2025年11月13日発売のゲーム『桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~』の東日本と西日本の違いについて紹介する記事です。
目次
東日本・西日本の違い
出典: www.konami.com
Nintendo Switch2では両バージョン入りのものが8,980円で売られていますが、Nintendo Switch(初代)では 『西日本』『東日本』がそれぞれ6,430円で売られており、すべてのデータが含まれる『東日本編+西日本編』は7,980円で購入できます。
片方のバージョンのみは6,430円となりますが、持っていないマップを追加購入するには3,500円かかってしまう上に、Switch2のアップグレードパスを購入しても未購入のマップを追加で遊ぶことはできず、この場合も追加で3500円を支払う必要があるので、初代Switchで今後桃鉄をやり込む予定のある方は『東日本編+西日本編』を購入することをオススメします。
ゲームスタート時にプレイエリアを決めるので別地方には行けない
出典: www.youtube.com
『桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~』では、ゲームを開始するときに「東日本」「西日本」のどちらでプレイするかを決めることになります。
東日本では豪雪に襲われることがあり、西日本では潜水艦が出現することがあるようです。
そのセーブデータでは決めたエリアでのみ遊ぶことができ、東日本でプレイを開始すると西日本には行けず 逆に西日本でプレイ開始すると東日本には行けません。
東日本・西日本の境目は?
出典: www.youtube.com
西日本 |
東日本 |
---|---|
近畿地方 中国地方 九州地方 沖縄 |
北海道 東北地方 関東地方 中部地方 |
各マップでプレイできるエリアは上記の通りとなります。
近畿地方・中部地方の境目で西日本・東日本と分けられます(滋賀県・三重県側が西日本、福井県・岐阜県・愛知県側が東日本)。
出現するゲストボンビーが異なる
西日本バージョン限定のゲストボンビー |
東日本バージョン限定のゲストボンビー |
||
---|---|---|---|
デビルボンビー |
マイナ~~スボンビー |
パーセントボンビー |
バクレツボンビー |
出典: www.konami.com
東日本と西日本で、プレイヤーたちのお邪魔キャラとなるボンビーの進化形態である「ゲストボンビー」が異なります。
西日本では厄介なデメリット効果の「デビル系カード」を吐き出してくるデビルボンビー、東日本では物件の収益をマイナスにするパーセントボンビーなどが出現します。
ゲストボンビーたちの詳細は下記の東日本・西日本の特徴をご覧ください。
おなじみのボンビーたちも登場
旧作に登場した「デストロイ号」や「ポコン」、通常の「貧乏神」(ボンビー)たちも登場します。
従来の作品では、通常の貧乏神から 「キングボンビー」や「ポコン」「ゲストボンビー」などの異なる種類の貧乏神へと数か月~1年ほど変身し、被害が大きくなります。
ボンビラス星も登場
出典: www.youtube.com
キングボンビーの悪行でまれに連れ去られる「ボンビラス星」も当然続投のようです。
連れ去られるとカードを全て失ったうえで、全てのマスが赤マスになっていて どこに止まった場合も莫大なマイナスを背負うことになります。
ボンビラス星は道が3つに分かれており、正しいゴールにたどり着けなかった場合は初期地点からやり直しと非常に凶悪なマップとなっています。
ご当地イベントが異なる
西日本 |
東日本 |
---|---|
鳴門海峡 海底探検 大阪だんじり祭り など |
ラッセル車/豪雪イベント 宇都宮 vs 浜松 ギョーザ消費量対決 など |
東日本・西日本では、それぞれ発生するご当地イベントが異なります。
西日本では、鳴門海峡から潜水艦で海に潜って海底探検ができるイベントがあったり、東日本では宇都宮と浜松で餃子の消費量を競うイベントが起こったりします。
現時点で判明しているイベントは下記の東日本・西日本の特徴をご覧ください。
名産怪獣もバージョンで異なりそう
出典: www.youtube.com
PVや公式サイトでは名言されていませんでしたが、北海道のシーンに「阿寒湖怪獣マリモーン」の姿がありました。
過去の作品では このキャラクターの出現エリアは北海道の阿寒駅付近となっていたため、バージョンによって出現する名産怪獣も異なると考えるのが自然です。
定番のイベントも存在
出典: www.youtube.com
その時点での持ち金を2倍にする「持ち金2倍マン」が西日本エリアで出現していました。
特に地方には関係ないキャラクターのため、どちらの地方でも共通して出現するイベントとなる可能性があります。
東日本の特徴
東日本限定ボンビーたち
パーセントボンビー
物件の収益率をマイナスに変えるボンビーです。
サングラスにの中の数値がランダムに変動し、物件の収益率をマイナスに変動させるようです。
恐らく変動は永続ではなく、一定期間のみになると思われます。
バクレツボンビー
7マス動くと爆発し、周囲に被害を与えるボンビーです。
