【ミートピア】恐怖の塔|おすすめパーティ・フロア別の攻略・攻略のポイントをご紹介

攻略大百科編集部
7
件のコメント
URLコピー

ミートピア(Miitopia)の恐怖の塔の攻略法を紹介しています。クリア後に出現するネオンシティの1~8番街のボスが出現し、連続して戦うことになります。恐怖の塔を出現させるには一定の条件をクリアすると出現します。解放条件や攻略のポイント・おすすめパーティを紹介しているので、参考にしてください。

恐怖の塔とは?

恐怖の塔はクリア後に現れるネオンシティの1~8番街のボスと連戦するダンジョンです。

途中でふりかけ・HPバナナ・MPアメなどの回復アイテムの補充や宿屋での回復、ドロップアイテムや経験値はありません。

該当する勲章を集めたり育てたMiiで腕試ししたりできます。

解放条件

恐怖の塔の解放条件は下記の通り

  • 超魔王を倒した後の選択肢で「救う」を選ぶ
  • ネオンシティの1~3番街以降の街のボスを1体倒す

※超魔王を倒した後に他を選択した場合は、再戦して勝てば選び直せます。

攻略のポイント

主人公は自動行動(AI)にしない

「○○(主人公)も勝手に行動する」にすると主人公が自動(AI)で行動します。恐怖の塔は連戦になるので状況を見極めながら戦う必要があり、自動行動では人馬一体も使えないので自動行動にはしないようにするのがおすすめです。

ふりかけは7・8階まで使わない

恐怖の塔では途中で回復アイテムの補充がないので、慎重に回復アイテムを使って行く必要があります。

ふりかけは使いたい時に回復できる便利なアイテムですが、1階から使っていると足りなくなってしまう事もあります。

1~6階まではできるだけ安全地帯や回復技などでHP・MPを回復し、ふりかけは使わないようにして7・8階までとっておきましょう。

フロア別の攻略

1F 牛の王

1ターンでの攻撃回数:2回

攻撃パターン

  • 単体への通常攻撃(物理攻撃)
  • ハンマーを使って全体攻撃

対策

HPやMPの残りの量をチェックしつつ、どんどん攻撃をしていきましょう。

牛の王の後も戦闘が続くので、HPやMPは回復技や安全地帯で回復しておくと他の戦闘で回復アイテムが使えるので安心です。

2F 電算キング

1ターンでの攻撃回数:1回

攻撃パターン

電算キング

  • 仲間(最終兵器)を呼ぶ
  • 単体への通常攻撃(物理攻撃)
  • 全体への攻撃

最終兵器

  • 単体への攻撃
  • ロックオン攻撃(ロックオン➡ビームを撃つ)

対策

最終兵器が使ってくるロックオン攻撃はダメージが大きいので片方は安全地帯に入れて、攻撃をするのがおすすめです。

電算キングが生き残っている間は何度も仲間(最終兵器)が呼ばれてきます。

最終兵器のロックオン攻撃は強力で厄介ですが、ロックオン攻撃をしてくる敵はこの後も出てきます。このフロアでは守りのふりかけを極力使わないようにして、できるだけ早く最終兵器を倒しましょう。

3F カエルキング・カエルクイーン

1ターンでの攻撃回数:各2回

攻撃パターン

カエルキング・カエルクイーン

  • 息を吸い込む
  • 更に息を吸い込む
  • クサい息を吐きだす(全体攻撃)
  • 単体とその両脇にいるMii(合計3体)に攻撃

対策

カエルキング・カエルクイーンの2体で同じ攻撃パターンをしてきます。

残りのHP・MPに配慮しながらダメージを与えて、HP・MPが減っていたら回復役や主力のMiiから順番に安全地帯で回復していきましょう。

4F ドラゴンロード

1ターンでの攻撃回数:2回

攻撃パターン

  • 威嚇で単体ダメージ+きょうふ(状態異常)付与の攻撃
  • 風を起こして全体攻撃

対策

きょうふ(状態異常)になると行動ができなくなってしまうので、安全地帯に入れて回復しましょう。また、きょうふの状態はノリノリふりかけで上書きすることも可能です。

残りのHP・MPをこまめにチェックしておくのも大切です。

5F 犬の王

1ターンでの攻撃回数:3回

攻撃パターン

  • 単体への攻撃(物理攻撃)
  • 火の玉による単体+その両脇にいる(合計3体)を攻撃
  • 冷気で凍り付かせる全体攻撃
  • 味方単体を悪夢に誘う(悪夢状態にする)

