【ワンピース】スコッパー・ギャバンの正体について|火の傷の男?シャンクスの旧友?考察まとめ(2/25更新)【ネタバレ注意】

攻略大百科編集部
URLコピー

本記事は『ONE PIECE』に登場する「スコッパー・ギャバン」の解説・考察です。

本記事は『ONE PIECE』単行本最新刊および、ジャンプ本誌最新話のネタバレを含みます。

スコッパー・ギャバンとは?

出典: one-piece.com

スコッパー・ギャバンとは、ロジャー海賊団副船長「シルバーズ・レイリー」と並ぶ伝説の立役者。

ある山奥でロジャーと療養中に、1人で100人の海賊を返り討ちにしただけでなく、周りの木々を残さず消した伝説から”山喰らい”との異名が付くなど、実力は折り紙付きです。

エルバフでは”ヤーさん”という通り名で親しまれていました。

エルバフで待っていた人物の正体で、扉絵「世界の甲板から」やエッグヘッド編終了直前から、クロッカスの友人・編笠・酒・といった特徴で存在を匂わせていました。

レイリーがルフィに稽古を付けたり、ロジャーの過去を仄めかしたように、ギャバンも今後の冒険に大きく関わってくると考えられます。

火の傷の男説

結論から言うと、火の傷の男はスコッパー・ギャバンではなく、モンキー・D・ドラゴンと考察します。

これまでのヒントから「ギャバン ≠ 火の傷の男」を解説します。

火の傷の男に関するヒント

  • 黒い船
  • トラファルガー・ローとのつながり
  • 世界政府との関連性
  • 渦を発生させる能力者
  • 魚人島のロードポーネグリフ

ドラゴンについては以下の記事で解説しています。

黒い船

出典: one-piece.com

目撃者によれば、火の傷の男は黒い船に乗っていました。

そして船に乗っていたのであれば、ある程度の規模の団体に所属していた事になります。

ギャバンは20年以上エルバフに在住していたので、可能性として考えられるのは、巨人族との同伴です。必然的に巨人な船となるため、目撃情報は巨大な黒い船になる筈でしょう。

各地を渡り歩いていた?

出典: one-piece.com

クロッカスと酒を酌み交わしていた時期は、背後に麦わらの一味のシンボルマークが描かれたラブーンが居たので、1~2年前です。

他に同伴者は居ませんでした。一人でクロッカスの元へ向かうだけなら、小舟一隻で事足ります。仮にギャバンが乗っていた船が黒かったとしたら黒い小舟との目撃情報になる筈です。

トラファルガー・ローとのつながり

出典: one-piece.com

キッドとキラーが火の傷の男を捜索するか否かで議論した際に、ローの意味深なカットが挿入されていました。

ローとギャバンのつながりは、現状ほぼありません。ハートの海賊団、ロジャー海賊団で見てもつながりは希薄で、2人が顔見知りの可能性は低いでしょう。

世界政府との関連性

出典: one-piece.com

火の傷の男は世界政府の関係者ではないかと、シリュウは推測していました。

しかし、ギャバンは元ロジャー海賊団だったため処刑対象です。”ヤーさん”という通り名からも、姿を眩ませたい意図が見受けられます。

ロジャーの関係者は抹殺対象

出典: one-piece.com

ロジャー海賊団に所属していなくとも、ロジャーの妻「ポートガス・D・ルージュ」やロジャー海賊船「オーロ・ジャクソン号」を造船した「トム」も、ロジャーの関係者という意味で抹殺対象となっていました。

レイリーも隠れていた

出典: one-piece.com

レイリーはシャボンディ諸島では、コーティング屋の”レイさん”という通り名で活動していました。

黄猿との交戦中にも、「キミ達が手配書を破棄してくれるのなら、私ものびやかに隠居できるんだがな」とぼやいており、正体を隠す意図があったと分かります。

渦を発生させる能力者

出典: one-piece.com

ロジャー海賊団には、見習いのバギー以外に能力者は明かされていません。

ギャバンの戦闘スタイルは二刀流の斧なので、渦や海流、風などとの関連性もありません。

魚人島のロードポーネグリフ

出典: one-piece.com

ロードポーネグリフの情報は以下の通りです。

場所

所有(写し)

