「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」の「ゲルドの聖域」の攻略チャートです。謎解きの手順などを乗せていますので攻略の参考にしてください。
目次
- 1 ゲルドの聖域の攻略チャート
- 1.1 簡易版攻略チャート
- 1.2 詳細攻略チャート
- 1.3 リンクを追って先に進む
- 1.4 横スクロールの部屋は岩などを壁にしながら進む
- 1.5 カリモノ「床ビュン」を覚える
- 1.6 しるべ部屋の右の部屋から先に進む
- 1.7 取っ手を引っ張って扉を開けて進む
- 1.8 しるべ部屋の奥にカギで進む
- 1.9 ガモース2体を倒して先に進む
- 1.10 床ビュンを使ってはしごへ
- 1.11 横スクロール部屋を下に進みはしごを降りる
- 1.12 ポウを倒して宝箱を回収
- 1.13 足場を渡って聖域外の上階に回る
- 1.14 取っ手の付いた柱のはしごをつなげて上へ
- 1.15 泥のあるエリアは急いで木箱を積んで登る
- 1.16 しるべのある位置まで進んだら右へ
- 1.17 取っ手を引っ張って先に進む
- 1.18 猫の像のある部屋でギブドのいる部屋へ
- 1.19 奥に進んで「リンク(ゲルドの聖域)」戦
- 1.20 横スクロール部屋を抜ける
- 1.21 ベルトコンベアと火炎放射器の仕掛け部屋
- 1.22 奥の壁をシンクで引っ張って進む
- 1.23 火炎放射器で燭台3つを付ける部屋
- 1.24 まずは近くの出入り口から外に出る
- 1.25 外に出たら右へ移動し柱を目指す
- 1.26 柱を登って鷹の像を覚える
- 1.27 台座のある部屋の右の部屋へ
- 1.28 砂山を送風機で飛ばしてヒントを探す
- 1.29 台座の部屋で台座を置き、先に進む
- 1.30 取っ手を引っ張って栓を抜く
- 1.31 仕掛けを回して大きな宝箱を開ける
- 1.32 大きなカギを使ってボス戦へ
- 1.33 ゲルドの聖域 2Fの宝箱の取り方
- 1.34 ゲルドの聖域の外、建物の上のしるべへ行く
- 1.35 ダイヤマークの位置にある砂にピッティを使う
- 1.36 宝箱の部屋に到着するので開ける
- 2 ゲルドの聖域攻略動画
- 3 ゲルドの聖域の攻略ポイント
- 4 ゲルドの聖域のボス
ゲルドの聖域の攻略チャート
詳細攻略チャート
このダンジョンで必ずやること
- 1つ目の小さなカギを入手
- 中ボス「リンク(ゲルドの聖域)」を撃破
- 2つ目の小さなカギを入手
- 鷹の像と象の像を揃える
- 大きなカギを入手
- ボス「モグリフォン」を撃破
小さなカギ1つ目の入手まで
リンクを追って先に進む
ゲルドの聖域に突入するとリンクがいます。
彼を追って奥に進んでいきましょう。
少し進むとしるべのある部屋に出るのでそこまで進みます。
横スクロールの部屋は岩などを壁にしながら進む
次の部屋は横スクロールの部屋になっています。
この部屋は送風機があり、送風機の風にあたると、岩壁から手を放してしまいます。
送風機の前に重い岩を置いて塞ぐか、ゼルダの隣に呼び出した重い岩にシンクを使って一緒に登っていくことで風を防ぐことができます。
カリモノ「床ビュン」を覚える
まずはしるべのある部屋から左に進みます。
床が浮かび上がり飛んでくるので回避しましょう。
この床を避けながらZRボタンでカリモノ「床ビュン」を覚えます。この後ダンジョンの攻略で使うので覚えておきましょう。
床ビュンが全て壊れると宝箱が出現、20ルピーが入手可能です。