対策

悪夢は行動できなくなった上にダメージも受けるので、悪夢状態になったら早めに安全地帯に入れるのが大切です。

科学者を仲間に入れておくと、バーチャルマスクで悪夢状態を防げることがあります。

6F 暗黒の王・暗黒の女王

1ターンの攻撃回数:各2回

攻撃パターン(暗黒の王)

  • 単体への通常攻撃(物理攻撃)
  • 悪夢に誘う(状態異常:悪夢にする)
  • 岩石を降らせる全体攻撃

攻撃パターン(暗黒の女王)

単体への通常攻撃(物理攻撃)

闇に落とす攻撃(状態異常:イジワルにする)

冷気による全体攻撃

対策

悪夢はダメージを受けてしまい、イジワルは仲間の邪魔をするようになるので、安全地帯に入れて回復するのがおすすめです。科学者がいれば、バーチャルマスクで防げることがあります。

7F 黒の大賢者

1ターンの攻撃回数:2回

攻撃パターン

  • 雷による単体攻撃
  • 大爆発による強い全体攻撃
  • 味方2体に強力なロックオン攻撃(ロックオン➡フレイムタワー)

対策

ロックオンされた仲間は安全地帯と守りのふりかけを使っておきましょう。守りのふりかけは直前に壊されてしまう事もあるので、主人公がヴァンパイアなら守りのふりかけを使う仲間に「かんせん」も使っておくと守りのふりかけを壊された時の保険になります。これを使うと技1回につき1度だけ、ヴァンパイアの「よみがえり」を仲間も使えるようになります。

大爆発での全体攻撃・ロックオン攻撃はいずれも強力な攻撃なので、攻撃を受けた後はHP・MPのチェックをして安全地帯やふりかけを活用して回復しておきましょう。

8F 異世界の太陽

1ターンでの攻撃回数:2回

攻撃パターン

  • 雷を落とす(単体への通常攻撃)
  • なかまをよぶ(メダル/最大2)※本気モードでは使わない×
  • 1人を「悪夢」状態にする※本気モードでは使わない×
  • 黒い波動による全体攻撃
  • 爆発を引き起こす(全体攻撃)
  • 仲間全員のHP1にする攻撃※本気モードになってから使用

仲間全員のHPを1にする攻撃は「まもりのふりかけ」では防げませんが、安全地帯なら回避できます。(※本気モード以降から使用)

対策

全体的に攻撃力が高いため、ふりかけや回復アイテム・安全地帯などはこまめに使いましょう。

味方HPを1まで減らす全体攻撃は、残りHPが半分以下になり「さぁ、ここからが本番だ」というセリフが出てからになります。異世界の太陽の残りHPが減ってきたら、メニューを常に開いておいて敵の動きをよく見ておくことが大切です。

メダルの攻撃は通常攻撃のみであまり強くはありませんが、異世界の太陽をかばってダメージを与えにくくなったり味方がダメージを受ける回数も増えるので全体攻撃を使いながら早めに倒すようにしておきましょう。

おすすめのパーティ

推奨レベル

推奨レベル:40~45

ネオンシティのボスとの連戦で回復アイテムの補給もないので、全体的に難易度は高めです。

特に5階以上になると40以下だと勝ち抜くのは難しいので、しっかりとレベル上げをして装備や料理でステータスも上げておきましょう。

パーティ編成

職業

性格&詳細

主人公:ヴァンパイア(またはエルフ)

※ヴァンパイア

おすすめの性格:げんき

「ハッスル」を使うと2ダメージを受けるものの、物理攻撃を1.5倍にできる。

 

