【ドラクエ7】移民の町の発展方法│できることや移民の場所も解説【DQ7】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエスト7-エデンの戦士たち』の移民の町の発展方法や移民の町でできること、移民の場所を掲載しています。


移民の町とは?

移民を集めて町を発展させるコンテンツ

移民の町は世界各地にいる移住希望の元モンスターの人間たちを勧誘して町を発展させるコンテンツです

勧誘できるモンスターは現代にのみ存在します。

新しい島が復活したら移住希望者を探してみましょう。

人間になったモンスターたちが移住先を探している

移民の数に応じて町が4段階発展する

集めた移民の数が一定以上になると移民の町が発展していきます

発展レベルはレベル2から使えるようになるインターネット酒場を利用したすれ違い移民を集めることでも上昇します。

発展レベル

どちらかの条件を満たす

モンスター移民

すれ違い移民

1

1人


2

3人


3

7人

10人

4

14人

20人

移民の町の始め方

移民の町は現代のダイアラックまで進めると始められます

通常通りストーリーを進めていれば見落とすことはありません。

発展レベルごとの違い

移民の町は移民を集めた人数に応じて町が発展していきます

利用できる施設が追加される他、町の中で入手できるアイテムも変化します。

発展レベルが上がると前のレベルで入手可能なアイテムを入手できなくなってしまうので、アイテムの取りこぼしに注意しましょう。

発展レベル1

発展条件

条件を満たすと発展
  • 「スララン」を移住させてティアと話す

入手アイテム

入手アイテムはありません。

発展レベル2

発展条件

条件を満たすと発展
  • 「ナッシー」「ハナミー」を移住させる

酒場と教会が追加

発展レベル2になると町に酒場と教会が追加されます

酒場では持っている石板の交換やトクベツな石板をダウンロードできます。

石板を交換すると移民が増える他、初回クリア時に特別な報酬が手に入ります。

インターネットに繋ぐと石板が手に入る

インターネット酒場で発展レベルを上げることも可能

インターネット酒場でトクベツな石板を20枚ダウンロードすれば序盤から発展レベル4まで上げることも可能です

レベル4になるとカジノが解放されますが、ダークパレス出現前の景品はダーマ南東の旅の宿と同じです。

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちいさなメダル

酒場

タル

発展レベル3

発展条件

どちらかの条件を満たすと発展
  • 「ビーゴン」「ダックル」「ドラース」「バブール」を移住させる
  • すれ違い移民が10人以上になる

民家が追加

発展レベル3になると民家が2軒追加されます

アイテムも追加されているので忘れずに入手しましょう。

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちいさなメダル

屋外北西

ツボ

ちいさなメダル

酒場

タル

かいがらぼうし

西の民家

タンス

はでな服

北の民家

タンス

皮のドレス

北の民家

タンス

発展レベル4

発展条件

どちらかの条件を満たすと発展
  • 「スモッポ」「サックル」「メーたん」「ムッチョ」「ミックル」「タツロー」「プチノン」を移住させる
  • すれ違い移民が20人以上になる

カジノが追加

北の民家の地下にカジノが追加されます

交換できる景品やラッキーパネルの報酬がコスタールのカジノと違うので覗いてみましょう。

ダークパレス出現前の景品はダーマ南東の旅の宿と同じです。

北の民家から行ける

▼カジノの詳しい攻略は以下で掲載しています。

福引き所が追加

町の西にあるテントで福引きに挑戦できます

育成に便利なげんきだま・超げんきだまが当たるのでふくびき券を手に入れたら挑戦してみましょう。

1枚で1回挑戦できる

等級

アイテム名

効果

特等

超しあわせのくつ

歩くごとにExを2入手

1等

超げんきだま

30分間Ex,G,熟練度が2倍

2等

げんきだま

30分間Ex,Gが1.5倍

3等

エルフののみぐすり

MPを完全に回復

4等

キラキラだま

花火が出る(効果はなし)

