この記事では「DeadbyDaylight(デッドバイデイライド)」に登場する殺人鬼『カニバル(ババ・ソーヤー)』に、生存者(サバイバー)として遭遇した時の対策をまとめました。
基本性能と特殊能力
基本性能・特徴
移動速度 |
4.6m/s |
脅威範囲 |
32m |
---|---|---|---|
背の高さ |
高い |
難易度 |
普通 |
特殊能力
- 3チャージで儀式を開始する。
- 能力ボタンを長押しすると掃討チェーンソーを1チャージで発動し、複数の標的に命中させることができる。
- 掃討チェーンソーが命中した生存者は瀕死状態に陥る。
・1チャージを使用すると掃討チェーンソーの持続時間が延長される。これを行うとクールダウンが少し長くなる。
・チェーンソーのチャージはチェーンソー未使用時に回復する。
- チェーンソーの回転数を上げている時、癇癪メーターが徐々に満たされる。
- 掃討チェーンソーの発動中にメーターが満タンになるか、オブジェクトに攻撃が命中すると、カニバルは癇癪を爆発させる。
- 癇癪が起きると周囲にいる生存者にダメージを与え、瀕死状態に陥らせる。
・癇癪は掃討チェーンソー中に使用したチャージごとに持続時間が増加する。
※残ったチャージはすべて消失する。
・癇癪が起きている間は移動速度が低下する。
・掃討チェーンソー中にチェーンソーを使用せずに能力ゲージが完全に消耗すると、癇癪メーターは減少する。
特殊能力の対策
まっすぐ逃げない
カニバルと対峙したときは、まっすぐ走って逃げないようにしましょう。まっすぐ逃げてしまうと、カニバルのチェーンソー攻撃に当たりやすいです。必ず板や窓、障害物を使ってチェイスするようにしましょう。障害物にチェーンソーを当てさせることが出来れば、癇癪を発動させて距離をとることができます。
入り組んだところでチェイスする
カニバルとチェイスするときは、なるべく固有建築などの入り組んだ場所でチェイスするようにしましょう。何も無い開けた場所でチェイスしてしまうと、チェーンソー攻撃に当たりやすくなります。入り組んだ場所であればカニバルはチェーンソーではなく通常攻撃をしてくることが多いため、チェイス時間を稼ぎやすいです。
地下付近ではチェイスしない
カニバルは地下に吊った後のキャンプが強力なため、地下付近ではチェイスしないようにしましょう。一部のマップを除き、地下は固有建築と小屋のいずれかに生成されるため、非チェイス時にチェックしておくのがオススメです。
板は渋り過ぎない
カニバルと対峙したとき、板は渋り過ぎないようにしましょう。チェーンソーで板を素早く割られないように板を渋るのは大切なことですが、節約しすぎてしまうとチェーンソー攻撃で一撃ダウンしてしまいます。そうなると本末転倒なので、板グルでもう一周できるか怪しいときは渋らずに板を使うようにしましょう。
窓枠を使ったチェイスが有効
カニバル相手には窓枠を使ったチェイスが効果的です。カニバルはチェーンソーで板を素早く破壊できるため板周りのチェイスには強いですが、窓枠に対しては対抗手段がないです。そのため、2窓などのジャングルジムや固有建築、小屋でチェイスをするとチェイス時間を延ばせます。窓枠対策としてまやかしを採用している場合もあるので、カニバルが窓枠を越えてきたときは注意しましょう。
チェーンソー回避の最終手段は旋回
チェーンソーは旋回でも回避可能ですが、成功率が低く難易度も非常に高いです。近くにチェイスポジションがない場合の最終手段として使うようにしましょう。旋回のやり方に関しては以下の記事を参考にしてください。
サバイバー向け チェイス中の旋回テクニック|キラー側での対策も解説
ロッカーでチェーンソーを回避
チェーンソー攻撃はロッカーに入って回避する方法もあります。カニバルがチェーンソーをチャージし始め、近くにチェイスポジションはないがロッカーはある、という場合に使えます。ロッカーに素早く入り、カニバルが勢いあまってチェーンソーをロッカーに当てさせることができれば、癇癪を発動させられます。癇癪が発動中、最後の1振りをしているときは当たり判定がないです。そのため、通常は癇癪を発動させてから6振り目、振る速度が速い場合は10∼11回目でロッカーから出るようにしましょう。それより早いタイミングで出てしまうと一撃ダウンさせられてしまい、遅いタイミングだとキャッチされてしまう可能性が高いです。以下の動画が分かりやすいので良ければ参考にしてください。
