目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
765 ブロック合わせのピースの方のブロックが見付けられません。場所は勇気の泉です。 分かる方、よろしくお願いします。
706の大岩が見つかりません
過去の投稿から解決いたしました
867の小石を舟形の所に置くのに方法がわかりません ビタロックで撃ちあげるのでしょうか・
過去記事読んで解決いたしました
512のコログは、位地も内容も違うのではないでしょうか? もう一段上の岩棚の、ストーンサークルだと思います。
(512)のコログは小岩の下で合っていますよ。
一段上のコログは(511)の小岩並べですね。
今もう一度ストーンサークル見てきましたが、おっしゃる通りでした。 徹夜コログ空けということでお許し下さい。
大丈夫ですよ‼️
コログ集め頑張って下さい‼️
小岩投げがうまく行かず、見付けたうちの3箇所を諦めたんですが、コツや小技って有るのでしょうか? 唯一上手くいったのは高低差のある地形で、投げ込めないのは平地です。川岸から水中の岩のサークルに向かってギリギリ近づこうとして(ギリギリから投げても入らない)水にドボンする体たらく…。 アドバイスが何かあればお願いします( ´ㅅ` )
コログの取り方を動画にしてあげていらっしゃる方がいるのでそちらを参考にした方がいいとは思いますが一応。 平地から投げ込む場合アイスメーカーを使えば比較的楽に取れると思います。少し段差があるなら道を作ってもいいし、ないなら少し離れて氷でバウンドさせてから入れる、というのがやりやすいかと思います。1発で出来る保証はありませんがそういうコログの実のまわりには小石が沢山あるので試行錯誤していけば入ると思います。 場所は忘れましたが、ビタロックで止めてはねとばす入れ方をする小石もあったかと……説明下手ですみません。頑張ってください
場所によっては難しい所もあるので、番号を教えてください。
返答をくださりありがとうございます! アイスメーカーを使う、というのが今ひとつピンときていなかったのですがバウンドさせるというテクニックだったんですね〜。あと、コログ攻略の動画もあったんですね。そちらも是非見てみます! 本当にありがとうございました!
masaさん、返信をありがとうございます! ただ、いったん諦めてコンプを目指す時にまた来ようとスタンプもせず移動してしまったので、該当の場所がどこかも分からなくなりました; どうしても詰まった時にまた改めて質問をさせて頂きます。本当にありがとうございます!
769の大岩を穴にはめ込む、というので詰まっています。 高い柱の上に大岩が乗っていて、ピタロックを使うのだろうと思うんだけど、その岩を地面に落とせません。
…ビタロックね。
大岩にビタロックをした後、バクダン矢を打ち込めば落ちますよ。
爆弾矢ですか!失念していました! nazooさん、ありがとうございます。クリアしてきますー!
504の小石がビタロックしても見つかりません 宜しくお願い致します
自己解決いたしました
いつも利用させていただいております。すごく分かりやすいMAPで感謝です。 135のコログの実なですが、当サイトのコログマップのスタート地点がやや違っていますね。 一度検証をお願いします。
(117)のコログ
枯れている3本の木の下に小石がある。
※小石並べは円になっている小石の欠けた場所からビタロックしながら歩くと見つけやすい。
ビタロック!そんな方法があったんですね♪有難うございました!直ぐに見つかりました
117の小石が見つかりません
輪になってる場所の南の小さい崖(?)を下ったところにあります。 ビタロックしてると探しやすいですよ♪
↑これ137のコログでした… すみません…
istであらかじめハイリアの盾を引きつくことでフラグがバグるそうで
追加コンテンツSwitch2版ってあるの?
関係ないけど古代兵装盾あればハイラル城入るのめっちゃ簡単
俺は買ってるで
ポーチ拡張を完了すると見れなくなる『ダンス』をいつでも見られるから、全くの無価値というわけでもないかと
光の夢を マジカノンを倒す前にもバグ技 を使えば普通に使える イカ 坊主っていう YouTube を見ればわかるよ
何で北の方ほぼ崖っぷちに密集してるんだ?
この話関係ないけど祠の名前濁点の文字抜き出したら「愚痴」やん(笑)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...
マゾで。 今度行ってみる。
ハイラル城って、ガーディアン多すぎ。 「ガーディアンから何とかにげっきた💦」と思っても、 そこがたまたま二の丸だった...
嬉しい楽しい超便利
おい、笑える。(ぼったくりん) てかぼったくりん行方不明ぐらい見つからない
近衛系は出てほしい。基本は王家が多いけど、ハイラル各地で集められる武器もある。 ハイラルの盾(←間違ってたらごめん)
すごすご~ 3か所もあって、スペアにも出来てベンリー! スペアはとってもおいておくスペースがないから助かるー! てか...
ストレスたまるのはガチで分かる~!!!!!!!!! (1分15秒の奴がウザいし、馬がハードルをよけるのもウザい。)
まごうことなきクソゲー。イライラしやすい人はやめといた方がいいレベル。掠っただけで死ぬのに死んだら始めからなのカスす...
青バフ付きのは出たんですけど、黄色までは程遠いですかね?
そうかそうか
どうやって木の枝で倒すのですか。
ウルフリンクほしいよーーーー^^ーーーーー
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 ©2017 Nintendo
765 ブロック合わせのピースの方のブロックが見付けられません。場所は勇気の泉です。
分かる方、よろしくお願いします。
706の大岩が見つかりません
867の小石を舟形の所に置くのに方法がわかりません
ビタロックで撃ちあげるのでしょうか・
512のコログは、位地も内容も違うのではないでしょうか?
もう一段上の岩棚の、ストーンサークルだと思います。
小岩投げがうまく行かず、見付けたうちの3箇所を諦めたんですが、コツや小技って有るのでしょうか?
唯一上手くいったのは高低差のある地形で、投げ込めないのは平地です。川岸から水中の岩のサークルに向かってギリギリ近づこうとして(ギリギリから投げても入らない)水にドボンする体たらく…。
アドバイスが何かあればお願いします( ´ㅅ` )
769の大岩を穴にはめ込む、というので詰まっています。
高い柱の上に大岩が乗っていて、ピタロックを使うのだろうと思うんだけど、その岩を地面に落とせません。
504の小石がビタロックしても見つかりません
宜しくお願い致します
いつも利用させていただいております。すごく分かりやすいMAPで感謝です。
135のコログの実なですが、当サイトのコログマップのスタート地点がやや違っていますね。
一度検証をお願いします。
(117)のコログ
枯れている3本の木の下に小石がある。
※小石並べは円になっている小石の欠けた場所からビタロックしながら歩くと見つけやすい。
117の小石が見つかりません