魚人島

不明

ゾウ

  • 麦わらの一味
  • 赤髪海賊団
  • 黒ひげ海賊団

万国

ワノ国

魚人島にあったロードポーネグリフは、ジョイボーイの約束が綴られたポーネグリフの隣にありました。現在は、ロジャー海賊団の発見を最後に所在不明となっています。

黒ひげにすら所在が掴めておらず、政府が歴史の本文を保管している前例もないため、消去法で元ロジャー海賊団が隠し持っていると言えます。

唯一にして最大の根拠にはなりますが、他のヒントからは大きく遠ざかっているため、ギャバンがロジャー海賊団以外の誰かに託した可能性も否めません。

懸賞金

出典: one-piece.com

ギャバンの懸賞金は23億9,880万と考察します。

以下の点から、戦闘描写や他の海賊団と比較しながら解説します。

ギャバンの懸賞金の考察

  • 船長と2番手以降の懸賞金に大差がある
  • ロジャー海賊団と白ひげ海賊団の実力は拮抗していた
  • 語呂合わせ

船長と2番手以降の懸賞金に大差がある

船長と2番手以降の懸賞金には大差があります。特に四皇のいる海賊団は顕著に表れています。

白ひげ海賊団

出典: one-piece.com

エドワード・ニューゲート(白ひげ)

出典: one-piece.com

マルコ

 

50億4,600万

13億7,400万

百獣海賊団

出典: one-piece.com

カイドウ

出典: one-piece.com

キング(アルベル)

46億1,110万

13億9,000万

麦わらの一味

出典: one-piece.com

モンキー・D・ルフィ

出典: one-piece.com

ロロノア・ゾロ

30億

11億1,110万

最低で約19億の差です。

ロジャー海賊団と白ひげ海賊団の実力は拮抗していた

出典: one-piece.com

26年前、ロジャー海賊団と白ひげ海賊団はある島で3日3晩の激闘を繰り広げていました。さらにアニメ版のみ、ギャバンはおでんと互角に打ち合っていました。

おでんは当時のカイドウと互角だったため、四皇クラスの実力者です。つまり、ギャバンも四皇クラスの実力を持っている事になります。

四皇の最低懸賞金

出典: one-piece.com

四皇の最低懸賞金は、加入当時の黒ひげの22億4,760万ベリーでした。その後は39億9,600万まで上昇しました。

黒ひげと対峙した際のレイリーが「私も歳をとった。今の黒ひげに正面からは勝てやしない」と、まるで全盛期であれば勝てたかのように語っています。

ギャバンもレイリーと同格の実力者なので、22億4,760万以上の実力者と考えられます。

語呂合わせ

懸賞金の端数は語呂合わせになっているパターンが多いです。

キャラ

懸賞金

出典: one-piece.com

シャンクス

40億4,890万

(4=シ 8=ャ 9=クス)

出典: one-piece.com

シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)

43億8,800万

(88=母)

出典: one-piece.com

バギー

31億8,900万

(8=バ 9=ギー)

ギャバンの場合は、9,880万(9=ギ 8=ャ 8=バン)となります。

シャンクスの旧友?

