『ドラゴンクエスト7-エデンの戦士たち』のリートルードの攻略チャートです。ストーリー攻略手順の他、攻略のコツや回収しておくと有利になるポイントなどを解説しています。
前の攻略チャート |
次の攻略チャート |
---|---|
目次
リートルードの町(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 町の南西にあるクリーニの家に入るとイベント発生
- 宿屋に一晩泊まる
- フィールド北西にあるバロックの橋(過去)へ
攻略ポイント
クリーニの家B1の本棚を調べるとあくまの書と戦闘になる
そこまで強いモンスターではありませんが、即死呪文・ザキを使用するので注意しましょう。
武器屋
アイテム名 |
値段(G) |
効果 |
---|---|---|
おおかなづち |
2100 |
攻撃+31 |
チェーンクロス |
2500 |
攻撃+33 |
はがねのつるぎ |
2800 |
攻撃+33 |
はがねのキバ |
4200 |
攻撃+35 |
ホーリーランス |
3300 |
攻撃+36 |
鉄のオノ |
4000 |
攻撃+38 |
防具屋
アイテム名 |
値段(G) |
効果 |
---|---|---|
鉄のよろい |
3300 |
守備+30 |
カメのこうら |
3800 |
守備+33 |
まほうの法衣 |
4000 |
守備+30 |
はがねのよろい |
5000 |
守備+34 |
ホワイトシールド |
2000 |
守備+16 |
まほうのたて |
5000 |
守備+18 |
てっかめん |
3500 |
守備+22 |
道具屋
アイテム名 |
値段(G) |
効果 |
---|---|---|
やくそう |
8 |
HPを回復 |
どくけし草 |
10 |
毒を解く |
まんげつ草 |
30 |
マヒを解く |
せいすい |
20 |
エンカウント率減少 |
入手アイテム
アイテム |
場所 |
入手方法 |
---|---|---|
10G*1 |
屋外少女付近 |
地面を調べる |
やくそう |
屋外武器屋付近 |
ツボ |
せいすい |
クリーニの家1F |
ツボ |
やくそう |
クリーニの家B1 |
ツボ |
やくそう |
クリーニの家B1 |
ツボ |
命の石 |
クリーニの家B1 |
宝箱 |
シルクハット |
町長の家2F |
タンス |
ふしぎなきのみ |
酒場 |
タル |
15G |
酒場 |
タル |
とんがりぼうし |
宿屋B1 |
タンス |
たびびとの服 |
宿屋2F |
タンス |
*1.時のはざまの洞くつをクリアするまで宿屋に泊まるたびに入手可能
バロックの橋(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 橋にいる兵士と話す
- リートルードの町(過去)へ
攻略ポイント
井戸を調べるといどまねきと戦闘になる
残りHPが少ないときに不意打ちを受けると全滅してしまう可能性もあるので注意しましょう。
道具屋
アイテム名 |
値段(G) |
効果 |
---|---|---|
やくそう |
8 |
HPを回復 |
どくけし草 |
10 |
毒を解く |
まんげつ草 |
30 |
マヒを解く |
まだらくも糸 |
35 |
1ターン休みにする |
どくがのこな |
310 |
混乱させる |
入手アイテム
アイテム |
場所 |
入手方法 |
---|---|---|
6G |
屋外道具屋付近 |
ツボ |
とんがりぼうし |
小屋 |
タンス |
皮のぼうし |
井戸の中 |
タンス |
リートルードの町(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 宿屋に一晩泊まる
- 再びバロックの橋(過去)へ
バロックの橋(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 橋にいる兵士と話す
- フィールド東にあるバロックのアトリエ(過去)へ
バロックのアトリエ(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 2Fにいるバロックと話す
↳時計塔のカギを入手 - リートルードの町(過去)へ
入手アイテム
アイテム |
場所 |
入手方法 |
---|---|---|
かしこさのたね |
2F |
ツボ |
時計塔のカギ |
2F |
バロックから貰う |
リートルードの町(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 時計塔に裏口から入り、最上階にあるレバーを動かす
- クリークの家B1にある絵画を調べる
↳時のはざまの洞くつ(過去)へ
攻略ポイント
時計を止めると時のはざまの洞くつに行けるようになる
