ドラクエウォーク(DQウォーク)のきせきのつるぎの評価について解説しています。どのガチャを引くべきかや、ピックアップ武器の能力、排出率なども掲載しているので、是非参考にしてください。
目次
きせきのつるぎは引くべき?
優先して引くべき
「きせきのつるぎ」は、全体ヒャド属性250%+全体回復の「ミラクルフロスト」と、単体イオ属性500%+単体回復の「奇跡の御光来」を習得でき、高火力を出しつつ同時に回復もできるという唯一無二の性能を持っています。
他にもダメージを与えた時自身のHPを回復する「ミラクルブースト」や、「きあいため」「やいばくだき」など便利なスキルを多く習得するため、非常に便利で使い勝手がいいです。
パラディン・バトルマスター両方と相性が良く倍率だけ見てもかなり優秀な武器なので、優先して引くべきガチャと言えます。
手持ちが少ない人は復刻ふくびきもおすすめ
1月10日(月)14:59まで、「闇の覇者の竜鞭」や「天魔王のつえ」など4種類の復刻武器がピックアップされた「賀正復刻装備ふくびき」が同時開催中です。
ピックアップ武器が4種類あり、普段のガチャよりも限定武器を引ける確率が高いので、特にギラ・ドルマの全体スキルの手持ちが少ない人にとってはおすすめのガチャです。
▼復刻ふくびき詳細はこちら
天魔王のつえなど4種類の武器がピックアップされた賀正復刻装備ふくびきが開始!ガチャは引くべき?
ジェムは温存しておこう
「新春2022きせきのつるぎふくびき 」は開催期間が1月28日(金)までなので、それまでに少なくとも1回は新しいガチャが来る可能性が高いです。
ジェムはできるだけ次のガチャまで温存しておき、一旦ふくびき補助券のみでガチャを引いておくのがいいでしょう。きせきのつるぎの評価
回復付きの高火力武器
「きせきのつるぎ」は、単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与えつつ、HPの割合が低い味方1人のHPを回復させる「奇跡の御来光」を習得できます。
メガモンスター戦などでは敵の単体+全体攻撃などで1人だけHPが大きく減ってしまうという状況も多いため、回復役を1人減らして単体回復はきせきのつるぎで補うといった立ち回りができるようになる点が優秀です。
また、サブスキルの「ミラクルフロスト」は敵全体に250%のヒャド属性ダメージを与えつつ味方全員のHPを回復できるので、ほこらなどでも非常に使い勝手がよく便利な武器と言えます。
他のスキルも優秀
「きせきのつるぎ」は、戦闘開始時に4ターン、攻撃した際に自身のHPを回復するスキル「ミラクルブースト」も覚えられます。
パラディンガードでHPが減りやすいパラディンと、「戦鬼解放」で自身のHP回復量が下がるバトルマスターどちらとも相性が良く、かなり優秀なパッシブスキルと言えます。
また、「きあいため」や「やいばくだき」などの便利なスキルも使えるため、様々な場面で活躍できる点が魅力的です。
きせきのつるぎ装備ふくびきの期間と装備一覧
開催期間
「新春2022きせきのつるぎふくびき」の開催期間は、1月1日(土)1:00から1月28日(金)14:59となっています。
ピックアップ装備一覧
★きせきのつるぎ
★しんぴのかぶと
★しんぴのよろい上
★しんぴのよろい下
★しんぴの盾
新春2022きせきのつるぎふくびきの排出率
ランク毎の提供割合
ランク |
提供率 |
---|---|
★5 |
7% |
★4 |
23% |
★3 |
70% |
新春2022きせきのつるぎふくびきの提供確率
装備 |
提供率 |
---|---|
きせきのつるぎ |
約0.5% |
しんぴのかぶと |
約0.5% |
しんぴのよろい上 |
約0.5% |
しんぴのよろい下 |
約0.5% |
しんぴの盾 |
約0.5% |
星5確定枠の提供確率
装備 |
出現率 |
---|---|
きせきのつるぎ |
約7% |
しんぴのかぶと |
約7% |
しんぴのよろい上 |
約7% |
しんぴのよろい下 |
約7% |
しんぴの盾 |
約7% |
ピックアップ確定枠の提供確率
装備 |
出現率 |
---|---|
きせきのつるぎ |
20% |
しんぴのかぶと |
20% |
しんぴのよろい上 |
20% |
しんぴのよろい下 |
20% |
しんぴの盾 |
20% |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 装備(武器/防具)