出典: one-piece.com

シャンクスが再会した互いに死んだと思ってた旧友は、シャンクスを含めないドリー、ブロギーの2人を指していたと考察します。

ただし上記の説も含めてギャバン説やドリー、ブロギーとシャンクスを合わせて互いと呼んだとも解釈できますが、いずれも矛盾点があります。

その他にシャンクスと交流のある人物は以下の通りです。

シャンクスの旧友の候補者

  • ミホーク
  • ドリー、ブロギー
  • 元ロジャー海賊団の船員(ギャバン)

バギーとミホークは別の島で活動中なので、候補から外れます。消去法により、元ロジャー海賊団であるギャバン、ドリー、ブロギーが該当します。

エルバフに20年以上在住

出典: one-piece.com

ギャバンはエルバフに20年以上在住しており、6年前に、ロキがシャンクスによって捕えられた件も知っていました。口振りからも当事者だった可能性が高いです。

スコッパーギャバン

『ロキがどんな男か知ってるのか?最悪の事態が起きた時お前はどうする?』

『過去に一度”赤髪のシャンクス”という男がロキを捕えたがそれまで誰にもやつを止められなかったという事だ…』

出典: 『ONE PIECE』1139話〝山喰らい〟

エルバフを離れ、クロッカスと酒を酌み交わしていた時期は1~2年前。6年前に一度会っていた可能性は非常に高いです。

シャンクスとの会合

ルフィに鍵を渡した直後、シャンクスとの回想シーンが流れました。

スコッパー・ギャバン

『おいシャンクス。おれが簡単にそいつを信用すると思うか?』

シャンクス

『ははは確かに。あんたの好きにしていいよギャバンさん』

出典: 『ONE PIECE』1140話〝スコッパー・ギャバン〟

やり取りの内容は「ルフィに鍵を渡して欲しい」とのシャンクスからの依頼と考えられます。鍵の番人になった件ともつながります。

世界情勢を把握している

出典: one-piece.com

ギャバンは、ルフィがカイドウを倒した事を知っていました。

噂は聞いてるぞ”麦わらのルフィ”!!カイドウを倒したそうだな!!

出典: 『ONE PIECE』1139話〝山喰らい〟

現在のエルバフは交易を中心に営み、ドリー、ブロギーも新聞を見てエッグヘッドに駆け付けていました。ギャバンも同じように、新聞を見てルフィの活躍を目にしたのでしょう。

そして四皇は世界三大勢力の一つ。死亡者が出れば、すぐに後任が抜擢されます。逆に言えば、入れ替わりが起きない内は生存を裏付けられます。

なので、ギャバンのように世界情勢を把握している人物であれば、シャンクスが死亡したとは行きつきません。

“互い”の意味

少々…語らい過ぎた…

互いに死んだと思ってた旧友に会ったんだ。仕方ねェよな…

出典: 『ONE PIECE』106巻1076話〝旧友〟

文脈的に”互い”は、話者であるシャンクスと会話の相手を指します。しかし、近年の『ONE PIECE』は直前の回と辻褄が合わなかったり、台詞回しに違和感があるなど、やや表現力が拙い傾向にあります。

穿った見方をすると、“互い”とは話者であるシャンクスを含めない会話の相手2人、つまり直前に登場していた兄弟仲のドリー、ブロギーを指しているのではないかと考えられます。

役職はコック?

ロジャー海賊団におけるギャバンの役職はコック、もしくはコック兼航海士と考えられます。

以下の要素から解説します。

ギャバンの役職匂わせ

  • ラフテル到着前のやり取り
  • 麦わらの一味とのリンク

ラフテル到着前のやり取り

ゴール・D・ロジャー

『場所はわかったか!?』

スコッパー・ギャバン

『ああ。わかった』

シルバーズ・レイリー

『出航はいつにする!?』

出典: 『ONE PIECE』96巻967話〝ロジャーの冒険〟

ギャバンは地図に何かを書き込む仕草を見せており、行き先を示しています。明らかに航海士の職務です。

単独で航海していた?

出典: one-piece.com

偉大なる航路は気候が目まぐるしく変化し、航海士無しでの航海は無謀です。他の海賊団にも基本的に航海士が居ました。

1~2年前、クロッカスに会い行った際には1人だったので、偉大なる航路をたった1人で航海していた事になります。それが可能なのは、ギャバンが航海士だったからと言えるでしょう。

麦わらの一味とのリンク

ロジャー海賊団と麦わらの一味はキャラの立ち位置に類似性があります。

立ち位置:共通点

キャラ

No.1:船長

出典: one-piece.com

ロジャー

出典: one-piece.com

ルフィ

No.2:剣士

出典: one-piece.com

レイリー

出典: one-piece.com

ゾロ

No.3:???

