この記事では、「ひとつなぎの大秘宝の正体」についての情報・考察をまとめました。巷で言われている考察の中でも有力と思われるものを紹介しています。
目次
作中一番の謎 ワンピースとは?
出典: one-piece.com
物語がクライマックスにさしかかり、様々な伏線が回収されています。
しかし、作中一番の謎である「ひとつなぎの大秘宝の正体」については未だ明かされておらず、ヒントも少ないのが現状です。
この記事では巷で言われている「ひとつなぎの大秘宝の正体」の説を紹介するとともに、現在わかっている情報をまとめます。
ワンピースの3つの説
出典: one-piece.com
ここでは巷で言われている「ひとつなぎの大秘宝の正体」の考察を3つ紹介します。
ワンピース「絵物語」説
1つめは「絵物語」であるという説です。4つの根拠があります。
1つずつ見ていきましょう!
ワンピースとは笑ってしまうもの
出典: one-piece.com
ワンピースについてわかっている情報として、「見たら笑ってしまうもの」であることが判明しています。おでんの過去編では、「ひとつなぎの大秘宝」を見つけたロジャーを見て、おでんがこう語っています。
笑ってた
おれ達もそうだ
涙が出る程笑った
1ページに大きく描かれたロジャーの満面の笑みは、作中屈指のインパクトあるコマでした。
また、ワノ国の終盤ではルフィがギア5でニカになります。ゴムゴムの実の正体が太陽の神になれるヒトヒトの実であることが判明しました。
出典: one-piece.com
そんなルフィの姿を見てカイドウはこう語ります。
まるで絵物語……!!
ルフィは白くなり、戦いの描写は「トムとジェリー」のような表現に変わりました。政府が長年探し求めていた伝説の悪魔の実が、「漫画のように人々を笑わせる太陽の神」になれる能力だったことが明らかになります。
この2点からワンピースとは、「見たら笑ってしまうギャグ漫画のような絵物語」と考えられています。また、ニカやジョイボーイについては下記の記事で詳しく考察しています。
作中の絵物語
出典: one-piece.com
絵物語という言葉はワノ国で急に出てきたわけではありません。作中には時折、絵物語が登場しています。
作品タイトル |
特徴 |
うそつきノーランド |
空島編で出てきた絵本で、北の海で認知されている |
海の戦士ソラ |
世界経済新聞社の新聞に掲載されていた絵物語。カポネ・ギャングベッジのファイアタンク海賊団の「ヴィト」が言うには「海軍が正義」と子供に教えるための洗脳教材 |
こういったものが作中で描かれていることから、ワンピースには「絵物語という概念が存在する」ことが分かります。作中でこういったことが示されている点が、「絵物語説」の根拠の1つになると考えられています。
尾田先生の説明
出典: one-piece.com
また、単行本の質問コーナーSBSにて絵物語について言及しています。
「絵本」は「絵本」ですが、「絵物語」はワンピースの世界の「マンガ」だと思ってください。マンガのようにフキダシという概念がないので、枠の中に文章とセリフという形でお話が進んでいきます。有名なタイトルは「海の戦士ソラ」「火の犬」「ポケえモン」「マンキーボール」「マルコさん」などいろいろあります。
尾田先生がわざわざ取り上げて絵物語に言及していることから、この概念が後に重要な役割を担うのではないかと考えています。
また、尾田先生の回答には有名なタイトルの説明でギャグを入れていますが、ワンピースには重要なシーンこそギャグを入れて、それが後に重要な伏線であったケースが多いです。例としては下記になります。
ギャグシーン |
伏線回収の仕方 |
サンジの手書きの手配書 |
後にヴィンスモーク家の王子であることを判明させるための伏線 |
カン十郎の「絵が下手」という設定 |
実は右手が利き手だったが、今まで左手で書いていた裏切り者であったことが判明 |
バギーが部下におだてられて四皇になれると考える |
クロスギルドを設立し、実際に四皇の一員になる |
これを考えると尾田先生のギャグも重要な情報をカモフラージュするためのものだったと考えられないでしょうか?より一層絵物語の説の信憑性が増すと考えられそうです。
歴史の全てを知れるもの
出典: one-piece.com
ラフテルに到達した際にできることとして、「歴史の全てを知れる」ことも明らかになっています。これが分かったのはシャボンディ諸島でのレイリーのセリフです。ロビンが空白の100年について聞くと彼はこう答えました。
ああ 知っている
我々は…世界の全てを知った…
絵物語は名前の通り物語を伝えることが可能です。ひとつなぎの大秘宝とは、空白の100年に起こったことを物語のように書かれた「ギャグ漫画」だったのではないでしょうか?