床ビュンを覚えたら一度しるべのあった部屋に戻り、次は右の部屋へ向かいます。
再度入り直せば床ビュンが復活する
万が一借りる前に全て壊れてしまった場合は再度入り直すと取得できます。
しるべ部屋の右の部屋から先に進む
右の部屋に入ったら取っ手と青い扉、ベルトコンベアのある部屋に到着します。
取っ手と青い扉は連動していて、時間が経つとだんだんと閉まっていきます。取っ手を最大まで引っ張っておいて、急いで移動することでこの青い扉を抜けられます。
時間が少しシビアなので、シンクで取っ手を引っ張りながらある程度移動してから離すか、先ほど覚えた床ビュンで移動します。
奥の部屋に進んだら次の手順です。
取っ手を引っ張って扉を開けて進む
次の部屋は、壁以外何もない部屋になっています。
奥の壁が扉になっているので、取っ手にシンクを使って引っ張り道を開きましょう。
奥に進むと宝箱があるので、この宝箱から「小さなカギ」を入手します。
カギを手に入れたら、しるべのあった部屋まで戻りましょう。ワープを使用しても構いません。
リンクと再び出会うまで
しるべ部屋の奥にカギで進む
しるべ部屋まで戻ってきたら、奥にカギのかかった扉があるので、これを開けて奥に進みます。
次の「蛇の像」のある部屋もそのまま奥に進みましょう。
ガモース2体を倒して先に進む
次の部屋に入ると、強制戦闘となります。
ガモース2体と戦いになるのでこれを倒しましょう。
空中に攻撃できるカリモノを使って倒しましょう。剣士モードでのジャンプ斬りも有効です。
この部屋にはボス部屋がありますが、砂で埋まっているので、砂を抜いて、カギを見つける必要があります。
倒したら、左の部屋へ進み、通路を下へ進みます。
次の目的地の場所マップ
床ビュンを使ってはしごへ
大きな穴とベルトコンベアのある部屋に着いたら床ビュンに乗って対岸まで渡り、はしごを降ります。
普通に使用すると、ちょうど対岸についたタイミングで床ビュンが壊れてしまうのでタイミングよくジャンプで飛び移りましょう。
横スクロール部屋を下に進みはしごを降りる
横スクロールの部屋に降りたら、下へ向かって進んでいきます。
バウンジローの攻撃に注意しながら降りていきましょう。
次のはしごを降りると、しるべと台座のある部屋に出ます。
中央の石碑にはヒントが書かれているので確認しておきましょう。
しるべをチェック後、次は左の部屋に進みましょう。
ポウを倒して宝箱を回収
左の部屋に入るとポウと強制戦闘になります。
空中に攻撃しやすいカリモノを使って攻撃しましょう。
倒すと宝箱が出現するので、宝箱からダンジョンマップを入手します。
その後、下の扉から外へ出るとリンクがいます。
中ボス「リンク(ゲルドの聖域)」戦まで
足場を渡って聖域外の上階に回る
外に出たらリンクを追いかけて無の世界の足場を進みます。
下のマップを参考にぐるっと回ってゲルドの聖域の建物の上へ進んでいきましょう。
中に入るまでの移動経路マップ
取っ手の付いた柱のはしごをつなげて上へ
途中、登ることのできない巨大な柱が現れます。
シンクで取っ手を引っ張りはしごを繋いで上に上がります。
泥のあるエリアは急いで木箱を積んで登る
道なりに進んでいくと泥があるエリアに出ます。
泥の中に沈む前に急いで足場を積んで登るか、泥の外にいつも通りカリモノの階段を作って登ります。
登ったらさらに進みましょう。
しるべのある位置まで進んだら右へ
しるべのある位置に出たら、さらに右に進みます。
大きめの砂山すぐ下の壁に、はしごになる岩壁(上画像の壁)があるのでここから下に降ります。
下に降りると入り口が見えるので中に入りましょう。
