『ゼノブレイド3(ゼノブレ3)』のおすすめの序盤の進め方について解説しています。
目次
序盤のおすすめの進め方
メインストーリーを進める
序盤は主要な育成・戦闘システムなどがほとんど解放されていません。
戦闘システムの中にはレベル上げ効率や強敵との戦いやすさが大幅に上がるチェインアタックや、料理。より自分好みのパーティに変更出来るクラスチェンジなどがある為まずはこれらを解放して冒険自体の効率を上げる事を目標としましょう。
これらが全て解放されるのは2話の中盤です。
アイテムは拾っておく
道中のアイテムはなるべく拾っておきましょう。
2話で解放される料理やジェムクラフトにも必要な素材となるので、後から集め直す手間が少なくなります。
勢力争いに参加する
フィールドでたまに起きている勢力争いは参加して勝利すると報酬を入手出来ます。
どちらの報酬も育成に役立つものになっているので戦力が大幅に足りていないという場合を除いて可能な限り参加しておきましょう。
どちらに加勢するのが良いかの判断基準は以下で解説しています。
クラスランクを上げていく
戦闘で勝利するとレベル経験値の他にクラスランク経験値も入手出来ます。
最初の状態ではクラスランクの上限が10になっているので、10になったら別のクラスに変更して再び上げるというようにクラス経験値をなるべく無駄にしないように進んで行きましょう。
ランドマークを発見しておく
マップを探索していくとランドマークを発見する事があります。
このランドマークはファストトラベルする為のポイントになるだけでなく、発見時にボーナス経験値やSPももらえるので育成を進めるのにも役立つ重要な要素です。
クエストをクリアする
見かけたクエストは基本的に受注しながら進みましょう。
報酬で経験値やGも貰える他、ついでに探索が出来るので他の要素も複合的に行えます。
エリートモンスターやユニークモンスターを倒す
フィールド上でレベルの横に青い翼のようなマークやオレンジ色の翼のようなマークがついているモンスターがそれぞれエリート、ユニークモンスターです。
同じレベルの通常個体よりも強力な個体となっていますが、その分エリートは経験値やGの取得ボーナス、ユニークはノポンコインなどそれぞれ戦う価値のある相手となっているので可能な限り挑戦してみましょう。
ただしユニーク個体は自分達と同じレベルだとしてもかなり強力なので、戦力や立ち回りを工夫する必要があります。
コンテナを開けていく
マップ上で樽のようなオブジェクトとして設置されているコンテナは、開けると中からノポンコインなどのレアアイテムを入手出来ます。
序盤は特に使用用途が多いアイテムとなるので、見かけたらなるべく開けて入手しておきましょう。
ノポンコインの主な使い道は以下で掲載しています。
また、ミニマップにも樽のようなアイコンでコンテナが記載されているので小まめにミニマップを確認しておくと取りこぼしづらくなります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。