【ワンピース】ソマーズ聖、キリンガム聖の悪魔の実の能力を考察|薔薇と荊、麒麟の伝承【ネタバレ注意】

攻略大百科編集部
URLコピー

本記事は『ONE PIECE』に登場する「シェパード・ソマーズ」「リモシフ・キリンガム」の解説・考察です。モチーフと思われる中国神話の麒麟にも言及しています。

本記事は『ONE PIECE』単行本最新刊および、ジャンプ本誌最新話のネタバレを含みます。

ソマーズ、キリンガムとは

ソマーズ、キリンガムとはエルバフ編で同時に初登場した神の騎士団。

ソマーズは中年男性的な気だるげなキャラで、団長のシャムロックに対しても「お前」呼びと、熟練者のような年季を感じさせます。また五老星「シェパード・十・ピーター聖」と同じ家系であり、親子関係が示唆されています。

キリンガムは初出のリモシフ家出身。外見・名前の通り中国神話の麒麟がモチーフにされている可能性が高く、能力との関連性が予想されます。

2人は呼び出しを受けたシャムロックの代役として、エルバフの子供達を誘拐するべく暗躍しており、エルバフ編のボスキャラも担う展開が濃厚です。

ソマーズ聖の腕が再生しなかった理由判明

最新話1148話でギャバンに切られたソマーズの腕が再生しませんでした。この理由は1152話で覇王色の覇気が関係していると判明しました。

スコッパー・ギャバン

『覇王色の覇気の使い方…肝に銘じろ…。あいつらは決して不死身じゃない』

出典: 『ONE PIECE』1152話〝ヒドい一日〟

神の騎士団も五老星と同じように不死身の能力を持っていましたが、ギャバンの件を皮切りに遂に攻略法が見つかったと話題になっています。

再生しなかった理由は、ギャバンが高度な覇王色の覇気をまとっていたからだと考えられます。

攻撃描写に覇王色の覇気が描かれていた

出典: one-piece.com

ギャバンがソマーズを斬りつけたコマでは、覇王色の覇気を表す黒い稲妻が僅かに描かれています。

直前の攻撃でも腕が再生していなかったので、覇王色の覇気が関係しているのは間違いないでしょう。

ギャバンは高度な覇気使い?

強さ

対五老星、神の騎士団

ルフィ > ギャバン

ルフィは効かなかったが

ギャバンは効いた

まず、ギャバンの単純な強さはレイリーと同程度と考えられます。そして現在のレイリーの実力は黒ひげ以下、海軍大将以上でした。

実際に黃猿と戦った時は互角。黒ひげとレイリーが対峙した際にも「私も歳を取った。今の黒ひげに正面から戦っても勝てやしない」と語っていました。そしてルフィは黄猿とサターン聖を同時に抑え込む程の強さですが、五老星には決定打が与えられず撤退を余儀なくされました。

つまり、強さはルフィ > ギャバンになるため、不死身の能力に関しては単純な強さはあまり関係無いと言えます。

さらに麦わらの一味が軍子とシャムロックを気配を察知できませんでしたが、ギャバンは「さっき城から怪しい気配を感じてな。去ったようだが変わりにお前達が居た」と見聞色の覇気に関しても、ギャバンが上回っていました。

またエメトの体内に封印された覇王色の覇気が解放された際には五老星だけではなく、イム様にまで精神的なダメージを与えていました。

このように高度な覇気であれば、不死身の能力を無効化出来ると解釈できます。

覇王色の覇気が進化する布石か

出典: one-piece.com

ワノ国編でもルフィが覇王色の覇気を完全に使いこなし、カイドウと渡り合っていましたね。

「覇気だけが全てを凌駕する」との台詞通り、カイドウの覇気に対抗出来たのがルフィだけだったからでした。

エメトの体内に封印されたジョイボーイの覇気や、ミホークの「全ての刀は黒刀になり得る」と言ってたように、同じ覇気でもいくつかの段階があるのかもしれませんね。

レイリーがルフィに覇気を体得させたように、今度はギャバンがさらなる進化を促す展開が濃厚です。

出典: one-piece.com

サンジも覇王色の覇気に覚醒するフラグ?

出典: one-piece.com

現在、麦わらの一味で覇王色の覇気を扱えるのはルフィとゾロ(無自覚)です。ギャバンもその点を知っていて2人に助言を送っていました。

なので、今後は覇王色の覇気を扱って神の騎士団と立ち向かうのでしょう。

また一味の戦闘要員と言えばサンジも外せません。既にライバル関係にあるゾロにもリードを許してしまっているので、遠からずサンジも覇王色の覇気を扱えるようになるフラグなのかもしれません。

不死身は悪魔の実の能力ではなさそう

出典: one-piece.com

不死身の能力を「イム様の悪魔の実が他者に自分の能力を分け与える能力だからかもしれない」と考察されていますが、その線は薄そうです。

理由としては、通常の悪魔の実の能力であれば武装色の覇気で実質的に無効化できるからです。

黒ひげ海賊団 vs ハートの海賊団でも、シクシクの実の能力をローの覇気が無力化していました。もし不死身の能力が悪魔の実由来であれば、同じ原理でルフィも五老星にダメージを与えられた筈です。

逆に悪魔の実由来だったら折角覇気で能力者に対抗できるという設定が崩壊しかねないので、安易に扱えないでしょう。

よって、不死身の能力は悪魔の実にカテゴライズされないイム様の特別な能力由来が濃厚です。

2人はゴッドバレーで出会っていた?