ワンピース「墓」説
ここでは、ひとつなぎの大秘宝が「ジョイボーイが大好きだった女の子の墓」である説を紹介します。根拠はこの5つです。
1つずつ見ていきましょう!
「ロジャー」と「ノーランド」のリンク
出典: one-piece.com
ロジャーとノーランドの2人は、どちらも宝のありかを示して処刑されています。2人の経歴は密接にリンクしているのです。
人物 |
経歴 |
ロジャー |
「ワンピースを発見する」→「公開処刑される」→「ワンピースの存在を訴える」 |
ノーランド |
「黄金郷を見つける」→「公開処刑される」→「黄金郷の存在を訴える」 |
このリンクから、「ワンピース」と「黄金郷」もリンク関係にあることが分かります。ロジャーが「ひとつなぎの大秘宝」を持ち帰らなかったのも、黄金郷のようにとてつもなく大きかったのが理由ではないでしょうか?
また、空島編で出てきた「黄金郷」のモデルはグアテマラにあるティカル遺跡と言われています。この遺跡は大きな「墓」で有名な世界遺産です。つまり、ひとつなぎの大秘宝にも「墓」の要素が入っていると考えられています。
大好きな人の墓 「タージマハル」
出典: one-piece.com
では「墓」だとしても、一体誰の墓なのでしょうか?
それは「ジョイボーイが好きだった女性の墓」と言われています。
ワンピースには今まで、世界のさまざまな建物や街がモデルとなっています。「ドレスローザはスペイン」「ウォーターセブンはイタリア」とさまざまです。
しかし、今まで重要な部分でモデルとされているものの、大きく街や建物としてモデルになっていない国があります。それは「インド」です。ワンピースとインドの関係は、「ルフィとインドの猿神ハヌマーン」や「ルフィが生まれ育ったゴア王国とインドのゴア州」と、主人公ルフィとの関連が深い国です。
出典: one-piece.com
そんなインドで最も有名な建物として「タージマハル」が挙げられますが、まだ作中に一度も出ておりません。主人公ルフィに関わりのあるインドなので、今後物語のラストで出てくるのではないでしょうか?
そんなタージマハルも「墓」です。それも、大好きな王妃のために王がつくった「墓」だそうです。この点から、ひとつなぎの大秘宝の墓も「大好きな女性のためにつくった墓」と考えられるでしょう。
大好きな人を形にする描写
出典: one-piece.com
ただ、「絵物語説」でも見た通り、ワンピースは「笑ってしまうもの」であることがわかっています。それを考えると、「墓」で笑うのはイメージがつきませんよね。
ワンピースの作中には「大好きな人の像」をつくる描写がいくつかあります。
誰が誰を好きか |
像をつくる描写 |
バルトロメオはルフィの大ファン |
自身の海賊団の船首がルフィになっている |
クロスギルドの部下がバギーを尊敬している |
クロスギルドの船の船首がバギーになっている |
ジョイボーイは大好きだった女性の像をつくったのではないでしょうか?
また、ジョイボーイとルフィはリンクしていると考えられています。ルフィは絵が下手なことから、ジョイボーイがつくる像も見て笑ってしまうような完成度だったのではないでしょうか?
