『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』のミニゲーム「どんぐり拾い」について解説する記事です。
どんぐり拾いができる5箇所のエリアを掲載し、それぞれの報酬やクリアのコツなどを紹介しています。
目次
どんぐり拾いの遊び方
遊び方
下記で場所を掲載しているどんぐりの帽子を被ったNPCに話しかけましょう。
10ルピーを支払うことでゲームにチャレンジできます。
ルール
制限時間以内にばらまかれたどんぐりを全て拾うとクリアとなります。
規定の時間よりさらに短いタイムでクリアできると、追加の報酬がもらえます。
どんぐり拾いができる場所・報酬
①ハイラル平原西のどんぐり拾い
どんぐり拾いのおじさん |
マップ上の位置(拡大可能) |
---|---|
報酬
通常の報酬・タイム |
特別な報酬・タイム |
---|---|
60秒以内 |
40秒以内 |
20ルピー |
トラバサミ ※初回のみ カラクリ「ハイテクババ」作成に必要 岩塩 ×1 ※2回目以降 |
コツ
①まずは塀の上から
ミニゲームがスタートしたら、下側に移動し 塀の上にあるどんぐりから回収していきます。
カエルリングもしくは剣士モードであれば塀の上にジャンプで乗ることができます。
下のどんぐりを回収したら上を目指しましょう。
➁高台は水のかたまりで
高台に置かれているどんぐりは、水のかたまりで登って回収しましょう。
ベッドを積み上げたり、メガドンで一気に登っても構いません。
③岩は押さない
岩の奥にもどんぐりがありますが、岩を押すと時間のロスにつながるので ジャンプで越えましょう。
面倒であればこのどんぐりは最後に回収するのも手です。
攻略動画
➁カカリコ村北のどんぐり拾い
どんぐり拾いのおじさん |
マップ上の位置(拡大可能) |
---|---|
報酬
通常の報酬・タイム |
特別な報酬・タイム |
---|---|
40秒以内 |
25秒以内 |
20ルピー |
ハートのかけら ×1 ※初回のみ パワフルブドウ ×1 ※2回目以降 |
コツ
①カリモノ+強化ジャンプで木に登る
木は1.5マスの高さで、カエルリングや剣士モードで強化された1マスのジャンプでもぎりぎり届きません。
カリモノを設置した状態で1マスのジャンプを使えばぎりぎり登ることができます。
➁グエーは無視
グエーを倒すこともできますが大幅に時間をロスしてしまうので無視しましょう。
攻略動画
③ハイラル城西のどんぐり拾い
どんぐり拾いのおじさん |
マップ上の位置(拡大可能) |
---|---|
報酬
通常の報酬・タイム |
特別な報酬・タイム |
---|---|
22秒以内 |
16秒以内 |
20ルピー |
力のかけら ×3 ※初回のみ ポカポカスパイス ×1 ※2回目以降 |
コツ
①ゾーラの水かきでらくらく
アクセサリー「ゾーラの水かき」があれば泳ぎ速度が上昇し、楽にクリアできます。
ゾーラの水かきは、川ゾーラの里のショップで350ルピーで購入できます。
➁5個目は潜って回収
下から進んでいき、5個目にあたるどんぐりは水中に沈んでいます。
5個目にさしかかった地点で潜り、ロスなく回収しましょう。
攻略動画
④ハイラル平原(教会)のどんぐり拾い
どんぐり拾いのおじさん |
マップ上の位置(拡大可能) |
---|---|
北の教会の無クリアしておく必要がある
こちらのどんぐり拾いのみ、「北の教会の無」をクリアしないと出現しません。
▼北の教会の無 攻略
報酬
通常の報酬・タイム |
特別な報酬・タイム |
---|---|
40秒以内 |
20秒以内 |
20ルピー |
黄金のタマゴ ×1 ※初回のみ 発光バター ×1 ※2回目以降 |
コツ
①反時計回りに回収
ミニゲームが開始したら、左回りに進んで回収しましょう。
塀は通常のジャンプでは乗れないので、アクセサリー「カエルリング」を装備するか、剣士モードを使ってください。
➁神殿の上も忘れず
神殿の上にもどんぐりが置かれています。
剣士モードやカエルリングのジャンプでも届かないので、カリモノを利用して登りましょう。
攻略動画
⑤ゾーラ川のどんぐり拾い
どんぐり拾いのおじさん |
マップ上の位置(拡大可能) |
---|---|
報酬
通常の報酬・タイム |
特別な報酬・タイム |
---|---|
40秒以内 |
25秒以内 |
ルピー ×20 |
ルピー ×100※初回のみ カワノオトシゴ ×1 ※2回目以降 |
コツ
①柱の上から回収
スタートしたら、まず目の前にある柱の上のどんぐりを回収しましょう。
もたもたしているとテクタイトが飛んできてカリモノを破壊されてしまうので、開始直後に向かってください。
➁沈んでいるどんぐりを忘れない
左側にはどんぐりが沈んでいますので、こちらの回収も忘れないようにしましょう。
攻略動画
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。