取っ手を引っ張って先に進む
序盤にあった取っ手と連動した青い扉がこの部屋にも存在します。
取っ手を引っ張って、砂の上の足場を渡って先に進みます。
シンクを使って引っ張ると時間に余裕ができ、一番手前から床ビュンでも、タイミングよくジャンプして対岸に渡れば届きます。
また、ベッドで階段を作りながら進んでも余裕で間に合いますので、やりやすい方法でいいでしょう。
右の部屋にはまだいけないので青い扉の奥へ進みます。
猫の像のある部屋でギブドのいる部屋へ
猫の像のある部屋にギブド2体とリーデッドがいます。
ギブドは炎に弱いので、戦う場合はキャンゾルを複数出して戦いましょう。
奥の猫の像をどかして先に進みます。ギブドは倒さなくても進むことが可能です。
次の部屋にはしるべがあるのでチェックしましょう。
奥に進んで「リンク(ゲルドの聖域)」戦
しるべのある部屋から奥に進むと「リンク(ゲルドの聖域)」戦です。
弓を使って攻撃してきます。スピンで弾けるのでうまく使いましょう。
▼詳しいリンク(ゲルドの聖域)戦の攻略はこちら
リンクを倒したら「力の弓矢」を入手、剣士モードで弓が使えるようになります。
その後、網を剣士モードで切って先に進みましょう。
小さなカギ2つ目の入手まで
横スクロール部屋を抜ける
リンクを倒した先の部屋は横スクロールの部屋になっています。
途中穴を橋を作って渡り、その上から剣士モードで攻撃する必要があります。画像のようにして網を斬って次へ進みます。
ベルトコンベアと火炎放射器の仕掛け部屋
再びしるべのある部屋に出ます。チェックしておきましょう。
この部屋にはベルトコンベアと火炎放射器の仕掛けがあります。
シンクで火炎放射器を引っ張ると回せるので火炎放射の向きを開けてベルトコンベアの上を進みましょう。
この火は送風機や岩で抑えることも可能ですが、難しいのでシンクで回してしまうのがオススメです。
カリモノ「象の像」と「小さなカギ」を入手
奥まで進んだら、カリモノの「象の像」を入手し、宝箱から「小さなカギ」を入手します。
入手したら、1階の右上、小さなカギで開く扉近くのしるべに戻り、時間で閉まる扉のあった部屋から右の部屋にカギを使って進みます。
石碑から一つ目の貢物のヒントを得る
奥の壁をシンクで引っ張って進む
小さなカギを使って進むと一見何もない部屋に出ます。
ここも奥の壁が引っ張って回せる壁になっているので、引っ張って回し先に進みましょう。
火炎放射器で燭台3つを付ける部屋
火炎放射器のある部屋に到着します。
この部屋は部屋の中にある燭台を全てつけると貢物のヒントが出現します。
ますは火炎放射器の左上にある木箱に、弓や壁ビュンを当てて破壊し、風が燭台にあたらないようにします。
その上で火炎放射器をシンクで引っ張って回し、各燭台に火を付けましょう。
燭台全てに火がつくと石碑が出現します。石碑を呼んで貢物のヒント絵を得ましょう。
ヒントで分かった「鷹の像」を取りに行く
まずは近くの出入り口から外に出る
火炎放射器と燭台の部屋から2つ前の部屋に戻り、部屋の下から外に出ます。
外に出たら右へ移動し柱を目指す
外に出てすぐ右に行くと高い足場が見えます。
カリモノで階段を作って登ることができるので登り、先に進みます。
一本道になっているので、柱が見えるまで進みましょう。
鷹の像のある位置を確認
柱を登って鷹の像を覚える
先ほどの柱と同様に取っ手をシンクで引っ張って回し、はしごを登ります。
登った先に鷹の像があるのでカリモノとして覚えましょう。
覚えたらゲルドの聖域1F左下のしるべ、台座のあった部屋に戻ります。
二つ目の貢物のヒントを見つける