癇癪を起こしたらその場から離れる
カニバルがチェーンソー攻撃中に障害物にぶつかると、癇癪を起こして一定時間移動不可になります。癇癪発動中は安全に距離を取れるので、素早く次のチェイスポジションまで行くようにしましょう。癇癪発動中もチェーンソーの当たり判定はあるため、その場から離れられないときは癇癪が終わるまで待つのがベストです。
チャージを意識してチェイスする
カニバルのチェーンソーの持続時間は使用するチャージの数によって変わるため、残りのチャージを意識しながらチェイスすれば、チェーンソーの大まかな持続時間を把握することができます。チャージは全て使い切ると長時間チェーンソーを振れるようになるまでには時間がかかるため、板ぐるなどであえて板を倒さずにもう一周する判断ができるようになります。
キャンプ中は救助しない判断も必要
カニバルのキャンプ中は救助しない判断も必要です。チェーンソー攻撃はサバイバーを一撃でダウンさせることが可能なため、キャンプ中に救助に向かうことには全キラー中トップクラスのリスクが伴います。吊られている人が処刑1段階目のときや、修理完了している発電機の近くでキャンプされているときはあえて救助をせずに発電機修理を優先した方が後半サバイバー有利な展開にできます。
注意すべきアドオン
絶品のチリ
![]() |
絶品のチリ | |
---|---|---|
レアリティ |
ベリーレア | |
・掃討チェーンソーが持続する最長時間が1チャージ消費につき0.5秒増加する |
チェーンソー攻撃の持続時間が長いと感じたら、絶品のチリがついている可能性が高いです。チェーンソーの持続時間を見誤り、板を渋り過ぎてしまうと一撃ダウンしてしまうので注意しましょう。
軽量シャーシ
![]() |
軽量シャーシ | |
---|---|---|
レアリティ |
ベリーレア | |
・チェーンソーの回転数を上げている間、8メートル以内の生存者のオーラが視えるようになる |
カニバルがサバイバーを発見していないときに頻繁にチェーンソーをチャージしている場合、軽量シャーシがついている可能性が高いです。チャージ中に8m以内にいるとオーラを見られてしまうので、このアドオンが疑わしいときは隠密より走って距離をとることを心がけましょう。
市販の潤滑剤
![]() |
市販の潤滑剤 | |
---|---|---|
レアリティ |
レア | |
・脅威範囲に他の生存者がいない状態で生存者1人をチェーンソーでダウンさせると、20秒間その生存者のオーラが視えなくなる |
ダウンしたサバイバーのオーラが見えないとき、このアドオンかノックアウトというパークがついている可能性が高いです。20秒経つとオーラが見えるようになるので、健康状態のサバイバーが一撃でダウン後にはいずり状態で放置されているときはいったん待ってみましょう。それでもオーラが見えなければノックアウトがついているため、放置されている味方を探しに行くようにしましょう。
暗獣の刻印
![]() |
暗獣の刻印 | |
---|---|---|
レアリティ |
レア | |
・掃討チェーンソーの移動速度が3%上昇する ・チェーンソーをチャージするのに必要な時間が14%増加する |
チェーンソー使用時の移動速度が速いと感じたら、このアドオンがついている可能性が高いです。対策として、カニバルがチェーンソー攻撃をしてきたら板は渋らずに早めに倒す方法と、窓枠を使ってチェイスする方法が有効です。板を節約して倒さずにいると、カニバルにすぐに追いつかれ一撃ダウンしてしまいます。また、このアドオンにはチャージ速度が通常よりも遅くなるというデメリットもあるため、窓枠を使ったチェイスがさらに効果的になります。
注意すべきパーク
出典: www.youtube.com
