【ダイパリメイク】再戦ジムリーダー攻略まとめ【ポケモンBDSP】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

「ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(BDSP)」の全国図鑑入手後に再戦可能になる強化ジムリーダーの攻略法、おすすめのポケモンなどをまとめて掲載しています。

ヒョウタ(全国図鑑入手後)の攻略

ヒョウタは岩タイプで手持ちが統一されています。

御三家の最終進化系でも有利を取れる場合が多いですが、それでも苦戦する場合は相手のステータスを下げるポケモンや、相手の攻撃が通りづらいポケモンを用意しましょう。

ダイノーズ以外のポケモンの攻撃は物理で一致技の攻撃範囲も広くはないので、物理耐久の高い地面・鋼タイプのポケモンを用意すると有利に戦うことができます。

ヒョウタ(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

ヒョウタ(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・一致技2タイプを使い分ければ全ての相手の弱点を突け、敵の一致技の多くを半減できるタイプの組み合わせを持つ

・一致技2タイプで全てのポケモンの弱点を突くことができ、物理格闘技でバンギラスの処理が早い。ただし、アーマルドのじしん、ダイノーズのボディプレスにのみ注意が必要

ナタネ(全国図鑑入手後)の攻略

ナタネは草タイプで手持ちが統一されています。

敵のにほんばれに注意

高い素早さを持つワタッコで「にほんばれ 」を使用し、後続のキマワリとチェリムの能力を強化してきます。ワタッコの「にほんばれ 」さえ防いでしまえば、耐久の高いポケモンではないため脅威が減ります。特にキマワリはソーラービームしか技を持たないのでにほんばれの状態でなければ2ターンに1回しか行動できません。

ねむり状態への対策を用意しておこう

キノガッサとワタッコは「キノコのほうし 」「ねむりごな 」でこちらのポケモンをねむり状態にしてきます。特にキノガッサはねむり状態にして「みがわり 」を残し、確実に「きあいパンチ 」が成功するように行動してきます。「カゴのみ 」を持たせるなどしてねむり状態への対策をしっかり行いましょう。また、草タイプはタイプの特徴でこれらの粉技を無効にできますので使用するのもありでしょう。。

ナタネ(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

ナタネ(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・非常に素早く、「ちょうはつ 」も使用できるため敵の「にほんばれ 」を防ぎやすい

・敵の使用するくさ・かくとう・じめん・どく技に耐性があり、弱点を突くこともできる

・特性「ゆきふらし 」で天候を変化させることができ、タイプによって「ねむりごな 」「キノコのほうし 」を無効にできる

・こおりタイプ技で敵の全てのポケモンの弱点を突くことができる

スモモ(全国図鑑入手後)の攻略

スモモは格闘タイプで手持ちが統一されています。また、ルカリオ以外は物理攻撃を行うポケモンで構成されています。

初手のカポエラーは特性「いかく 」でこちらの「こうげき」を下げてきます。特殊攻撃を使える飛行・エスパータイプで対応しましょう。

キノガッサ・ヘラクロスは飛行タイプの攻撃で4倍弱点を突くことができます。どちらも火力が非常に高いので飛行タイプで素早く対処しましょう。

また、強化前と同じく、ルカリオは格闘タイプの弱点を突ける攻撃では弱点を突くことができません。耐久は高くないですが、「きあいのタスキ 」を持っているので格闘・鋼・水に弱点を持っているポケモンは注意しましょう。

スモモ(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

スモモ(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・「いかく」で相手の火力を下げることもでき、飛行技で弱点を突ける相手が多い

・特性「あめふらし 」で天候を雨にして技「ぼうふう 」を必中にできるため、カポエラーの対処がしやすい。

・ゴウカザルからの有効打がアクロバットしかないため、対面させれば非常に有利に立ち回れる。

・対ルカリオ要員として優秀で汎用性も高いためオススメ。

マキシ(全国図鑑入手後)の攻略

マキシは水タイプで手持ちが統一されています。

弱点の少ないポケモンが多く、特性「すいすい 」で雨天候も利用してくるので相手のペースに持ち込まれると危険です。こちらからも天候を変更できる手段を用意するか、「トリックルーム 」などで素早い相手に対抗できるようにしていきましょう。

ギャラドス・ハンテールの2匹は一撃で処理しにくく、強力な能力上昇技を持つので、1回「からをやぶる 」「りゅうのまい 」を使用されても止めることのできる手段を用意しておくと安心です。特性「がんじょう 」や特性「てんねん 」を持つポケモンが対処しやすいです。

技「フリーズドライ 」があれば全員の弱点を突くことができ、キングドラ・ルンパッパ・ギャラドスの3体は4倍弱点のため簡単に倒しやすくなります。ただし習得できるポケモンが少なく、全国図鑑入手後でもレベルアップでフリーズドライ を覚えるポケモンで入手可能なポケモンは「グレイシア 」「オニゴーリ 」のみとなっています。

シマキ(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

マキシ(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・特性「ゆきふらし で天候変化が可能かつ、相手の攻撃で弱点を突かれにくい

・特性「がんじょう があるため、ハンテールやギャラドスの積み→全抜きを止めやすい

メリッサ(全国図鑑入手後)の攻略

メリッサはゴーストタイプで手持ちが統一されています。

状態異常対策を万全に

また、全体的に「おにび 」「あやしいひかり 」「どくどく 」など変化技が多く「みがわり 」が有効な防御手段になるものが多いです。ただし、特性「のろわれボディ 」のポケモンも3体おり、有効なタイプの技を「かなしばり」状態にされてしまう可能性もあります。有効なポケモンを複数用意しておくと安心です。