古代兵器と「花」の関係
出典: one-piece.com
ひとつなぎの大秘宝に必ず関わってくると思われる要素として「古代兵器」が挙げられるでしょう。
古代兵器はこれまでに女王との関係が示唆されてきました。ウラヌスの情報はまだないですが、プルトンは「ビビ」、ポセイドンは「しらほし」と関連があります。
古代兵器 |
関連する女王 |
由来と考えられる 花の名前 |
プルトン |
ネフェルタリ・ビビ |
ビオラ・ビビ・クリアホワイト |
ポセイドン |
しらほし |
白星 |
そして彼女たちの名前はいずれも「花」からとっていると言われています。そんな「花」はお墓に供えるもので「墓」という要素と密接な関わりがあると言えるでしょう。
これらのことから、ジョイボーイが愛した女性は「古代兵器に関わりのある女王」でその人物のお墓が「ひとつなぎの大秘宝」に該当すると考えています。
ビンクスの酒との関連
出典: one-piece.com
「花」の他にお墓に供えるもので連想されるものは「酒」が挙げられるでしょう。そしてワンピースの「酒」といえば「ビンクスの酒」です。
ビンクスの酒はロジャーがラフテルに到達する966話でも歌われているように、ひとつなぎの大秘宝と深い関係があると考えられます。
歌の中で繰り返し現れる「ビンクスの酒を届けに行くよ」という歌詞は、ジョイボーイが大好きだった女性のお墓にお酒を供えに行く様子を描いた歌だったのではないでしょうか。
ワンピース「メダル」説
最後は「ひとつなぎの大秘宝はメダル」であるという説です。根拠は4つあります。
1つずつ見ていきます。
ラストで描かれるであろう「平等な世界」
出典: one-piece.com
作中では「天竜人の奴隷制度」や「魚人の差別」等の描写があり、物語のラストに争いのない平和な世界が描かれることが予想されます。
現実世界では、こういった「争いや差別のある世界」から「平等で平和な世界」を目指して始まったものがあります。
それは「オリンピック」です。オリンピックの原則として下記のような文言があります。
スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍など様々な差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解し合うことで、平和でより良い世界の実現に貢献する
出典: オリンピック憲章
また、このオリンピックを復活させた近代オリンピックの父として知られる人物が、「ピエール・ド・クーベルタン」です。名前に「ド」が入っており、ワンピースに出てくる「D」とリンクしています。
こういった点から作中ラストに出てくるであろう「ひとつなぎの大秘宝」は「オリンピック」に関係しており、その正体は大会になくてはならない「メダル」であると考えられています。
ロジャー海賊団 メンバーの名前
出典: one-piece.com
ロジャー海賊団の名前の設定もオリンピックと関連していると言われています。
ロジャー海賊団の船員を見てみると、名前に「金・銀・銅」が入っているメンバーが揃っています。
画像 |
名前 |
名前にある要素 |
出典: one-piece.com |
ゴールド・ロジャー |
金 |
出典: one-piece.com |
シルバーズ・レイリー |
銀 |
出典: one-piece.com |
スコッパー・ギャバン |
銅 |
「金・銀・銅」と聞いて、何か連想されるものはないでしょうか?それは「メダル」です。
オリンピックと切っても切り離せない関係にあるメダルの要素がロジャー海賊団の船員の名前に散りばめられているのです。
聖火リレーと炎の描写
出典: one-piece.com
オリンピックと関連の深いものとして「聖火」リレーもその1つでしょう。これも作中でリンクする描写があります。
頂上戦争での白ひげは、こう語っています。
ロジャーの意志を継ぐ者達がいる様に
いずれエースの意志を継ぐ者も現れる…
“血縁”を断てど あいつらの炎が消える事はねェ…
また、「火」の能力であるメラメラの実はエースからサボに受け継がれています。
つまり、作中で「火」は思いや意志を受け継ぐ象徴として描かれることが多いのです。この「受け継ぐ火」とはまさに「聖火リレー」を表しているのではないでしょうか。
また、第1話の幼少期のルフィが来ていた服に描かれている文字は「ANCHOR(アンカー)」。つまりこの受け継がれる意志の「最終走者」を意味していると言われています。
デービーバックファイト編の意味
出典: one-piece.com
今まで麦わらの一味はさまざまな島を冒険してきました。ただ、その中で大きな伏線回収がされるわけでもなく、他の章との関連も薄い「異質な章」がなかったでしょうか。
それは「デービーバックファイト編」です。
「デービーバックファイト編」では、人間や魚人、巨人族や動物が平等に色々な競技に参加しています。まさにこれは「オリンピック」を表しているのではないでしょうか。
一見重要度が薄いと思われる「デービーバックファイト編」が実は最終章の「ひとつなぎの大秘宝」に関わる重要な伏線であると考えられています。
現在わかっている情報
ここでは、ひとつなぎの大秘宝について作中でわかっている下記9点についてまとめます。
世界がひっくり返るもの
出典: one-piece.com
こちらは頂上戦争での白ひげのセリフで明らかになっています。
あの宝を誰かが見つけた時……
世界はひっくり返るのさ……!!