まやかし
まやかし
クラウン
乗り越えを行うと、エンティティがその場所を8/12/16秒間封鎖する。
同時に封鎖できる場所は1ヶ所のみ。封鎖は生存者のみ有効。
パレットには効果が適用されない。
カニバルは窓枠を使ったチェイスに弱いため、まやかしを採用していることが多いです。キラーが窓枠を越えてきたときは、封鎖されていないかどうかを確認しながらチェイスするようにしましょう。確認せずに窓枠へ行くと、不意をつかれチェーンソーで一撃ダウンしてしまう可能性があります。
不屈+怨霊の怒り
不屈
ヒルビリー
怨霊の怒り
スピリット
パレットを4/3/2つ破壊すると、次にパレットで怯んだ時に、エンティティが即座にパレットを破壊する。
怯み効果は通常通り受ける。
カニバルはチェーンソーで板を高速で破壊できるため、不屈+怨霊の怒りを採用した構成と相性が良いです。板スタンの時間が通常よりも短いと感じたときはこの構成が疑わしいので、あまり板スタンをねらわないように早倒しするようにしましょう。
興奮+鋼の握力
興奮
トラッパー
鋼の握力
共有
カニバルは地下フックにサバイバーを吊った後のキャンプが強力なため、興奮+鋼の握力でその状況を作りやすくしている場合があります。見分け方として、担がれた後の歩く速度が通常より速いなら興奮がついていると分かり、もがきゲージが赤くなっている場合は鋼の握力がついていると判別可能です。地下に吊られてしまうと生存の可能性が低くなってしまうので、これらのパークがついているときはとくに地下付近でチェイスしないように注意しましょう。
狡猾
狡猾
共有
フックに吊った後のキャンプをより刺さりやすくするために、狡猾を採用して心音をゼロにしていることがあります。吊られている味方が頻繁に手を上げ下げしているときや、地下に味方が吊られている間に誰も追われていないときはキャンプしていることが多いです。たとえ心音が聞こえなかっとしても警戒は怠らないようにしましょう。
悶絶のフック:異形の祭壇
悶絶のフック:異形の祭壇
共有
・悶絶のフックは殺人鬼が24m範囲外にいる場合、エンティティの進行速度が10/15/20%上昇する。
地下室のフックは悶絶のフックとしてカウントされる。
フックのゲージが通常よりもはやい速度で進行している時、このアドオンがついていると分かります。対策として、救助はなるべく早めに向かうようにしましょう。
生存者の対策パーク
血族
血族
共有
自分以外の生存者がフックに吊るされている場合、あなたは他の生存者全員のオーラを視ることができる。殺人鬼がフックに吊るされた生存者から8/12/16m以内にいる場合、あなたは殺人鬼のオーラを視ることができる。
カニバルがキャンプをしているかどうかが分かるため、おすすめのパークです。フック付近にとどまっているのにオーラが見えなくなったときは、キラーが「狡猾」を採用していることも分かります。
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ
ケイト・デンソン
カニバルと対峙したときは後半板不足になりやすいため、その位置を把握できるオポチュニティは優秀です。窓枠も可視化されるため、カニバルチェイスが苦手な方はぜひ採用を検討してみてください。
デッド・ハード
デッド・ハード
デイビッド・キング
・発動するには、走っているときにアビリティ発動ボタンを押す。
・発動時に0.5秒間の我慢のステータス効果を得る。
・キャラクターに60/50/40秒間の疲労を発生させる。
・走っている間は疲労が回復しない。
チェーンソー使用時にデッド・ハードで突っ込めば、我慢の効果で一気に距離を離せます。
しなやか
しなやか
フェン・ミン
60/50/40秒間の疲労を発生させる。
しなやかは疲労時に使用できない。
走っている間、疲労は回復しない。
カニバルには窓枠チェイスが有効なため、しなやかはおすすめです。発動条件がゆるいため、初心者にもおすすめのパークです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 初心者向け サバイバー