過去作で登場したバクレツボンビーは9マス以上移動すると爆発し、くっついていたプレイヤーの所持カードをすべて燃やし、電車の修理費を払うことになります。
他のプレイヤーになすりつけるとカウントがリセットされていたので 近くの他のプレイヤーになすりつけるか、カードを使ってその場から動かないように立ち回り 変身が解けるまで耐えるプレイングが必要そうです。
東日本で起こるイベント
高原怪獣ヒショッチの登場
過去作で登場した「高原怪獣ヒショッチ」が今作でも登場するようです。
長野県軽井沢市がモチーフの怪獣で 夏の軽井沢に登場し、触れてしまうと7~8月の間軽井沢に足止めされてしまう厄介な怪獣でした。
豪雪イベント
東日本の一部、特に北海道や東北地方などでは豪雪が発生するようです。
豪雪地帯ではサイコロの結果が1か2のみとなり、この対策として「ラッセル車カード」が存在しているようです。
宮沢賢治クイズ
詳細は判明していませんが、後述する「徳川15代将軍クイズ!」のように 宮沢賢治に関するクイズが出され、それに正解すると有用なカードやお金がもらえるイベントだと思われます。
宮沢賢治の出身地は岩手県の花巻川口町(現代では花巻市)のため、花巻駅に止まった際に発生すると思われます。
宇都宮 vs 浜松 ギョーザ消費量対決
栃木県宇都宮市と、静岡県浜松市の餃子の消費量を競うイベントです。
恐らく宇都宮と浜松には餃子の物件があり、このイベントで勝利した方の物件の収益率が大幅に上がるものだと思われます。
徳川15代将軍クイズ!
徳川15代将軍の特徴を聞き、そこからどの将軍かを当てるクイズが発生するイベントです。
過去の作品では 栃木県日光市に止まった際にランダムで発生し、このクイズに正解すると 有用なカードがもらえるイベントでした。
西日本の特徴
西日本限定ボンビーたち
デビルボンビー
プレイヤーにデメリットのある「デビル系カード」を吐き出してくるボンビーです。
過去作のデビル系カードは、特定の駅に行くまで消えない「〇〇に行け!」カードや、お金を奪われる「キングデビルカード」「デビルカード」「リトルデビルカード」など厄介なものがありました。
マイナ~~スボンビー
特定の駅をすべてマイナス駅に変えてくるボンビーです。
ルーレットで、一時的に カード駅・物件駅・ヘリポート駅などからランダムに1種類の駅をマイナス10倍の赤マスに変更するようです。
西日本で起こるイベント
サツマイモ怪獣プープー登場
「サツマイモ怪獣プープー」の姿が映っていました。
夏~秋の鹿児島県鹿屋市に登場し、この怪獣と触れると約1年間 他のプレイヤーを目的地から遠ざける「オナラカード」の効果が得られます。
京都三大祭り
祭りの名前 |
実際の開催期間 |
---|---|
葵祭 |
5月15日 |
祇園祭 |
7月1日~31日 |
時代祭 |
10月22日 |
詳細は判明していませんが、名前から推測するに、京都で行われる「葵祭」「祇園祭」「時代祭」の3つの祭りに関するイベントだと思われます。
それぞれ開催期間も現実に準じたものになり、5月/7月/10月に京都駅に止まることで祭りに参加できるのではないでしょうか。
また、これらの祭りとは異なりますが、8月16日に山に大文字が点火される「五山送り火」のイベントも行われると予想しています。
だんじり祭り
こちらも詳細は判明していませんが、大阪府で行われる「だんじり」祭りのイベントもあります。
大阪府岸和田市で9月に行われる祭りなので、恐らく9月に岸和田駅に止まることで祭りに参加できると思われます。
鳴門海峡 潜水艦イベント
徳島県鳴門市と、兵庫県南あわじ市の間の鳴門海峡で起こるイベントです。
渦潮から潜水艦で海に潜り、海中のコースを進んで瀬戸内海の財宝を探すイベントと公式サイトには示されています。
海中コースのゴール地点らしき駅では、大量のお金と「場所がえカード」が手に入っていたので、過去の作品における「銀河鉄道」のようなメリットがあるイベントでしょう。
海底ポストイベント
出典: www.nintendo.com
どういったメリットがあるかは判明していませんが、和歌山県すさみ町にとあると「海底ポスト」のイベントが発生するようです。
恐らくですが、ポストというイメージから 有用なカードがもらえたり、他のプレイヤーにカードを送ることができるのではないでしょうか。
ロケット打ち上げ
鹿児島県種子島のロケット開発事業でロケットが打ちあがるイベントです。
恐らく何らかのメリットがあるイベントだと思われます。
情報元
Youtube
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編 [Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31]
こちらで徳川15代クイズや種子島のロケット打ち上げイベントの情報に加え、阿寒湖怪獣マリモーン・サツマイモ怪獣プープーの姿、ゲストボンビーの悪行などが公開されました。
公式サイト
2025/8/1に公開された情報
こちらでラッセル車カードや宮沢賢治クイズ、京都三大祭り・だんじり祭りなどの情報が公開されました。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。