時計を止めるとクリークの家B1にある絵画が変化し時のはざまの洞くつに行けるようになります。
時計を止めている間はお店の利用だけでなく町の外に出ることも出来なくなります。
再び時計を動かしたい場合は時計塔のレバーをもう1回動かしましょう。
時のはざまの洞くつ(過去)│推奨レベル21
攻略チャート
攻略ポイント
クリアすると入れなくなる
時のはざまの洞くつはボスを倒すと入ることができなくなってしまいます。
ちいさなメダルは入手枚数が限られているので、取り逃さないよう注意しましょう。
回復の床でHP・MPを全回復できる
内部-3にある回復の床に乗るとHP・MPが全回復します。
町に戻らなくても回復できるので有効活用しましょう。
内部-4の魔法陣は反時計回りに1周すると出現する
内部ー5に続く魔法陣はは北の床に描かれているⅫから反時計回りに1周すると出現します。
時計回りに1周しても魔法陣が現れないので注意しましょう。
時の砂を使うと戦闘を最初からやり直せる
タイムマスター討伐後に大きな砂時計を壊すと時の砂が手に入ります。
時の砂を戦闘中に使うと、戦闘を最初からやり直しにできます。
ボス戦でも使用できるので必ずパーティメンバーに持たせておきましょう。
マップと入手アイテム
内部-1
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
あくまのつぼ |
1 |
ツボ |
はやてのリング |
2 |
ツボ |
すばやさのたね |
3 |
宝箱 |
ひとくいばこ |
4 |
宝箱 |
内部-2
- A,B→内部-1
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
ちいさなメダル |
5 |
宝箱 |
内部-3
E→I→J→N→O→P
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
350G |
6 |
宝箱 |
内部-4
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
200G |
7 |
宝箱 |
まほうのせいすい |
8 |
宝箱 |
内部-5
- Q→内部-4
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
ふしぎな石板黄 |
|
タイムマスターが落とす |
時の砂 |
|
大きな砂時計を壊す |

推奨レベル |
21 |
|
---|---|---|
HP |
タイムマスター |
780 |
マキマキ |
230 |
- マキマキから倒す
- 1ターン休み系が有効
▼タイムマスターの詳しい攻略は以下で掲載しています。
入手アイテムまとめ
出現モンスター
モンスター名 |
HP |
経験値 |
ゴールド |
---|---|---|---|
ひとくいばこ |
110 |
98 |
150 |
アサシンクロー |
69 |
47 |
23 |
ハングドエイプ |
78 |
42 |
30 |
ワータイガー |
84 |
48 |
39 |
サンダーラット |
73 |
47 |
30 |
メタルスライム |
4 |
1000 |
65 |
あくまのつぼ |
100 |
180 |
270 |
スマイルロック |
100 |
51 |
27 |
リートルードの町(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 宿屋に一晩泊まる
- バロックの橋(過去)へ
バロックの橋(過去)│推奨レベル20
攻略チャート
- 橋に近づくとイベント発生
- 西の川岸にいるバロックとクリーニに近づく
↳バロックの橋が開通し、グリンフレーク(過去)へ行けるようになる - 現代に戻り、エンゴウから船に乗ってフィールド南西にあるリートルードの町(現代)*1へ
*1.バロックタワー(現代)から進行も可能
攻略ポイント
橋を渡ってグリンフレークに行くとサブイベントがある
橋の開通後、その先にあるグリンフレークを訪れるとペペたちの後日談が見られます。
ストーリー進行上は進めなくても影響ありません。
リートルードの町(現代)│推奨レベル20
攻略チャート
- 南西の民家B1でふしぎな石板緑を入手
- フィールド東にあるバロックタワー(現代)へ
攻略ポイント
世界ランキング協会がある
リートルードの町には世界ランキング協会があり、登録することで世界ランキングに挑戦できます。
ランキングはちから・かしこさ・かっこよさの3部門で構成されており、優勝すると強力な装備品を入手できます。
各ステータスを上げて挑戦してみましょう。
武器屋
アイテム名 |
値段(G) |
効果 |
---|---|---|
おおかなづち |
2100 |
攻撃+31 |
チェーンクロス |
2500 |
攻撃+33 |
はがねのつるぎ |
2800 |