HPが特に高く、ステータスも全体的に高めの職業。

攻撃のほかに、「のろい」で自分の受けたダメージの半分を自動で敵に跳ね返せるので敵の体力を少しずつ削れる。

HPが0になっても「よみがえり」で倒れても何度も復活できるので戦闘が続く恐怖の塔に向いてます。

「かんせん」を使うと、技1回で1度だけ仲間もヴァンパイアと同じようによみがえることができるので、回復役を中心に使っておくと安心。


※エルフ

おすすめの性格:クール

性格行動の「かわす」攻撃の回避や「弱点をつく」による1.5倍の攻撃など、戦闘でも有利に行動できる。

 

攻撃やMP・HPの回復・敵からのダメージを半減させるバリアを味方に張る「森の守り」などでサポートができる。

主人公にして状況を見極めながら行動することが大切。

仲間:戦士(または戦車)

※戦士

おすすめの性格:クール

攻撃力UPできる「弱点をつく」・攻撃を回避できる「かわす」や「受け流す」状態異常のリスクを減らせる

攻撃は物理攻撃のみで、蘇生や状態異常の回復もできる。

 

恐怖の塔では攻撃面で特に活躍するので、料理を食べさせるときも「攻撃」を中心に「守備」「HP」なども伸ばしておくのがおすすめ。

他の仲間へのダメージを代わりに受ける「みんなの盾」を使っている時は残りHPに注意。


戦車

おすすめの性格:クール

クールは通常物理攻撃で1.5倍のダメージを与える「弱点をつく」が50%の確率で発生するため、物理攻撃の多い戦車にぴったり。

 

攻撃に特化した職種で単体・全体への攻撃も可能。

時間はかかるものの「しゅうり」で自分のHPも回復できる。

 

攻撃や守備が高いので料理でさらに伸ばし、MPの消費が多いのでMPを伸ばしておくのがおすすめ。

馬との親密度35レベル「ほおずりⅡ(MPを少し多く回復)」まで上げておく、MPの回復ができるエルフをパーティに入れる、こまめに安全地帯で回復させるなどもしておくと安心。

 

味方を弾にして攻撃する「にんげんたいほう」や味方に攻撃が当たることもある「らんしゃ」もあるので、ケンカ状態に発展するリスクもあります。

仲間:科学者(または魔法使い)

※科学者

おすすめの性格:しんちょう

「しっかりじゅんび」で攻撃や回復効果を2倍にできる

 

素早さが高く、回復や攻撃力アップなどのサポート・攻撃も担える。

敵によっては状態異常になる攻撃を使ってくるので、自分や仲間の状態異常を予防できる「バーチャルマスク」が使えるのはとても便利。

HPや守備が弱いので事前に料理で補強しておくと安心。


※魔法使い

おすすめの性格:マイペース

MPを効率よく使える

 

魔法使いも全体から単体まで魔法攻撃ができるアタッカーとして活躍できる。

回復や攻撃力アップなどのサポート・攻撃も可能。

最強の技「フレイムタワー」が使えるのも心強い。

 

攻撃ではMPをよく使うので料理でMPを伸ばし、馬との親密度35レベル「ほおずりⅡ(MPを少し多く回復)」まで上げておく、MPの回復ができるエルフをパーティに入れる、こまめに安全地帯で回復させるなどをしておくとふりかけに頼りすぎなくて済む。

 

科学者と同じく、MPと魔力は料理で伸ばすのがおすすめ。

僧侶(または花)

※僧侶

おすすめの性格:慎重

「しっかりじゅんび」で攻撃や回復の効果を2倍にパワーアップできる

 

僧侶は単体から全体までのHP回復、状態異常・蘇生技なども使えるので傷ついた味方の回復をしっかりとサポートできる。

即死が狙える「パニッシュメント」や大ダメージを与えられる「シャイニング」技も使えるので、回復と攻撃の両面で活躍が期待できる。


※花

おすすめの性格:クール

状態異常になりにくく、敵からの攻撃を回避しやすい

 

