ドラクエウォーク(DQウォーク)の強敵グレイトマーマンLv30の攻略方法を紹介しています。グレイトマーマンの攻略ポイント、弱点と耐性なども掲載しているので、是非参考にしてください。
グレイトマーマンの攻略方法
グレイトマーマンの弱点と耐性
グレイトマーマンの詳細 |
|
---|---|
系統 |
水系 |
弱点 |
ギラ・バギ系 |
耐性 |
ヒャド系 |
技一覧 |
|
通常攻撃 |
単体に物理ダメージ |
痛恨の一撃 |
単体に物理防御無視ダメージ |
マヒャド |
全体にヒャド属性呪文ダメージ |
武器を振り回す |
ランダムで3回物理ダメージ |
海魔神の怒り ※セリフの次のターンに使用 |
全体にヒャド属性物理ダメージ+確率で攻撃力・攻撃魔力1段階ダウン+自身の攻撃力と守備力を1段階アップ |
グレイトマーマンの攻略ポイント
■1:セリフの後の攻撃に注意
グレイトマーマンは「グワッ グワッ 海魔神よ われにチカラを!」というセリフの次のターンに「海魔神の怒り」を使用してきます。
全体に500以上のダメージを与えてくるうえ、使用後はグレイトマーマンの攻撃・守備力が1段階上昇してしまうため、再び使用されたときにかなりのダメージを受けてしまいます。
海賊が育っていればセリフのターンに合わせて「咆哮」を使用して被ダメージを抑えましょう。
■2:攻撃力ダウンが有効
確実ではありませんが、ある程度の確率で「やいばくだき」や「ヘナトス」などの攻撃力ダウンが有効なので、攻撃を下げてしまえば「海魔神の怒り」のダメージを抑えれられます。
「バトルマスター」などがいれば「やいばくだき」で先に攻撃力を下げておきましょう。
■3:ヒャド耐性を優先
グレイトマーマンは「マヒャド」のダメージが非常に大きいので、ヒャド属性耐性装備をできるだけ多く積んでおきましょう。
■4:魔法攻撃がおすすめ
グレイトマーマンはガード率が高く、「海魔神の怒り」で自身の守備力を上げてくるため、魔法攻撃の方が通りやすいです。
物理主体で戦う場合は「ルカニ」で守備力を下げておきましょう。
おすすめ武器 |
||
---|---|---|
ストームアンカー |
黒嵐のツメ |
ナイトメアチェーン |
ドラゴンブーメラン |
黄竜のツメ |
真空の斧 |
スイカブーメラン |
インフェルノワンド |
バロックエッジ |
プラチナウィング |
グレイトマーマンのこころ
「グレイトマーマンのこころS」は力のスタータスが特に高く、HPや身の守りも高いので周回・高難度共に活躍できます。
属性ダメージアップ効果はないものの、火力は十分高く汎用性が高いこころなので、期間内にSランクを目指しましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント 強敵モンスター