『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の「ダンジョン」の場所や、ダンジョンについて紹介する記事です。
目次
ダンジョン一覧マップ
マップ
一部の難しいダンジョンの攻略方法
川ゾーラの里 北側の洞窟
場所/報酬
| 洞窟 | マップ上の場所(拡大可能) | 
|---|---|
| 報酬 | 100ルピー | 
1部屋目/2部屋目
流れている木箱に乗り、柵の向こうの木箱をシンクで掴んでスイッチの上に移動させます。
2部屋目はジャンプを使ってください。
3部屋目
まずは木箱を1つ流れに乗せ、その上にもう1つの木箱を乗せます。
木箱が画面奥に流れ、手前に来るあたりでシンクを使い 上の木箱を掴みます。
そのままスイッチの方に移動させてスイッチに乗せましょう。
ヘブラ山 中央の洞窟
場所/報酬
| 洞窟 | マップ上の場所(拡大可能) | 
|---|---|
| 報酬 | 
 | 
行き方
まず、ヘブラ山の池がある場所のしるべにワープします。
その後、池を西方向に渡っていきましょう。
奥に滝が見えている場所まで渡ってきたら、向こう側の崖まで渡ることになります。
「床ビュン」や「雲」などを使って向こう側の崖まで渡れば洞窟の入口です。
解法
1部屋目はテクタイトLv.2を倒すか、スルーして奥の部屋へ向かいましょう。
2部屋目はテクタイトLv.2とアイスオクタが複数いるので、全滅させると宝箱が出現します。
ヘブラ山 北西の洞窟
場所/報酬
| 洞窟 | マップ上の場所(拡大可能) | 
|---|---|
| 報酬 | 
 | 
解法
基本的には「キャンゾル」などで氷を溶かしながら先に進みます。
氷ブロックが複数ある地点ではシンクで下に捨てるなどで対処して 洞窟の最上部へ進みましょう。
ハイラル平原 西の洞窟
場所/報酬
| 洞窟 | マップ上の場所(拡大可能) | 
|---|---|
| 報酬 | ハートのかけら ×1 | 
解法
はしごに掴まった状態で左側にある重い岩にシンクを使います。
シンクを有効にした状態で右側の空洞に入ってから左へ移動し、岩どうしに間隔を作ります。
そのまま左側に押していくとハートのかけらを入手できます。
フィローネ湿原 南の洞窟
場所/報酬
| 洞窟入口① | マップ上の場所(拡大可能) | 
|---|---|
| 洞窟入口➁ | マップ上の場所(拡大可能) | 
| 報酬 | 
 | 
解法
洞窟入口①から入り、光っているキノコを目印に 左側へ向かうと ハートのかけらが落ちているので回収します。
回収した地点から画面奥側に進むと2部屋目に行くことができます。
| 燭台① | 燭台➁ | 
|---|---|
| 燭台③ | 燭台④ | 
2部屋目では、部屋の中にある全ての燭台に火をつけると 部屋の中央に宝箱が出現し、50ルピーを入手できます。
1つ目の燭台は部屋に入ってすぐ、2つ目の燭台は部屋奥側のクモの巣の横にあります。
3つ目の燭台は左側から Yボタン長押しでキャンゾルを遠くに出して火をつけましょう。
4つ目の燭台は部屋の右側、クモの巣の向こう側に隠されています。
フィローネ湿原 西の洞窟
場所/報酬
| 洞窟入口① | マップ上の場所(拡大可能) | 
|---|---|
| 洞窟入口➁ | マップ上の場所(拡大可能) | 
| ※こちらから入ると「リザルフォスLv.3」のエリアの右上に出ます。 | |
| 報酬 | 
 | 
解法
洞窟に入ったら真下に進んでいきます。
石像のマモノ「アモス」が道をふさいでいるので、シンクで引っ張り続けてください。
成功すると前後が入れ替わり、弱点である背中を攻撃できるようになります。
「ニードルフライ」がいるエリアに来たら、水のかたまりを上に出して 左上を目指します。
 上った先にアモスがおり、こちらもシンクで向きを変えて撃破して 奥にある「ハートのかけら」を入手します。
上った先にアモスがおり、こちらもシンクで向きを変えて撃破して 奥にある「ハートのかけら」を入手します。
ニードルフライの地点から右へ移動し、シンクで岩を移動させつつ右下へ潜っていきます。
次の部屋に進むと「リザルフォスLv.3」が出現、撃破すると宝箱が出現し50ルピーを入手できます。
カリモノ「リザルフォスLv.3」も入手できます。
ダンジョンとは?
概要
ダンジョンは、マップの各所にある小さな洞窟や井戸のことです。
「リザルフォスの巣穴」等を除き、ほとんどのダンジョンはメインチャレンジと関係ありません。
収集要素がいっぱい
一部のダンジョンでは「力のかけら」や「ハートのかけら」、ゼルダが装備できるアクセサリー・強力なカリモノが入手できます。
全クリアの報酬やイベントはない
洞窟をすべて探索し、すべてクリアしても特別な報酬やイベントなどはありません。
「ブレワイ」や「ティアキン」のような達成度もないので、洞窟内にある宝箱の中身とやり込んだという自己満足的な要素だけとなっています。
無の世界とは別
メインチャレンジの進行や、トリィの強化で訪れることになる「無の世界」とは異なります。
無の世界では、ゼルダの能力を強化する「力のかけら」、トリィの能力を強化するための トリィの経験値が入手できます。
 
    
 
              











































 
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。