加えて、「やけど」状態にする技も多いため、「みがわり 」「ちょうはつ 」などを持たない場合は物理攻撃で攻めるよりも特殊技主体のポケモンの方が有効です。

メリッサ(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

メリッサ(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・後述するギャラドスをサポートする「ステルスロック 」を使用することができ、相性補完に優れる。

・他のトレーナー戦でもギャラドスと合わせて汎用性が高い

・ジュペッタやヨノワールに対して技「みがわり 」で隙を作り「りゅうのまい 」で全てのポケモンを倒す体勢を作れる

トウガン(全国図鑑入手後)の攻略

トウガンは鋼タイプで手持ちが統一されています。

特性「がんじょう 」持ちが2体、持ち物「きあいのタスキ 」をもつポケモンが1体と、1ターンで倒しにくい相手が多く被弾を避けにくいです。技「ステルスロック 」を使えば初手のエアームド以外の「がんじょう 」と「きあいのタスキ 」を潰すことができ、地面技で敵を非常に倒しやすくなります。弱点で攻撃できる地面タイプには自力で「ステルスロック 」を習得できるポケモンも多いので用意しておくと戦闘を有利に進めやすくなるでしょう。ただし、初手で撒く場合はエアームドより遅いポケモンだと先制で「ちょうはつ 」を受けてしまう可能性があるので注意が必要です。

ステルスロック 」を使用しない場合、敵の返しの攻撃に警戒する必要があり、特にトリデプスの「メタルバースト 」は物理特殊に関わらず直前に受けたダメージの1.5倍のダメージを相手に与えるため危険です。

トウガン(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

トウガン(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・地面技+炎技で全員の弱点を突くことができ、自力で「ステルスロック 」も習得できる

・味方で「ステルスロック 」を使用すればハガネールを起点に「りゅうのまい 」を使用し、「たきのぼり 」「じしん 」で一気に敵を処理することができる。

スズナ(全国図鑑入手後)の攻略

スズナは氷タイプで手持ちが統一されています。

「あられ」天候対策をしておこう

初手のユキノオーの特性「ゆきふらし 」によって天候が「あられ」状態になると、敵の使用する「ふぶき 」が必中になったり、相手の特性が利用できるようになったりとこちらが不利な状況になります。さらに「オーロラベール 」を使用されてしまうとこちらが与えるダメージが半減されてしまいます。

これを防ぐには天候を「あられ」以外にするのが最も簡単な方法なので、ユキノオーに有利なポケモンでなくてもいいので「あめふらし 」「すなおこし 」「ひでり 」のどれかを持つポケモンを用意するか、ユキノオーより素早いポケモンに「あまごい 」「にほんばれ 」「すなあらし 」のどれかを覚えさせておきましょう。

天候変化特性のポケモン同士で先頭で対面した場合、相手のユキノオーよりすばやさが高いと「あられ」状態になってしまうので注意しましょう。相手のユキノオーのすばやさ実数値は77です。少し早くてもすばやさ153以下であれば「くろいてっきゅう 」を持たせることで天候を奪えます。それでも無理であればユキノオーに後出しして天候を奪えば問題ありません。

残りのポケモンは氷タイプ故に弱点が多く、耐久もそこまで高くないポケモンが多いので天候にさえ気を付けて弱点を突いていけば問題なく倒せるでしょう。「かげぶんしん 」を持つポケモンが3体いるので対策したい場合は「ほえる 」「ふきとばし 」でいったん控えに戻すか、毒タイプの「どくどく 」は必ず当たるので用意しておいてもいいでしょう。

スズナ(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

スズナ(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・弱点を突かれてしまうものの、特性「すなおこし 」で天候の変化が可能で、技「ステルスロック 」が氷タイプに対して有効

・「ステルスロック 」が場にある状態で技「りゅうのまい 」が決まれば有利に戦闘を運ぶことができる。ただし、グレイシアのフリーズドライ には注意が必要。

ラムのみりゅうのまい の組み合わせで「ステルスロック 」の入ったルージュラを起点にするのがオススメ。

デンジ(全国図鑑入手後)の攻略

デンジは電気タイプで手持ちが統一されています。ぺリッパー以外の全てのポケモンは、地面タイプ技が弱点です。

天候を変更すると有利に戦える

最初に繰り出されるぺリッパーの特性「あめふらし 」によって天候が8ターンの間雨になります。雨が降っている間レントラー以外の電気タイプポケモンが持つ「かみなり 」が必ず当たるようになり、水タイプ技の威力が1.5倍になります。しかし、晴れの天候の時には命中率が「かみなり 」の命中が50%、水技の威力が半分になるので天候を晴れにすると有利に戦えます。

晴れ以外の天候でも「カバルドン 」はタイプで有利かつ「すなおこし 」で天候も変化できるため優秀です。

デンジ(全国図鑑入手後)の手持ち

使用アイテム

かいふくのくすり(個数調査中)

※ペリッパーの詳細が表示されていませんでしたが修正いたしました。コメントありがとうございました。

デンジ(全国図鑑入手後)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

・「ぺリッパー」の「あめふらし 」を対策でき、地面技でほとんどのポケモンの弱点を突ける

・すばやさが高く多くのポケモンに対して先制で弱点を突ける。

ストーリー攻略メニュー
全体簡易チャート 1:クロガネシティジムまで
2:ハクタイシティジムまで 3:トバリシティジムまで
4:ノモセシティジムまで 5:ヨスガシティジムまで
6:ミオシティジムまで 7:キッサキシティジムまで
8:ナギサシティジムまで 9:殿堂入りまで
殿堂入り後 トレーナー攻略
取り返しのつかない要素 旅パおすすめ
全体マップとマップ一覧 全ポケモン入手方法一覧

 

おすすめ特集

コメント一覧(1)

ジムリーダーマキシがシマキになっています。


関連カテゴリ・タグ