【ミートピア】人馬一体の効果まとめ|職業別の効果と注意点もご紹介

攻略大百科編集部
34
件のコメント
URLコピー

「ミートピア(Miitopia)」で馬との親密度が15レベルになると使えるようになる技:人馬一体の効果について紹介しています。職業ごとに効果が異なる技となっており、通常よりも強力な技が使えます。

【職業別】人馬一体の効果

職業

効果

せんし

馬に乗って敵1体へ突進して攻撃(物理攻撃)

まほうつかい

敵全体に対してサンダーボルトを使って魔法攻撃

そうりょ

馬と一緒に空へ舞い上がって、倒れた仲間のMiiをHP・MPがMAXの状態で蘇生する

とうぞく

Miiが馬の側面に張り付いた状態で敵へ近づき、敵全体を攻撃。一定の確率で料理を盗む

りょうりにん

馬に激辛料理を食べさせ、敵全体に火の玉を数発放って攻撃

アイドル

歌で味方のHPを回復してノリノリ状態にする。一定の確率で敵が踊らせる

ネコ

爪で数回敵単体をを攻撃する

こあくま

馬にフォークを刺し、上空から自分も落下して攻撃。敵全体へ攻撃できるが、自分も少しダメージを受ける

かがくしゃ

システムを起動して、馬の両側に装備させたレーザーを放って敵1体と両隣にも攻撃する

せんしゃ

馬に装備させた8発のミサイルととMiiのミサイル1発を敵全体へ撃ち込み攻撃する

ひめ

ダンスで味方全員のMPを回復させ、上機嫌の状態にする。一定の確率で敵も踊る

はな

植物を成長させて味方全体のHPを全回復・蘇生し、さらに上機嫌の状態にする

ヴァンパイア

馬が黒く染まって紫の霧で周辺が包まれていき、たくさんのコウモリを放って敵全体を攻撃する

エルフ

馬に乗ってシャイニングアローを放ち、敵1体に大ダメージ・両隣に中ダメージ

注意点

使えるのは主人公だけとなっています。馬との好きレベルを超えたらいつでも使えるのではなく、主人公を手動で操作していてMPがMAXの状態になってないと技を出せません。

これらの条件がそろった状態で戦闘中に馬の鳴き声が聞こえる演出後に「馬」というアイコンが攻撃に追加されると、技が出せる状態になります。(MPが足りないだけの場合は、「馬」のアイコンは表示されます。)

人馬一体が使えない場合には、「MPは満タンか」「○○(主人公)が勝手に行動(自動行動)になっていないか」を一旦確認してみてください。

ランキング

  1. おすすめアクセスキーまとめ!高クオリティな人気キャラ多数
  2. キャラメイクのコツ | かわいくメイク・ウィッグを作る方法
  3. 怪物一覧|もらえるお金・経験値・料理などもご紹介
  4. 料理一覧|料理の効果と主な入手方法
  5. 仲間の人数 | 加入・離脱と合流のタイミングまとめ

新着コメント

トップへ