攻撃+33 |
はがねのキバ |
4200 |
攻撃+35 |
鉄のオノ |
4000 |
攻撃+38 |
はじゃのつるぎ |
5400 |
攻撃+42 |
パワーナックル |
7100 |
攻撃+40 |
防具屋
アイテム名 |
値段(G) |
効果 |
---|---|---|
みかわしの服 |
3000 |
守備+28 |
ぎんのむねあて |
6000 |
守備+36 |
まどうしのローブ |
4200 |
守備+37 |
まほうのたて |
5000 |
守備+18 |
プラチナシールド |
3500 |
守備+25 |
キャプテンハット |
2800 |
守備+19 |
てっかめん |
3500 |
守備+22 |
道具屋
アイテム名 |
値段(G) |
効果 |
---|---|---|
やくそう |
8 |
HPを回復 |
どくけし草 |
10 |
毒を解く |
まんげつ草 |
30 |
マヒを解く |
せいすい |
20 |
エンカウント率減少 |
入手アイテム
アイテム |
場所 |
入手方法 |
---|---|---|
5G |
屋外南西 |
タル |
キメラのつばさ |
屋外ランキング協会付近 |
タル |
うつくし草 |
酒場 |
タル |
うつくし草 |
宿屋2F |
タンス |
おしゃれなバンダナ |
宿屋B1 |
タンス |
はでな服 |
町長の家2F |
タンス |
かしこさのたね |
南西の民家1F |
学者にエミリアの手紙を渡す |
やくそう |
南西の民家B1 |
ツボ |
やくそう |
南西の民家B1 |
ツボ |
せいすい |
南西の民家B1 |
ツボ |
エミリアの手紙 |
南西の民家B1 |
本棚 |
ふしぎな石板緑 |
南西の民家B1 |
地面を調べる |
バロックタワー(現代)│推奨レベル20
攻略チャート
攻略ポイント
仕掛けを解きながら進んでいく
仕掛けを解きながら先へ進んでいきましょう。
基本的にはスイッチを押すと先に進めるようになっています。
竜のひとみを外すと炎が噴き出す
3Fにある竜の壁から竜のひとみを外すと炎が噴き出します。
竜のひとみは他の場所に付け替えることができるので、進行方向にある竜の壁に付け替えましょう。
炎に当たると10ダメージ受けてしまいますが無視して進むことも可能です。
マップと入手アイテム
1F
黄色いスイッチを2つ踏むと2Fへの扉が開く
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
ちょうネクタイ |
1 |
宝箱 |
2F
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
まもりのたね |
2 |
ツボ |
外観-1
- C,D,E→2F
3F
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
きぬのタキシード |
3 |
宝箱 |
竜のひとみ |
|
竜の壁を調べる |
外観-2
4F
①のスイッチを1回、②のスイッチを2回踏むと外観-3への扉が開く
外観-3
レバーを動かして水を抜く
5F-1
- 5F-1のスイッチを2つ、5F-2のスイッチを1つを踏むとスイッチが出現
- 出現したスイッチを踏むと階段が出現
アイテム |
番号 |
入手方法 |
---|---|---|
ちいさなメダル |
4 |
宝箱 |
かしこさのたね |
5 |
宝箱 |
ふしぎな石板黄 |
6 |
地面を調べる |
ふしぎな石板緑 |
7 |
地面を調べる |
5F-2
- →5F-1
入手アイテムまとめ
出現モンスター
モンスター名 |
HP |
経験値 |
ゴールド |
---|---|---|---|
サンダーラット |
73 |
47 |
30 |
メタルスライム |
4 |
1000 |
65 |
スマイルロック |
100 |
51 |
27 |
タマゴロン |
150 |
45 |
42 |
キラーマンティス |
64 |
50 |
26 |
謎の神殿│推奨レベル20
攻略チャート
- 黄色の石柱・右下の台座に石板をはめる
↳ハーメリア周辺(過去)へ - フィールド南にあるアボンの村(過去)へ
次の石板の入手方法まとめ
アイテム |
場所 |
入手方法 |
---|---|---|
ふしぎな石板黄 |
時のはざまの洞くつ(過去) |
タイムマスターが落とす |
ふしぎな石板緑 |
リートルードの町(現代) 南西の民家B1 |
地面を調べる |
ふしぎな石板黄 |
バロックタワー(現代) |
地面を調べる |
ふしぎな石板緑 |
バロックタワー(現代) |
地面を調べる |
筆者の思い出
前の攻略チャート |
次の攻略チャート |
---|---|
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。