【知恵のかりもの】モグリフォンの攻略・オススメカリモノ【ゼルダの伝説】

攻略大百科編集部
URLコピー


「ゼルダの伝説 知恵のかりもの(知恵かり)」のボス「モグリフォン」の攻略記事です。攻略のコツやオススメカリモノを紹介しています。

モグリフォンの攻略

ゲルドの聖域に出現

モグリフォンはメインチャレンジ「ゲルド砂漠に現れた裂け目」の途中で訪れる「ゲルドの聖域」のボスです。

▼ゲルドの聖域の攻略チャートはこちら

モグリフォン戦の攻略動画

攻略オススメカリモノ

カリモノ

オススメポイント

重い岩

・モグリフォンをぶつけることで隙を作れる

キース

・砂を飛ばす攻撃を勝手に避けてくれやすい

・フェーズ2では竜巻にやられてしまうので注意

モグリフォンの倒し方

  • 地中と空中を移動する2フェーズ存在する
  • 通常時は隙が少ないので攻撃をしっかり避ける
  • 像や重い岩にぶつけると隙ができる

地中と空中を移動する2フェーズ存在する

モグリフォンは地中を移動する前半パターンと、空中を移動する後半パターンの大きく2つに分けられます。

どちらのフェーズも敵の攻撃中の隙をつくのは難しいです。

通常時は隙が少ないので攻撃をしっかり避ける

どちらのフェーズも敵の攻撃中の隙をつくのは難しいです。

おとりの魔物を攻撃中などは近づいて攻撃することも可能ですが、後述する方法で簡単に長い攻撃チャンスを作れるので基本的にはそれを狙って動きましょう。

敵の攻撃はしっかり見てから安全な場所に素早く移動することで簡単に回避しやすいです。砂を飛ばす攻撃はジャンプでも回避できます。

像や重い岩にぶつけると隙ができる

フェーズ1で四隅に置かれている像や、カリモノとして自分が置いた岩などの硬いものにモグリフォンの突進攻撃を当てると隙を作ることができます。

まっすぐ移動してくる突進攻撃の際に砂や泥を盛り上がらせる準備モーションに入るので、それが見えたらゼルダとモグリフォンの間に岩などを呼び出しましょう。

フェーズ2では空中から降りてくる攻撃に当てても隙ができます。影の真下に岩や像を置きましょう。

モグリフォン関連のチャレンジ・ダンジョン攻略一覧

▼全体総合攻略チャート

▼メインチャレンジ「ハイラル王たちの捜索」の攻略チャート

▼メインチャレンジ「ゲルド砂漠に現れた裂け目」とその関連メインチャレンジの攻略チャート

▼ゲルドの聖域の攻略チャート

ランキング

  1. 【知恵のかりもの】ダンジョンと洞窟の場所一覧|全63ヶ所【ゼルダの伝説】
  2. 【知恵のかりもの】服・アクセサリー一覧【ゼルダの伝説】
  3. 【知恵のかりもの】三女神ゆかりの地の裂け目の攻略チャート|メインチャレンジ【ゼルダの伝説】
  4. 【知恵のかりもの】オルディン火山に現れた裂け目の攻略チャート|メインチャレンジ【ゼルダの伝説】
  5. 【知恵のかりもの】ゲルド砂漠に現れた裂け目の攻略チャート|メインチャレンジ【ゼルダの伝説】

新着コメント

トップへ