「ゼルダの伝説 知恵のかりもの(知恵かり)」のボス「ヌゥル」の攻略記事です。攻略のコツやオススメカリモノを紹介しています。
ヌゥルの攻略
ヌゥルの体内に出現
ヌゥルはメインチャレンジ「大いなる力とヌゥル」で訪れる「ヌゥルの体内」のボスです。
▼ヌゥルの体内の攻略チャートはこちら
攻略オススメカリモノ
第1形態
カリモノ |
オススメポイント |
---|---|
剣モリブリンLv.3 |
・単体で非常に強い魔物 ・コストが1余るのでオクタロック系統などを合わせて使える |
第1形態はそこまで強力な動きはないので、ある程度耐久のある魔物であれば誰でも問題ありません。
第2形態
カリモノ |
オススメポイント |
---|---|
ガブフィン |
・第2形態はガブフィンのみで十分戦える |
第3形態
カリモノ |
オススメポイント |
---|---|
剣モリブリンLv.3 |
・単体で非常に強い魔物 ・コストが1余るのでオクタロック系統などを合わせて使える |
リーデッド |
・敵魔物を拘束でき、耐久が高め ・2コストなので使う場合はタートナックLv.2などと一緒に |
タートナックLv.2 |
・リーデッドと一緒に使うのであればこちらがオススメ ・耐久が高く火力も高め |
ヌゥルの倒し方
- 全3形態に分かれる
- 第1形態は隙を見て腕をシンクで引っ張る
- 第2形態はヌゥルを追いかけながらガブフィンで攻撃
- 第3形態は拘束に注意しつつ魔物に対処する
- とどめのトライフォースの引っ張りはシンクで
全3形態に分かれる
ヌゥル戦は第1形態~第3形態の3連戦になっています。
第1形態は爪の付いた腕が3本ついており、これを全て外したあとに本体にダメージを与えることを3回繰り返すと次の形態に移行します。
第2形態は水中を逃げるヌゥルを追いかけていくステージになります。追いかけながらダメージを与えていきます。
第3形態は第1形態に加えて、カリモノの魔物を召喚する能力を持っています。倒し方は第1形態と共通です。
途中でやられると第1形態からやり直しです。
第1形態は隙を見て腕をシンクで引っ張る
第1形態は遠距離に対して追尾性能のある弾を飛ばすほか、手で地面を叩く攻撃をしてきます。振り上げた腕から順番に攻撃を行い、全ての腕が攻撃した後にしばらく隙ができます。
地面を叩いた後はその周囲がしばらくダメージ床になるので注意しましょう。近接攻撃を行う魔物は連続でダメージを受けてしまう可能性もありますので、呼び出し直して位置を調節してあげるといいでしょう。
壁から手を出してきている時も攻撃パターンは同様です。
離れて回避を行えばゼルダがダメージを受けることはほぼないので、この時点ではあまり強力ではありません。
腕を引っ張ってリンクに斬ってもらうこともできる
必須ではありませんが、ヌゥルの腕をシンクで掴んで引っ張るとリンクがその腕めがけて駆け寄り斬ってくれます。確定で脚を1本減らせるので狙えるタイミングがあれば狙ってみましょう。
第1形態は足を順番にたたきつけた後しばらく隙ができます。
第2形態はヌゥルを追いかけながらガブフィンで攻撃
第2形態は水中での戦いになります。
水中での戦闘はガブフィンに任せておけば問題ないのでヌゥルを追いかけて近くにガブフィンを出してあげるといいでしょう。
ウズヨビの出す渦を避けながら敵を追いかけます。
また、水中なので定期的に息継ぎが必要です。浮いている大きい泡に触れると酸素ゲージを回復できるので、適宜回収しながら追いかけましょう。
第3形態は拘束に注意しつつ魔物に対処する
第3形態はヌゥル自身の行動パターンは第1形態と同じ足が増え攻撃が激しくなっています。
さらに、魔物・ボスの召喚攻撃のパターンが追加されています。
魔物に対処することを優先しないとどんどん増えて対処できなくなっていくので、強力な魔物、有効な魔物を出してなるべく早く魔物の数を減らしていきましょう。
第1形態同様、足を引っ張ることもできます。ただし、敵の攻撃が激しくなっているので、引っ張る隙を見極める必要があります。
魔物はトリィの付いた足が召喚する
第3形態のヌゥルには、第2形態と同じくトリィのようなものが付いた足が3本付いています。
リザルフォスなどを召喚するのはこの足なので、優先的にこの足から消していくと立ち回りが楽になります。
拘束攻撃に注意
地面にゼルダを追尾する黒い靄のようなものが出現したら、拘束攻撃の前兆です。
喰らってしまうと魔物やリンクが足を壊してくれるまで全く動けなくなり、状況によっては即詰みになりかねません。
移動し続けていれば避けられるので必ず回避するようにしましょう。
ボス召喚の攻撃パターン
ボスの召喚攻撃はダメージを与えるごとにより激しくなっていきます。
- ダイロック回転攻撃
ダイロックの回転攻撃はフィールドの隅に走ることで避けられます。溜めも長いので反応もしやすいでしょう。
後半はガノン突進攻撃→ダイロック回転攻撃→ガノン突進攻撃の連続パターンが追加されます。
- モグリフォン竜巻攻撃
モグリフォンを複数体召喚して竜巻攻撃を行います。
避ける場合は動き出したのを見てから横に避けます。
後半はゴーマクモの巣撒きから使用してくるパターンが追加されます。クモの巣があると移動が遅くなり避けにくいので、クモの巣が見えた瞬間にキャンゾルを上に置いて避けやすくしておきましょう。
- ガノン突進攻撃
ガノンを召喚し、ゼルダに向けて突進させます。
呼び動作に入った順に突進してくるので、ガノンの動きをよく見て、呼び動作に入ったガノンに対して直角に移動して避けましょう。
後半はガノンの数が増えたり、ガノン突進→ダイロック回転→再びガノン突進などのパターンが追加され避けにくくなります。
- フリブレイズ回転突進
フリブレイズを複数召喚し、構えたあとに回転して突撃してきます。
喰らうと凍結するのでスティックを素早く何度も倒して凍結を解除しましょう。
後半はフリブレイズの数が3体に増えるのでより避けるのが難しくなります。
- ゴーマクモの巣撒き
ゴーマを召喚し床にクモの巣を撒きます。これ自体でダメージを受けることはありませんが、床にクモの巣があると移動が遅くなり危険なので、すぐにクモの巣を焼くようにしましょう。
とどめのトライフォースの引っ張りはシンクで
第3形態の足を外して本体へ攻撃を3回繰り返すと大いなる力(トライフォース)がむき出しになります。
このトライフォースにシンクを使い引っ張って、画面の表示に従ってAボタンを連打します。取り出せばヌゥル戦クリアです。
ヌゥルの攻略動画
ヌゥル関連のチャレンジ・ダンジョン攻略一覧
▼総合攻略チャート
▼メインチャレンジ「大いなる力とヌゥル」の攻略チャート
▼ヌゥルの体内の攻略チャート
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。