僧侶よりも打たれ強く、蘇生・単体や全体への回復が可能。

回復以外にも仲間を怒り状態にする「だいちのいかり」で味方のサポート、攻撃技「せんぷうき」「ハリケーン」で攻撃もできる。

編成のポイント:攻撃・回復のバランス

恐怖の塔はネオンシティの1~8番街のボスとの連戦で、ふりかけやHPバナナ・MPアメなどの回復アイテムは補充できません。1~8階を順番に戦っていくので、ふりかけはできるだけ使わずに進めていく必要があります。

最上階まで進めていくには攻撃で敵の体力を削りつつ、味方の回復・サポートをしっかり行っていくことが大切です。

体力も前の戦闘で減ったままの状態で次も戦うことになるので、安全地帯を上手に使いつつ、回復役に回れるMiiを2人くらい入れておくと安心して戦闘を進められます。

ヴァンパイアやエルフ以外の職種で挑む場合は、僧侶や小悪魔・科学者などの攻撃もしつつ仲間のサポートもできる職種を選びましょう。

攻略のポイント

レベル上げ・料理でステータスUP

恐怖の塔では強敵と連続で戦っていくので、スムーズに攻略を進めていくにはレベル上げとステータスUPが必要です。パーティに組むMiiは40~45レベルまでしっかりと上げて、料理でステータスを全体的にを強化しておきましょう。特に伸ばしたい能力は+30、低くても+15以上にはしておきたいところです。

装備を整える

Miiの攻撃力や守備力UPには武器や服などの装備を整えておくことも大切です。

パーティに入れるMiiが欲しがっている武器や服・回復アイテムがあれば、優先的にお金をあげて購入しておきましょう。

同じ職業の他のMiiでより強い装備を購入したことがあれば、カタログから購入するとスムーズに装備を集められます。

ふりかけ・安全地帯などの回復量を強化

HP・MP回復や蘇生などに使用できる便利なアイテムで、恐怖の塔に挑む場合も7~8階を中心に使うことになります。1~6階では安全地帯での回復がメインになるのでふりかけと安全地帯の回復量は最大値まで上げておくのがおすすめです。

ふりかけや安全地帯は助けた人数、HPバナナやMPアメは食べた数で回復量が変わります。レベル上げの時にHPバナナやMPアメを食べるようにしておくと戦闘中に食べた場合の回復量UPに繋がります。

回復量の最大値と条件

  • 安全地帯:助けた人が2250人に達する(安全地帯での回復効果がパワーアップ)
  • HP・MPふりかけ:助けた人が2500人に達する(HPふりかけの容量:999、MPふりかけの容量:500)
  • HPバナナ:HPバナナを食べた本数が500本になる(回復量:500)
  • MPアメ:MPアメを食べた数が500個になる(回復量:500)

馬や仲間との親密度UP

馬や仲間との親密度を上げておくと、好き行動で協力して攻撃や回復・敵からの攻撃回避などができます。安全地帯での回復量をふやす「おみまい」やMPを回復する「そいね」(馬のみ)・馬が戦闘に参加して一緒に攻撃するなど、恐怖の塔を攻略する上で役立つものが使えるようになります。

特に主人公は馬と親密度を上げていくことで人馬一体という強力な技を使えるようになるので、宿屋で親密度を上げたいMii同士を同じ部屋にしたりデート券を使ったりして親密度をしっかりとあげておきましょう。

好き行動や仲間を回復などをしていると、戦闘中に好きレベルがUPすることがあります。好きレベルUPと同時にHPが全回復するのも親密度の嬉しい要素です。

旅人もつれていく

旅人の町で「いっしょにいくよ!」と出ているクエストを受注すると、旅人を連れてマップの移動や戦闘ができます。恐怖の塔に挑む時にも一緒に戦ってくれるので、恐怖の塔に挑む前に旅人の町で一緒に連れていける旅人がいないかチェックしましょう。

僧侶をはじめとした回復・サポートができる職種の旅人を連れていくのがおすすめです。

ランキング

  1. おすすめアクセスキーまとめ!高クオリティな人気キャラ多数
  2. 怪物一覧|もらえるお金・経験値・料理などもご紹介
  3. 効率的なレベル上げ・経験値稼ぎ|おすすめの方法3選
  4. 料理一覧|料理の効果と主な入手方法
  5. マップ&攻略チャート

新着コメント

もっと見る
トップへ