台座のある部屋の右の部屋へ
台座のある部屋の右に取っ手の付いた壁があるのでシンクで引っ張って先の部屋へ進みます。
砂山を送風機で飛ばしてヒントを探す
砂山がたくさんある部屋に出るので、砂山を飛ばしてヒントを見つけます。
ヒントを見つけたら元の部屋に戻りましょう。
大きなカギの入手まで
台座の部屋で台座を置き、先に進む
象の像と鷹の像を赤いパネルの上に配置して先に進みます。
取っ手を引っ張って栓を抜く
「仕掛けの洞窟」にもあったような取っ手の付いた栓があるのでシンクで引っ張って抜きます。
栓を抜いたら、その栓の後ろを歩いて次の部屋へ抜けましょう。
仕掛けを回して大きな宝箱を開ける
先に進むと取っ手の付いた円形の仕掛けがあります。
これまでの仕掛けと同じように、シンクで取っ手を引っ張ると回すことができますし、左下のハンドルを回すことでも仕掛けを回せます。
仕掛けに書かれた黒いラインが一直線になるように回し、大きな宝箱に触れるようにしましょう。
大きな宝箱から「大きなカギ」を入手します。入手したら右上の穴からボス部屋の前に戻ります。
大きなカギを使ってボス戦へ
部屋に戻ってきてすぐの扉に「大きなカギ」を使い、奥に進むとボス戦です。
ボスは「モグリフォン」、翼の生えたモグラの魔物です。
地中・空中を移動して突進攻撃や竜巻を起こして攻撃してきます。
勝利するとゲルドの聖域クリアです。メインチャレンジ「ゲルド砂漠に現れた裂け目」もクリアになるので、次の目標へ向かいましょう。
▼全体攻略チャート
▼ゲルド砂漠関連メインチャレンジの攻略
ゲルドの聖域 2Fの宝箱の取り方
ゲルドの聖域の扉の無い部屋にある宝箱を取るには、外からピッティを使って入る必要があります。
以下に詳細な手順を載せていますのでこちらもご参考にどうぞ。
ゲルドの聖域の外、建物の上のしるべへ行く
上画像の♦ダイヤマークの位置に移動します。
すでにしるべを解放している場合はしるべに行くだけでいいので簡単です。
ダイヤマークの位置にある砂にピッティを使う
先ほどの♦ダイヤマークの位置に、建物の床が剥がれ一枚だけ砂になっているところがあります。
ここにモグラの魔物のカリモノ「ピッティ」を使って穴をあけてもらい、砂の中に飛び込みます。
宝箱の部屋に到着するので開ける
すると2Fの宝箱のある部屋にたどり着きます。宝箱を回収しましょう。宝箱の中身は「50ルピー」です。
宝箱を回収したら部屋の左下にある砂にピッティを使って脱出します。
ゲルドの聖域攻略動画
ゲルドの聖域の攻略ポイント
戦闘ではリーデッドが有効
リーデッドは体力が高く、叫び声をあげることで周囲の敵の動きを一時的に止めることができる優秀なカリモノです。
基本的には他の魔物との戦闘はリーデッドを出しておくと有利に戦えます。動きは遅いので、攻撃する場合は他の1コストの魔物か剣士モードを合わせて使用するのもオススメです。
ただし、ランタンを持った「ポウ」と包帯で巻かれた敵「ギブド」にはこの叫び声が効かないので注意しましょう。逆に敵にリーデッドが出た場合はこちらもギブドを使うなど敵同士の相性も覚えておくと役立ちます。
ゲルドの聖域のボス
リンク(ゲルドの聖域)
ミナミノ遺跡でも戦ったリンクのニセモノです。今回は弓を使って攻撃してきます。倒すと「力の弓矢」を入手できます。
▼リンク(ゲルドの聖域)の攻略はこちら
モグリフォン
翼を持つモグラ型の魔物です。倒すことでゲルドの聖域クリアとなります。
▼モグリフォンの攻略はこちら
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。