Dead by Daylight(デッドバイデイライト)にて、2020年9月9日午前0時ごろに全プラットフォーム同時配信されたアップデートver.4.2。新キラーと新サバイバー追加に加え、グラフィックアップデートも行われました。
今回はアップデート内容と新キラー「ブライト」のPTBからの変更点についてまとめました。
出典: twitter.com
アップデート配信日
全プラットフォーム:9月9日午前0時ごろ
ver.4.2の内容
新チャプター「DESCEND BEYOND」
新チャプター「DESCEND BEYOND」では、殺人鬼『ブライト』と生存者『フェリックス・リクター』が追加されました。
フェリックス・リクター
また、殺人鬼生存者ともに5種類のオファリングが追加されました。
- 生贄の魔除け (レア): 他のプレイヤーが使用した、特定のマップに送られる確率を上昇させるオファリングの効果を打ち消す。
- 血塗られた設計図 (コモン): 儀式開始時に、地下室のフックのオーラが20秒間視えるようになる。マップに殺人鬼の小屋がある場合、その下に地下室が出現する確率がとてつもなく上昇する。
- 破れた設計図 (コモン): 儀式開始時に、地下室のフックのオーラが20秒間視えるようになる。マップに主要な建物がある場合、その下に地下室が出現する確率がとてつもなく上昇する。
- 注釈付きの設計図 (コモン): マップに殺人鬼の小屋がある場合、そこにハッチが出現する確率がとてつもなく上昇する。
- ヴィゴの設計図 (コモン): マップに主要な建物がある場合、そこにハッチが出現する確率がとてつもなく上昇する。
新オファリングは、マップ指定をキャンセルするオファリングと、ハッチの位置を高確率で固定するものとなっています。このオファリング追加で、あたらしい戦略と読みあいが増えました。
新キラー「ブライト」PTBからの変更点
多くのPTB参加者の皆さんからブライトが突進中に意図しない障害物に激突してしまうというフィードバックをいただきました。本バージョンではそういった現象を軽減し、ブライトの能力を信頼性があり効果的に使用できるようにしています。また、アドオンも効果に多様性を持たせるべく変更されました。
PTBでの「ブライト」は能力に欠点があったため、全てのプレイヤーが快適に能力を扱えるように上方修正が入りました。また、アドオンにも変更が入り、色々な戦略ができるキラーとなりました。
殺人鬼ブライトの変更点
- ダッシュ攻撃後、クールダウンのアニメーションが2重で発生する不具合を修正しました。ダッシュ攻撃後の武器をぬぐうアニメーションとダッシュ攻撃を空振りしたときのアニメーションを両方削除し、血清注射のアニメーションに置き換えました。これによりアニメーションが2重で発生しているときの不具合 (クールダウン中に生存者を持ち上げられる不具合、攻撃モーションなしで攻撃できる不具合) も解消されました。
- 進行方向に応じて激突と判定する半径を減少し、直近かつ視界の中央にある障害物を激突と判定するシステムを追加しました。
- ダッシュ攻撃の初期速度を6.9→9.2m/秒に変更しました。
- 突進中の旋回性能を向上しました。
- 死の突進開始直後の速度ブーストをすこし減少しました。
- 攻撃ボタンから手を放してもダッシュ攻撃が継続するようにしました。
- ブライトの身長を“背が高い”→“平均”に、難易度を“普通”→“難しい”に変更しました。
- アドオン“欠けた単眼鏡”の目標表示を作り直しました。以前は現在の速度と向いている方向を計算した地点を表示していましたが、突進中横移動があることを考慮し、プレイヤーが進んでいる方向を計算して表示するようにしました。フルスピードで移動していないときにも目標が表示されるよう対応しました。結果的に“欠けた単眼鏡”は突進中の軌道変更に対応しやすくなり、衝突見込み地点をより正確に表示できるようになりました。
死の突進中の攻撃を生存者に命中させた際に、武器をぬぐったあとにスタンが入っていたのを、命中したかにかかわらず一定のスタンが入るように修正されました。これにより死の突進中の攻撃命中後でも異常に距離をとられることもなくなりました。
|
攻撃後、血を拭うモーションなしにスタンが入ります。
また、突進、死の突進中の激突判定が狭まり細い道でも不用意に激突を繰り返さないようになり、スムーズに生存者を追跡できるようになりました。
強化されたブライトを実際に使用した感じ、かなり能力の不便さを感じなくなりました。しかし、相変わらずチェイス中に能力をつかうには大分くせがあり、難しいキラーであることは変わりはないと思われます。
殺人鬼ブライト:アドオンの変更点
以下は全アドオンの一覧です。ゲーム内の表記と効果が一部異なっているため注意してください。
欠けた単眼鏡 |
激突の目標位置が表示される。 |
化合物7 |
激突後、自動的に16m以内かつ最も近い生存者の方向を向く。 |
ジギタリス |
突進後の回復時間が少し減少する。 |
