【ドラクエウォーク】ヒュンケルLv30の攻略方法|鎧化で弱点が変化【ダイの大冒険コラボ】

最終更新日
攻略大百科編集部

当サイトの「ドラゴンクエストウォーク」攻略情報は更新を終了しました。いままでご利用いただきありがとうございました。

ドラクエウォーク(DQウォーク)の強敵ヒュンケルLv30の攻略方法を紹介しています。ヒュンケルの攻略ポイント、弱点と耐性なども掲載しているので、是非参考にしてください。

ヒュンケルバナー

ヒュンケルの攻略方法

ヒュンケルの弱点と耐性

▼ヒュンケル(鎧化前)

ヒュンケル

ヒュンケル(鎧化前)の詳細

系統

????系

弱点

メラ・ギラ

耐性

イオ・ドルマ・バギ・デイン・ジバリア・ヒャド系

技一覧

通常攻撃

単体に物理ダメージ

さみだれ斬り

ランダムで4回物理ダメージ

▼ヒュンケル(鎧化後)

ヒュンケル

ヒュンケル(鎧化後)の詳細

系統

????系

弱点

デイン・ドルマ

耐性

メラ・ギラ・イオ・ヒャド・バギ・ジバリア系

技一覧

通常攻撃

単体に物理ダメージ

痛恨の一撃

単体に物理防御無視ダメージ

ソードウィップ

全体に物理ダメージ

闘魔傀儡掌

全体に物理ダメージ+確率で混乱付与

ブラッディースクライド

単体に物理ダメージ

ヒュンケルの攻略ポイント

■1:途中で弱点が変化

ヒュンケルの弱点は「メラ・ギラ」属性ですが、HPが75%程度になると鎧化(アムド)状態になり、弱点が「デイン・ドルマ」属性に変化します。

鎧化後の方がHPが多く攻撃も強力になるので、デイン・ドルマ属性の武器で戦うのがおすすめです。

おすすめ武器

パプニカのナイフ

王者の剣

らいじんのやり

ラーミアの杖

霊獣のつえ

鎧の魔剣

魔狼牙

冥獣のツメ

常闇のやり

■2:まもりのたてで混乱対策

ヒュンケルは鎧化後、「闘魔傀儡掌」で全体に確率で混乱を付与してきます。

複数人が同時に混乱してしまうと危険なので、「まもりのたて」で混乱対策をしておきましょう。

■3:物理対策が重要

ヒュンケルは物理攻撃がメインなため、パラディンを1人編成しておくと安定性が増します。

また、「スカラ」「ビッグシールド」などで守りを固める際は、攻撃が強力になる鎧化前に準備しておくのがおすすめです。

ヒュンケルのこころ

「ヒュンケルのこころS」はちからのステータスが非常に高く、「ヘルコンドル」と同じ攻撃特化のステータスになっています。

耐久面に不安はありますが、攻撃面ではトップクラスの性能を誇るので、できればSランクを2つ以上確保しておきたいこころです。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