ギャバン

出典: one-piece.com

サンジ

ギャバンは二刀流の斧使いなので、サンジと共通するとしたら役職「コック」だと考えられます。

またルフィとの初対面時には「サンジが年取ったらこうなりそうだな」とまで評されています。

基本情報

本名

スコッパー・ギャバン

異名

山喰らい、海賊王の左腕

愛の伝導師(自称)

所属

元ロジャー海賊団

オーロ・ジャクソン号

(ロジャー海賊船)

家族

妻:リブリー

息子:コロン

声優

森川智之

初登場

漫画:3巻19話〝悪魔の実〟

アニメ:965話〝交える刃!ロジャーと白ひげ!〟

年表(ロジャー海賊団の活動含む)

~39年前

  • レイリー勧誘
  • ロジャー海賊団結成
  • ギャバン加入

39年前

ロードスター島に到着

38年前

  • ゴッドバレー事件に参戦
  • 事件後、宝箱からシャンクスを拾う

38年前~

  • バギー加入
  • オーロ・ジャクソン号を造船
  • ビッグ・マムからロードポーネグリフの写しを奪う

28年前

ロジャーが不治の病に罹る

27年前

エッド・ウォーの海戦が勃発

26年前

  • 白ひげ海賊団と激突
  • 1年契約でおでん加入
  • ロードポーネグリフを探す旅に出る

25年前

  • ラフテルに到着
  • ロジャー海賊団解散

24年前

ロジャー処刑

20年前~

エルバフに在住

2年前~

クロッカスと再会

実力

ギャバンは以下のような実力を持っていると考えられます。

ギャバンの実力

全盛期

おでん、カイドウと同等。

現在の黒ひげ以上

現在

海軍大将以上、黒ひげ以下

備考

高度な見聞色の覇気を使える

ギャバンの戦闘力に関する描写は以下の通りです。

  • おでんと互角に渡り合う
  • レイリー「私も歳をとった。今の黒ひげに正面からは勝てやしない」
  • 2年前レイリーと黄猿は互角
  • アウルスト城からの異様な覇気を察知(ルフィ達は気付かなかった)

まとめ・予想

これまで不自然なくらい情報が隠されていたギャバンが、ようやく登場しました。ルフィの活躍を把握していたり、「来い」との台詞から何らかの使命を持って近付いているように見えます。

筆者個人ではギャバンは火の傷の男ではないと考えていますが、該当する人物に心当たりはあるかもしれません。

また去り際の「エルバフが無事だったら」との意味深な予言から、既に政府の動向を察知して何かしらの準備を進めているようにも見えました。

息子のコロンが神の騎士団に誘拐されようとしているので、いち早く気付いたギャバンと神の騎士団で対決。重傷を負い、最後にルフィ達に僅かなメッセージを残して退場のような展開もあり得ます。

ランキング

  1. 【呪術廻戦】死亡キャラクター一覧(9/30更新)|完全版!生存キャラクターの動向も【ネタバレ注意】
  2. 【ワンピース】シャンクスは双子の弟!|正体や目的などの考察・情報まとめ(3/9更新)【ネタバレ注意】
  3. 【薬屋】わかりやすい相関図で登場人物を徹底解説:皇帝・羅の一族・子の一族編<アニメ2期最新版>【薬屋のひとりごと】
  4. 【ワンピース】ロキの悪魔の実や仲間になるのかを考察|正体やハラルドとの関係、北欧神話など(2/5更新)【ネタバレ注意】
  5. 【進撃の巨人】伏線一覧|回収した伏線を有名なものから細かい考察までわかりやすく解説【ネタバレ注意】

新着記事

新着コメント

トップへ