「Rise of the Ronin(ライズ オブ ザ ローニン)」の戦闘システムにおける、流派ごとに得意な武器の相性一覧表と、武器相性がもたらす影響について解説していきます。
強敵の攻略を有利に進められる要素でもあるのでぜひご参考ください。
相性一覧表
属性 |
流派 |
有利 |
不利 |
---|---|---|---|
天 |
神道無念流
二天一流 |
刀/槍/銃剣 |
|
地 |
北辰一刀流
柳生新陰流 |
||
人 |
無明流
仁王流 |
二刀/サーベル/牛尾刀 |
|
忍 |
隼流 義経流 |
全武器種 |
全武器種 |
相性のもたらす影響
相性に応じて石火の性能が変化
相性が良い相手ほど、石火を成功させた際の敵ののけぞりが大きくなり、攻撃チャンスが増えます。
逆に相性の悪い武器だと石火を成功させた際の敵の隙が小さくなってしまいます。
相手に効率的にダメージを与えるのに重要な要素となるので、強敵を相手にする際は意識しましょう。
相性の確認のしかた
戦闘中、ロックオンした相手に表示される矢印で判別することができます。
青色が有利、赤色が不利、灰色は有利不利なしとなっており、流派を切り替えると対応した相性に変化します。
弓を構えている相手など、武器種が予測しにくい相手でもロックオンすれば容易に確認が可能です。
序盤は徒党に操作を入れ替えよう
どの武器種も最終的に「天/地/人」の流派が揃い、どの相手にも対応できるようになりますが、序盤のうちはどうしても揃わないものもあります。
徒党を連れていけるミッション中なら、「L1+方向キー↑」で徒党に操作を入れ替える事ができるので、どうしても有利が取れない場合は試してみてもいいでしょう。
特殊な相性
素手は流派分類が「無」となっており、あらゆる武器に対し、有利不利の相性を持ちません。
また、「隼流/義経流」の忍の流派ではあらゆる武器に対して不利となり、石火のタイミングが難しいとされている流派です。
ですが、石火が成功すると相性に関わらず大きくのけぞらせることが可能なので、対処できる相手の幅広いテクニカルな流派となっています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。