「ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(BDSP)」の四天王「オーバ」の攻略法、おすすめのポケモンなどを掲載しています。
オーバの攻略
強化後オーバの手持ちは炎タイプに統一されます。
2回目の攻略
全員の弱点が水タイプですが、ゴウカザルの「きあいのタスキ 」で耐えてからの「かみなりパンチ 」に注意が必要となります。四天王共通の攻略とはなりますが「ステルスロック 」を使用して「きあいのタスキ 」の効果を使えなくし、先制で弱点攻撃を入れて倒すのがもっとも簡単な攻略方法となります。
3回目の攻略
2回目と同じく、全員が水タイプを弱点に持ちますが、新しく増えたキュウコンの「ひでり 」によって水技の威力が半減するため、実質等倍になってしまいます。天候変化を利用するなどして水タイプで攻撃するといいでしょう。
加えて、ブースターがウインディに変わっており、ウインディは特性の「いかく 」と持ち物「シュカのみ 」があるため物理地面タイプで突破しにくいです。既に書いた通り水タイプのポケモンと攻撃技を用意しておきましょう。
オーバの手持ち
オーバの手持ち(全国図鑑入手後・2段階目)
使用アイテム |
かいふくのくすり(個数調査中) |
---|
オーバの手持ち(3段階目)
使用アイテム |
かいふくのくすり(個数調査中) |
---|
オーバにおすすめのポケモン
ポケモン |
おすすめ理由 |
・カバルドン自身の地面技の通りも良く、なおかつ後続のサポートが可能なポケモン ・3回目のキュウコンに対しては対面から天候を奪い取ることができ、「ステルスロック 」でゴウカザルの「きあいのタスキ 」を潰すことができる。 |
|
・「りゅうのまい 」+「たきのぼり 」の一貫性が高いため、有効な攻撃手段となる。ただしゴウカザルの「きあいのタスキ 」+「かみなりパンチ 」で倒されてしまうので注意が必要。 ・前述のカバルドンの「ステルスロック 」の恩恵があれば「りゅうのまい 」+「たきのぼり 」で全てのポケモンを倒すことができる。 |
ストーリー攻略メニュー | |
---|---|
全体簡易チャート | 1:クロガネシティジムまで |
2:ハクタイシティジムまで | 3:トバリシティジムまで |
4:ノモセシティジムまで | 5:ヨスガシティジムまで |
6:ミオシティジムまで | 7:キッサキシティジムまで |
8:ナギサシティジムまで | 9:殿堂入りまで |
殿堂入り後 | トレーナー攻略 |
取り返しのつかない要素 | 旅パおすすめ |
全体マップとマップ一覧 | 全ポケモン入手方法一覧 |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
トレーナー攻略