錠剤タイプの偽薬 |
突進中の移動速度がそこそこ減少する。 突進に関わる得点行動で得られるブラッドポイントが100%増加する。 |
潰瘍の棘 |
突進後の回復時間がそこそこ減少する。 |
ボロボロの手記 |
突進トークンの回復に必要な時間がそこそこ減少する。 突進トークンの最大数が1個減少する。 |
破滅したネズミ |
連続で突進するたびに突進中の移動速度がそこそこ上昇する。 |
プレイグの胆汁 |
突進中の旋回速度が少し増加する。 |
パチュラの粉 |
激突の継続時間がそこそこ増加する。 |
化合物21 |
激突時、激突した場所から16m以内の生存者のオーラを6秒間表示する。 |
本影の塩 |
突進中の旋回速度がそこそこ上昇する。 |
バラの強壮剤 |
激突の継続時間がかなり増加する。 |
破滅したカラス |
連続で突進するたびに突進中の移動速度がかなり上昇する。 |
アドレナリンの小瓶 |
突進中の旋回速度がとてつもなく低下する。
突進トークンの回復に必要な時間がとてつもなく減少する。 |
召喚の石 |
死の突進中に生存者に攻撃が命中するとエンティティを呼び出し、12秒間現在地から16m以内のパレットをブロックする。 |
錬金術師の指輪 |
死の突進中に生存者に攻撃が命中すると即座にすべての突進トークンが回復する。 |
ヴィゴの手記 |
突進中、探知不可のステータスを得る。 |
召喚の石 |
死の突進中に生存者に攻撃が命中するとエンティティを呼び出し、12秒間現在地から16m以内のパレットをブロックする。 |
魂の化学物質 |
突進中、8m以内の生存者のオーラを表示する。 |
化合物33 |
激突時、16m以内のすべての生存者が3秒間妨害効果に苦しむ。 パレットや破壊可能壁に激突するとそれを破壊し、1.5秒間スタンする。 |
玉虫色のブライト用ラベル |
すべての突進トークンを使い切った状態の死の突進で生存者を攻撃すると、その生存者を瀕死状態にする。 |
ブライトのアドオンは20個中16個が変更されました。突進の速度が4種類、旋回性能が3種類あったのを、2種類ずつに減らし、他のアドオンに変更されました。
またトークン制のアドオンは一部能力がかわり、多様なプレイスタイルを見込めるようになりました。
グラフィックが綺麗に!
今回のアップデートで、全てのマップの「発電機」「パレット」「チェスト」「ロッカー」がグラフィックが一新され。「スプリングウッド」「山岡邸」の全グラフィックが更新されました。
発電機
バダム幼稚園内の発電機 |
山岡邸内の発電機 |
パレット
スプリングウッドのパレット |
山岡邸のパレット |
チェスト
スプリングウッドのチェスト |
山岡邸地下のチェスト |
ロッカー
山岡邸のロッカー |
スプリングウッドのロッカー |
スプリングウッド
バダム幼稚園正面 |
スプリングウッドの殺人鬼小屋 |
山岡邸
山岡邸の家正面 |
山岡邸の殺人鬼小屋 |
過去のグラフィックとの比較
変更前の発電機 |
変更後の発電機 |
不具合の修正
殺人鬼
- デススリンガー: 銛が命中した生存者がひるまない不具合を修正しました。
- ヒルビリー: アドオン” 同調済みのキャブレター”を装備していると生存者運搬時と突進攻撃の速度が低下する不具合を修正しました。
- リージョン: スキン”虚ろな眼差し”を装備するとキャラクターを問わずジュリーのアニメーションになる不具合を修正しました。
- 鬼: 血の怒りが発動できなくなることがある不具合を修正しました。
- 鬼: 血の球が点滅することがある不具合を修正しました。
- プレイグ: 吐瀉物の軌道が以前よりも高い不具合を修正しました。
- シェイプ: 内なる邪悪ティア3のとき武器の構え方が変わらない不具合を修正しました。
- トラッパー: チュートリアル中トラバサミのオーラが表示されない不具合を修正しました。
生存者
- 複数のマップの丘の近くでスタックする不具合を修正しました。
- 生存者: メメント・モリ中に軸がずれる不具合を複数修正しました。
パーク
- “監視”: 進行度がゼロになった発電機のオーラが赤く戻らない不具合を修正しました。
- 生存者: “セルフケア”を装備していて負傷中、パレットの横にいるとパレットを倒すアクションが上書きされる不具合を修正しました。
- “ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ”: 目眩まし状態のとき、破壊可能壁のオーラが表示される不具合を修正しました。
その他
- グラフィック設定をMedium以上からLowまたはMediumに変更するとクラッシュすることがある不具合を修正しました。
- 不具合を修正し、ランクアップデートエラーの発生を抑制しました。
- HTMLマークアップが含まれているプレイヤー名の通知を改善しました。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
アップデート お役立ち ニュース