ランキング
新着記事
-
【ブレワイSwitch2版】ZELDA NOTESの使い方|アプリのインストール方法や連携方法を紹介
2025年7月14日ゲーム紹介 ニュースゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのNintendo Switch 2 Editionで使うことのできる... -
更新データVer1.8.2の配信開始!アップデート方法と修正内容
2025年7月4日ニュース『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』において、2025年7月4日より配信されている... -
ブレワイSwitch2版 は買うべき?Switch版からのアップグレード方法と特典を徹底解説!
2025年4月26日ゲーム紹介 ニュースSwitch2で発売されるゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの発売日や値段を紹介します... -
コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
2024年5月10日冒険ガイド マップ コログのミ「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(BotW)に登場する「コログの実(ミ)」を...
DLCの4祠でこの祠が一番苦労してクリアした。元々この手のゲームは下手なんだけど。2時間弱死にまくった。もう二度とDLCやりたくない位疲れた。
この祠が全祠の中で一番クソ。ただでさえ死に易いのに同じことを何回もやらないといけないところがダルすぎる。開発はここだけ反省して欲しい。
最後の通路にある石をビタロックで止めとくと、後ろからくるトゲもしばらく止まるから気持ち的に安心かも?
あと鉄球落とせるの知った時ショックだった。
1番手前の鉄球が落とせるとは、、、クリアに2時間かかった。
4祠のうち他の3祠は余裕でクリア出来たのに、この祠だけはどうしてもクリア出来ない。
一番最後の横向きトゲでゲームオーバー。端に立っても登れなかったり、小さいトゲに刺さったり。プロコンの設定を変えればクリア出来るのかな。
ベルトコンベア前の歯車は手前よりも奥の歯車を止めて走り抜けると成功しやすいと思います。
左右に動くベルトコンベアはコンベアの進行方向と逆に小刻みに軌道修正しながら走り抜けると成功しやすいと思います。(ピタロック未使用で通り抜けられた)
3つの棘鉄球は一番手前をピタロックで止めて紐を切って落として更に奥の2つのうちどっちか片方を止めてパラ滑空したら安全に通れました。
最後の棘壁が追いかけてくる棘ロードは私も最初は迫る壁に気を取られて急ぎすぎて何度も失敗してかなりイライラしましたが、実はそんなに大急ぎで走り抜けようとしなくても落ち着いて進路を塞ぐブロックと飛び出す棘の位置を確認して突破口を見極めて進めばなんとかなりました。
ここだけクリアできないから英傑たちの詩すすまない。DLC購入したのにコログ見つけるくらいしか役に立っていない。YouTube見てもどこかでミスる。プロコンとジョイコンでも操作性なんとなく違う?
歯車の所と最後の直線のトゲでちょっとの操作でゲームオーバー繰り返し。これは運要素の祠?これクリアできないで英傑進める方法ないってのが意地悪い。
ほんまに分かりやすい。無事クリア出来た。ありがとう。何事もリラックスしてやれば成功する。
1年ぶりにチャレンジ。
なんとか最後近くまで行ったけどやっぱりダメ。
このほこらのせいでマスターバイクは一生入手できそうもない・・・。
コントローラーが壊れてて左側に行ったら刺さって死んだ