのでは?と噂になっています。

ロールパンナちゃんとはアンパンマンに登場する敵キャラで、正義と悪の心を持った人物です。最新話でも軍子がイムに乗っ取られたり、記憶を呼び起こすシーンでは片方の目がクローズアップされていました。

このことから、軍子のオッドアイはロールパンナのように「正義 = 本来の軍子の人格」と「悪 = イムの人格」を表していると言えます。

結局軍子もイムの使い捨ての駒かも

まだまだ情報不足のキャラですが、ブルックのつながりやナミとの類似点は正体を探る上で重要なヒントになるかもしれません。

ただブルックと初会合した際にお互いほぼ無反応だったり、攻撃を仕掛けた点は見逃せません。また各パートにおけるサブキャラは大体が序盤で分かりやすいキャラ付けが成されます。

軍子は、実は女性らしい初心な一面を持っていたり、神の騎士団で初の能力者として解禁されてましたね。そしてそう言った分かりやすいキャラ付けをされたキャラは、各パート終了と共に役割を終えるパターンが往々にしてあります。

なので軍子も、エルバフ編でやられて以降は特に言及されないというパターンが濃厚でしょう。

歌手デビューしたブルックの活躍は61巻

歌手デビューしたブルックの活躍は61巻で描かれてます。マネージャーとファンの絆や音楽にかける情熱などブルックのキャラクター性を知る上では重要な作品になっていました。

他にも一味の再会シーンから成長後の姿も見れるので、新世界編を最初から振り返ってみたいという方におすすめです。

また1巻の構図をセルフオマージュしているので、もし手元に1巻があれば見比べてるのも面白いかもしれませんね。

商品情報を取得中です...

ランキング

  1. 【ワンピース】バーソロミューくまは復活する?死亡した?現在や泣ける過去など徹底考察【ネタバレ注意】
  2. 【呪術廻戦】死亡キャラクター一覧|完全版!生存キャラクターの動向も【ネタバレ注意】
  3. 【ワンピース】シャンクスは双子の弟!|正体や目的などの考察・情報まとめ【ネタバレ注意】
  4. 【ワンピース】ベガパンクは死んでしまったのか?世界の真実について|裏切り者の正体も(12/26更新)【ネタバレ注意】
  5. 【ワンピース】ロッキーポート事件とは?事件の詳細について|コビーや王直など、映画化される?(1/14更新)【ネタバレ注意】

新着記事

新着コメント

トップへ