「ひとつなぎの大秘宝は」見つけると世界がひっくり返るようです。
涙が出るほど笑ってしまうもの
出典: one-piece.com
こちらはおでんの過去編で明らかになっています。ひとつなぎの大秘宝を目の前にしたロジャーを見てこう語っています。
笑ってた
おれ達もそうだ
涙が出る程笑った
「見つけたら笑ってしまう」というのも重要な要素と言えるでしょう。
実在するもの
出典: one-piece.com
こちらは作中ではないですが、尾田先生の発言から明らかになっています。それは「ちびまる子ちゃん」の作者さくらももこ先生との対談の際の発言です。
さくら先生「ワンピース(の正体)は自分の心の成長でしたみたいな事じゃないよね?」
尾田「あはは、そんなオズの魔法使いみたいな事だけはしません。あれだけ頑張って冒険したんだから、キチンとご褒美はあげないと」
出典: さくらももこ(株)集英社「おめでとう(集英社ムック)」
ワンピースは「実在する形あるもの」のようですね。
「子どもっぽい夢」につながるもの
出典: one-piece.com
ルフィは海賊王になった後にやりたい「夢の果て」があると明らかになっています。
そしてその「夢の果て」は、それを聞いた周りの反応から「子供っぽい内容」であることがわかっています。
ひとつなぎの大秘宝はこの「子どもっぽい夢の果て」につながると考えられるでしょう。「夢の果て」に関しては下記の記事で詳しく考察しています。
ジョイボーイが残した宝
出典: one-piece.com
「ひとつなぎの大秘宝」はジョイボーイが残した宝であることが分かっています。
それが判明したのはおでんの過去編。ラフテルに到達し、ひとつなぎの大秘宝を目の前にしたロジャーはこう語っています。
ジョイボーイおれは……!!
お前と同じ時代に生まれたかった
とんでもねェ宝を残しやがって…!!!
「ひとつなぎの大秘宝」とは、ジョイボーイが残した「とんでもない宝」だそうです。
ロジャーたちは「早すぎた」
出典: one-piece.com
おでんの過去編にてラフテルに到達した後のロジャー海賊団はこういったセリフを残しています。
おれ達は……早すぎたんだ
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”か……
誰が見つけるんだろうな
この発言から、「ひとつなぎの大秘宝」を見つけるには「適した時期」があることがわかります。ロジャーたちは「ラフテルで入手した情報」や「魚人島の占い師 マダムシャーリーの予言」から、その時期がいつか分かっていたのでしょう。
世間が呼び始めた名前
出典: one-piece.com
「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」という名前はロジャーがつけたのではなく、世間が呼び始めたことが明らかになっています。
判明したのはおでん過去編での、このナレーションです。
世間はロジャーが手に入れた全ての物を総称し
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”と呼んだ
つまり、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」とは実物を見ていない人物がつけた名前であることがわかります。
「ひとつなぎの大秘宝」の正体を考えるにあたっては、実物を見たロジャーの「とんでもねェ宝」という発言に注目する方が良いかもしれませんね。
莫大な宝
出典: one-piece.com
ひとつなぎの大秘宝は、莫大な宝であることも明らかになっています。それが判明したのはおでん過去編でロジャーがひとつなぎの大秘宝を目の前にしたシーン。
そのときの様子をおでんはこう表現しています。
本当にあった“莫大な宝〟を目の前に
…ロジャーはあの時……
笑ってた
このセリフからひとつなぎの大秘宝は「とてつもなく大きい何か」であることが分かります。
見つけた人物に世界の命運が委ねられる
出典: one-piece.com
エッグヘッド編にて、「ひとつなぎの大秘宝」は見つけた者に世界の命運が委ねられることが判明しました。その事実が分かったのはベガパンクのこのセリフです。
ー「それ」を手に入れる者に!!
世界の運命は委ねられるのじゃ!!
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を!!!手に入れた者に!!!
また、ジョイボーイが待っているという「彼が望む者」がいることも白ひげやベガパンクのセリフから明らかになっています。ベガパンクの配信や生死については下記で考察しています。
まとめ
以上「ひとつなぎの大秘宝の正体」についてわかっている情報と、3つの考察をまとめました。また、この記事での一番有力な説は「絵物語説」としたいと思います。
理由としては「現在わかっている情報」に一番当てはまると考えるからです。特に「見て笑ってしまう」点に関しては、今回の説の中で「絵物語」が一番しっくりくるでしょう。
「ひとつなぎの大秘宝の正体」について明かされる日を楽しみに待ちましょう!
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。