ドラクエウォーク(DQウォーク)のゆうれいせんちょうLv30の攻略方法を紹介しています。ゆうれいせんちょうの攻略ポイント、弱点と耐性、おすすめ周回レベルなども掲載しているので、是非参考にしてください。
ゆうれいせんちょうの攻略方法
弱点早見表
メラ |
△ |
◎ |
---|---|---|
ギラ |
△ |
◎ |
イオ |
▲ |
★ |
ヒャド |
〇 |
△ |
バギ |
△ |
〇 |
デイン |
〇 |
〇 |
ドルマ |
▲ |
△ |
ジバ |
△ |
〇 |
★=超弱点 ◎=弱点 〇=等倍 △=耐性 ▲=超耐性
ゆうれいせんちょうの攻略ポイント
■1:まもりのたて推奨
ゆうれいせんちょうが「攻撃力ダウン」、ボーンプリズナーが「転び」「呪文封じ」を使用してくるため、全員「まもりのたて」を付与しておくのがおすすめです。
■2:マヌーサが有効
ゆうれいせんちょうは物理攻撃がメインですが、「マヌーサ」が有効なので、幻惑を付与しておけばかなり楽に戦えます。
■3:ゆうれいせんちょうから倒す
ボーンプリズナーを倒してもすぐにゆうれいせんちょうが「なかまをよぶ」で復活させてしまうため、ゆうれいせんちょうを先に倒しましょう。
レンジャーが全体攻撃で影縛りを狙いつつ、火力の出るバトルマスターなどでゆうれいせんちょうを集中攻撃するのがおすすめです。
■4:おすすめの耐性装備
耐性装備は「ゾンビ>バギ>ヒャド」の順で対策するのがおすすめです。
■5:おすすめ武器
ゆうれいせんちょうは弱点がないため、等倍のデイン・ヒャド属性か無属性のスキルを持つ武器で戦いましょう。
レンジャーが全体攻撃・バトルマスターや魔法戦士が単体攻撃でゆうれいせんちょうを攻撃するのがおすすめです。
敵モンスターの詳細
▼ゆうれいせんちょう
ゆうれいせんちょうの詳細 |
|
---|---|
系統 |
ゾンビ系 |
行動 |
2~3回行動 |
弱点 |
なし |
耐性 |
メラ・ギラ・バギ・ジバリア系 |
超耐性 |
イオ・ドルマ系 |
技一覧 |
|
通常攻撃 |
単体物理(約300) |
風の刃 |
全体バギ属性物理(約220) |
氷の刃 |
全体ヒャド属性物理(約220) |
バギクロス |
全体バギ属性呪文(約230) |
プレッシャー攻撃 |
単体物理(約300)+確率で攻撃力1段階ダウン |
なかまをよぶ |
ボーンプリズナーを1体召喚 |
▼ボーンプリズナー
ボーンプリズナーの詳細 |
|
---|---|
系統 |
ゾンビ系 |
行動 |
1回行動 |
超弱点 |
イオ系 |
弱点 |
メラ・ギラ系 |
耐性 |
ヒャド・ドルマメラ・ギラ・バギ系 |
技一覧 |
|
通常攻撃 |
単体物理(約120) |
あしばらい |
単体物理(約100)+確率で転び付与 |
鉄球ノック |
単体物理(約150) |
マホトーン |
全体に確率で呪文封じ付与 |
ゆうれいせんちょうのこころ
「ゆうれいせんちょう」は力が高く、ゾンビ系に対して特攻を持っている火力系のこころです。
同じゾンビ特攻を持つ「ナイトリッチ」「まおうのつかい」「グレイトライドン」などと組み合わせれば、ゾンビ系相手にはかなりの火力を出すことができます。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
強敵モンスター