5等

ふくびきけん

1回福引きができる

迎賓館を増築しよう

北西に追加された迎賓館はすれ違い移民の数に応じて5Fまで増築されます

すれ違い移民が4人増えるごとに階数が増えていき、新しい階でアイテムを入手できます。

入手アイテムの中にはちいさなメダルも含まれているので移民を集めて増築しましょう。

迎賓館の階数

すれ違い移民の数

1階

0~3人

2階

4~7人

3階

8~11人

4階

12~15人

5階

16人~

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちいさなメダル

屋外北東

ツボ

ちいさなメダル

迎賓館2F

タンス

ちいさなメダル

迎賓館2F

タンス

命のゆびわ*1

迎賓館2F

宝箱

ふくびきけん

迎賓館3F

タンス

インテリめがね

迎賓館3F

宝箱

ふくびきけん

迎賓館4F

タンス

ちいさなメダル

迎賓館4F

タンス

ちからのゆびわ*1

迎賓館4F

宝箱

ちいさなメダル

迎賓館5F

タンス

ちいさなメダル

迎賓館5F

タンス

スライムピアス*1

迎賓館5F

宝箱

ちいさなメダル

北の民家

タンス

ちいさなメダル

東の民家

ツボ

オリハルコンのキバ*2

東の民家

宝箱

王家のよろい*2

東の民家

宝箱

ふしぎな石板?*2

東の民家

宝箱

呪いのランプの心*2

東の民家

宝箱

*1.要まほうのカギ

*2.要さいごのカギ

移民の場所

初期

スララン

外見

マップ

出現時期

最初から

出現場所

フィッシュベルの村

船着き場

貰える石板

スライムだらけの森

報酬

超命のきのみ

発展レベル1

ナッシー

外見

マップ

出現時期

スララン移住後

出現場所

グランエスタード城下町

宿屋2F

貰える石板

ナスビの採れる洞くつ

報酬

超うつくし草

ハナミー

外見

マップ

出現時期

スララン移住後

出現場所

ウッドパルナの村

見晴らし台2F

貰える石板

カワセミのつどう河辺

報酬

超すばやさのたね

発展レベル2

ビーゴン

外見

マップ

出現時期

フォロッドクリア後

出現場所

エンゴウの村

酒場

貰える石板

小悪魔たちが暮らす山

報酬

超かしこさのたね

ダックル

外見

マップ

出現時期

グリンフレーククリア後

出現場所

フォーリッシュの町

宿屋

貰える石板

ドワーフ族の洞くつ

報酬

超まもりのたね

ドラッス

外見

マップ

出現時期

ダーマクリア後

出現場所

メザレの村

宿屋

貰える石板

火吹きスライムの山

報酬

超命のきのみ

バブール

外見

マップ

出現時期

ダーマクリア後

出現場所

ダーマ南東の旅の宿

井戸の中の酒場

貰える石板

風船だらけの町

報酬

超うつくし草

発展レベル3

スモッポ

外見

マップ

出現時期

クレージュクリア後

出現場所

砂漠の村

大きなツボの中

貰える石板

ポットが飛び交う山

報酬

超ふしぎなきのみ

サックル

外見

マップ

出現時期

クレージュクリア後

出現場所

クレージュの町

宿屋1F

貰える石板

ツメがうなるほこら

報酬

超ちからのたね

メーたん

外見

マップ

出現時期

リートルードクリア後

出現場所

リートルードの町
時計塔3F

貰える石板

続・スライムだらけの森

報酬

超すばやさのたね

ムッチョ

外見

マップ

出現時期

闇のドラゴンの塔クリア後

出現場所

大地の精霊像

外観東側のかがり火前

貰える石板

ムーチョの塔

報酬

超ちからのたね

ミックル

外見

マップ

出現時期

闇のドラゴンの塔クリア後

出現場所

ハーメリアの町

見張り台B1

貰える石板

ワナだらけの山

報酬

超ふしぎなきのみ

プチロー

外見

マップ

出現時期

コスタールクリア後

出現場所

聖風の谷

教会

貰える石板

勇者の集う洞くつ

報酬

超まもりのたね

タツノン

外見

マップ

出現時期

コスタールクリア後

出現場所

プロビナ南西の小さな橋

西側

貰える石板

たつのこの森

報酬

超すばやさのたね

発展レベル4

スラウス

外見

マップ

出現時期

ダークパレス出現後

出現場所

コスタールの国

カジノ4F

貰える石板

スライム帝国

報酬

超ふしぎなきのみ

神さま

外見

出現時期

クリア後

出現場所

さらなる異世界の洞くつ

神さまの家

▼クリア後の詳しい攻略は以下で掲載しています。

トップへ