【知恵のかりもの】ウズヨビの攻略・オススメカリモノ【ゼルダの伝説】

攻略大百科編集部
URLコピー


「ゼルダの伝説 知恵のかりもの(知恵かり)」のボス「ウズヨビ」の攻略記事です。攻略のコツやオススメカリモノを紹介しています。

ウズヨビの攻略

ジャブール遺跡に出現

ウズヨビはメインチャレンジ「ジャブール水域に現れた裂け目」の途中で訪れる「ジャブール遺跡」のボスです。

※ジャブール遺跡の攻略チャートは現在準備中です。

攻略オススメカリモノ

カリモノ

オススメポイント

ガブフィン

・水中で強力な魔物

・戦闘中ずっと使える

ウズヨビの倒し方

  • 背中の水色の部分が弱点
  • 突起物がなくなると隙ができる
  • 渦は上下に泳いで回避
  • 水がなくなるとこちらの機動力が落ちるので注意
  • 酸素ゲージにも気を配ろう

背中の水色の部分が弱点になっている

ウズヨビは背中の水色の部分にだけダメージを与えられます。ウズヨビの上から近づいて剣士モードで攻撃しましょう。

また、ウズヨビは背中の突起物がなくなると大きな隙ができます。

剣などある程度の攻撃範囲と攻撃力があれば、一撃で全ての突起物を壊せます。

ガブフィンを使う場合は、しっかりウズヨビの背中に突撃できるようにウズヨビの上側に出してあげましょう。

突起物がなくなると隙ができる

背中の突起物を全て壊すと大きな隙ができます。

近づいて、剣士モードで一気に体力を削りましょう。

ウズヨビが動き出すと、すぐに回転攻撃を繰り出してきます。動き始めたと思ったら距離を取りましょう。

渦は上下に泳いで回避

ウズヨビは渦を呼び出して攻撃してきます。

この渦は上下に泳いで回避しましょう。

渦攻撃が終わったあとも大きくうなだれて隙ができるので攻撃のチャンスです。

水がなくなるとこちらの機動力が落ちるので注意

ウズヨビの体力を減らすと、フィールドの上下の水が一部なくなります。

渦を避けたい時も上下に水のない場所だと避けられないことがあるので、水が全体にある広い場所で避けるようにするなど安全に戦いましょう。

酸素ゲージにも気を配ろう

水中での戦闘に夢中になって、酸素ゲージがなくならないように注意しましょう。

定期的に気泡に触れて息継ぎをする必要があります。

ウズヨビの攻略動画

ウズヨビ関連のチャレンジ・ダンジョン攻略一覧

▼総合攻略チャート

▼メインチャレンジ「ハイラル王たちの捜索」の攻略チャート

▼メインチャレンジ「ジャブール水域に現れた裂け目」の関連メインチャレンジ

▼ジャブール遺跡の攻略チャート

ランキング

  1. 【知恵のかりもの】ダンジョンと洞窟の場所一覧|全63ヶ所【ゼルダの伝説】
  2. 【知恵のかりもの】服・アクセサリー一覧【ゼルダの伝説】
  3. 【知恵のかりもの】三女神ゆかりの地の裂け目の攻略チャート|メインチャレンジ【ゼルダの伝説】
  4. 【知恵のかりもの】オルディン火山に現れた裂け目の攻略チャート|メインチャレンジ【ゼルダの伝説】
  5. 【知恵のかりもの】ゲルド砂漠に現れた裂け目の攻略チャート|メインチャレンジ【ゼルダの伝説】

新着コメント

トップへ