『桃太郎電鉄2(桃鉄2)』で、西日本限定で登場する「デビルボンビー」についての記事です。
デビルボンビーの出現条件と悪行、対処方法について紹介しています。
目次
デビルボンビーについて
西日本限定のゲストボンビー
デビルボンビーは、西日本限定で出現するゲストボンビーです。
恐らくドラゴンや悪魔がモチーフで、真っ黒な体で凶悪そうな姿をしています。
過去作とほぼ同じ効果・見た目で登場
- 桃太郎電鉄WORLD(DS版)
デビルボンビーは上記の作品で登場していました。
見た目はほぼ同じですがグラフィックは最新のものに一新されており、悪行やその対処方法もほぼ同じとなります。
デビルボンビーへ変化する条件
西日本マップでプレイしていて、32年以上が経過しているとデビルボンビーへと変化することがあります。
デビルボンビーの行動
行動パターンリスト
デビルボンビーの行動は次の2種類です。
行動 |
詳細 |
|---|---|
デビル系カードを押し付ける |
2~4枚のデビル系カードをプレイヤーに押し付ける |
貧乏神に戻る |
通常の貧乏神に戻る |
デビル系カードを押し付ける

デビルボンビーは、毎ターン2~4枚のデビル系カードを押し付けてきます。
毎ターン終了後のタイミングと、デビルボンビーに変化したタイミングでこの悪行を行います。
ターンが経過するほどどんどん危険に

デビルボンビーを他のプレイヤーになすりつけられなかった場合、手持ちのデビル系カードがどんどん増えていってしまいます。
デビル系カードはカードリストから捨てることができないため、デビルボンビーがついている期間が長ければ長いほど 有用なカードを捨てさせられ、大量のデビル系カードで手札がいっぱいになってしまいます。
唯一「とりかえしカード」だけカード駅で処分できる
他のデビル系カードとは異なり、 とりかえしカード だけはカード駅で20万円で買い取ってもらうことができます。
デビルボンビーに渡されるデビル系カード
カード |
効果 |
|---|---|
|
数カ月間、リトルデビルに持ち金を少額奪われる |
|
数カ月間、デビルに持ち金を奪われる |
|
|
入手から数カ月の間に手放さないと爆発して持ち金が減少する |
|
|
入手から数カ月の間に手放さないと爆発して持ち金が減少し カードが失われる 使用すると他のプレイヤーを指定して渡すことができる |
|
|
ターン開始時にサイコロで1が出るまでその場から動けなくなる |
|
|
カード入手時にスロットが出現し ◯◯に駅名が入る 記載されている駅に行くまで消えない |
デビルボンビーの対処
シュレッダーカードでデビル系カードを削除する
デビル系カードは本来捨てることはできませんが、 シュレッダーカード を使うことでのみ捨てることができます。
シュレッダーカードが手元にあり、他のプレイヤーにデビルボンビーをなすりつけられそうにない場合は、手持ちカードの枠が圧迫される前に使ってしまいましょう。
ただし、ターン開始時に効果が発動し、サイコロで1が出るまで行動できなくなる 1が出るまでカード は削除できません。
早急に他のプレイヤーになすりつける
デビルボンビーがついている状態が続くと手持ちカードが全て失われることもあるため、なるべく早急に他のプレイヤーになすりつけてしまいましょう。
下記でなすりつける手段を紹介しています。
他のプレイヤーに重なるか追い越す
移動に関する手持ちカードを使い、他のプレイヤーに重なるか追い越すことでデビルボンビーをうつすことができます。
特に有効な手段として、複数のサイコロを振るか ぴったりカード を使用して同じマスに重なることでつけかえされづらくなります。
目的地に到達する
自身が目的地の近くにいる場合や、移動系カードの出目が良くゴールできる場合は、ゴールすることで 最下位のプレイヤーにデビルボンビーをうつすことができます。
歴史ヒーローで対策する
下記の歴史ヒーローたちはデビル系カードを対策できる効果を持っています。
なお、デビルボンビーは西日本でのみ出現するため、東日本の歴史ヒーローについては記載していません。
デビル系カードに耐性がつく歴史ヒーロー
歴史ヒーロー 物件・独占に必要な金額 |
効果 |
|---|---|
|
奈良県 橿原 1兆2730億 |
|
|
和歌山県 紀の川 4億9000万円 |
デビル系カードを変換できる山中鹿介も有効

歴史ヒーロー 物件・独占に必要な金額 |
効果 |
|---|---|
|
|
|
島根県県 安来 20億1000万円 |
手持ちのデビル系カードを有効なカードに変換できる「山中鹿之助」も対策として有効です。
▼変換後にもらえるカード
カード |
効果 |
|---|---|
|
しばらくの間赤マスの効果を受けなくなる |
|
|
サイコロの出目が全て6になる 移動系カードも併用可能 |
|
|
他のプレイヤーを1人指定して自分の近くに移動させる |
|
|
サイコロが3つになる 複数回使用でき、規定の回数使用するとなくなる 周遊駅で使用回数を回復可能 |
|
|
サイコロが3つになる |
|
|
サイコロが4つになる |
|
|
サイコロが6つになる |
|
|
使用すると10億円が手に入る |
|
|
目的地のすぐ近くに移動できる |
|
|
現在の持ち金で買える物件の中で、一番高い物件を購入できる |
|
|
カード売り場にあるカードを1枚無料で買える |
「おせきはん」イベントで削除してもらう
京都の右のカード駅 |
伏見の上のカード駅 |
|---|---|
伏見の右のカード駅 |
宇治の左のカード駅 |
リトルデビルカード 、 デビルカード 、 キングデビルカード を持った状態で上記の駅に止まると「おせきはん」が現れ、これら3種のカードを手持ちカードから削除してくれます。
時限爆弾カードなどは対処できませんが、継続的にお金を奪うデビルカードが残ってしまった場合にこれらの駅に寄って削除してもらうのがオススメです。
また、持ち金がマイナスの場合は0円に戻してくれる効果もあります。
製薬会社で対策する
特定の製薬会社では物件を所有すると「ボムシュレッダー」「デビルキラー」などの薬を開発してくれます。これらの物件を所有していれば、一部のデビル系カードに耐性がつきます。
大阪府北浜の「あったらいいな製薬」
大阪府の 北浜 にある「あったらいいな製薬」は購入後に「ボムシュレッダー」を開発し、所有していると 時限爆弾カード を消去してくれるようになります。
滋賀県の近江八幡の「製薬会社」
滋賀県の 近江八幡 にある「製薬会社」は購入後にデビキラーを開発して、 リトルデビルカード 、 デビルカード 、 キングデビルカード を消去してくれるようになります。










記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。