ギャバンがソマーズ聖を切り付けたシーンでは、ギャバン「久しぶりだな」 → ソマーズ聖「スコッパーギャバン!」とのやり取りから2人は以前に知り合っていたと分かります。

考えられるのは、38年前のゴッドバレー事件です。該当回の1096話ではギャバンはしっかり描かれており、ソマーズ聖と似た金棒を持った人物も居ました。

恐らく当時もギャバンと戦っていて不死身の能力が通用しなかったのを覚えていたから動揺したのでしょう。

悪魔の実の能力

ソマーズ聖はイバイバの実(荊人間)。キリンガム聖は”リュウリュウの実”幻獣種モデル「麒麟」(夢具現人間)と判明しました。


2人の能力は以下のように考察します。

ソマーズ”ロズロズの実”

  • 薔薇の意匠と刺々しい剣の取っ手
  • ソマーズ「恐ェものはあんのか?」

キリンガム”ウオウオの実”モデル「麒麟」

  • 居眠りキャラ
  • 麒麟の伝承

共通しているのは「”お前達の能力ならゲームにしろ”」とのシャムロックの発言で、先住民一掃大会のように奴隷や一般人を弄ぶような能力が含まれると考えられます。

ソマーズ”ロズロズの実”

ソマーズ聖の能力はイバイバの実でした。


ロズロズの実の詳細は以下のように考察します。

悪魔の実

自然系 or 超人系”ロズロズの実”

(ローズ = 薔薇)

能力

  • 催眠効果のある薔薇の香り発生させる
  • 催眠にかかった相手の悪夢を実体化させる
  • 薔薇の棘に因んだ攻撃をする

備考

剣が能力者の可能性あり

シャムロックが剣からケルベロスを出現させたように、ソマーズも剣が能力者の可能性は高いです。

催眠効果については、エルバフの子供達が眠りながら歩いていた事が根拠になります。ただし、同コマ内には矢印が描写されていました。

「リミットはあのガキ共が船に辿り着くまで」とのキリンガムの台詞通り、アロアロの実の能力で子供達を船まで誘導していたとも読み取れます。

薔薇の意匠と刺々しい剣の取っ手

ソマーズは左胸に薔薇の意匠を凝らし、剣の取っ手は刺々しいデザインと、薔薇の特徴を併せ持った外見です。同じ神の騎士団で、剣を持つシャムロックは薔薇関連の特徴は持っていません。

よって薔薇はソマーズ独自の特徴と考えられ、薔薇もしくは花関係の能力者の線が高いでしょう。

ソマーズ「恐ェものはあんのか?」

発言や、立ち居振る舞いは能力に関係しているパターンがあります。

キャラ

特徴:能力

出典: one-piece.com

ベガパンク

天才:ノミノミの実

出典: one-piece.com

ウタ

歌が好き:ウタウタの実

出典: one-piece.com

エドワード・ニューゲート(白ひげ)

笑い声「グラララ」:グラグラの実

ソマーズ「恐ェものはあんのか?」の直前には、エルバフの子供達の悪夢が実体化していました。これにはソマーズの能力が影響していると考えられます。

キリンガム”ウオウオの実”モデル「麒麟」

キリンガム聖の能力は”リュウリュウの実”幻獣種モデル「麒麟」でした。


“ウオウオの実”モデル「麒麟」の詳細は以下のように考察します。

悪魔の実

動物系”ウオウオの実”モデル「麒麟」

能力

  • 眠らせた相手の夢を具現化させる
  • 通常時と人獣型に切り替えられる
  • 飛行可能

備考

中国神話「麒麟」がモチーフ?

居眠りキャラ

キリンガムの初登場時は、会話の途中で居眠りするという”眠り”を印象付けたい意図が窺えました。また以下の台詞と描写から子供達を眠らせ、悪夢を実体化させたのはキリンガムの能力と言えます。

台詞

描写

「さァ準備はできたぞ」

エルバフの子供達を眠らせ、島内に子供達が思い描く悪夢と怪物が蔓延

「リミットはあのガキ共が船に辿り着くまで。取り返せると思うか!?」

  • 取り返せると思うか
    →ソマーズ、キリンガムで子供達の奪い合いを示唆
  • リミットは船に辿り着くまで
    →子供達が船に到達する前に取り返せたらソマーズの勝利、取り返せなかったらキリンガムの勝利

先住民一掃大会は島内に放流された奴隷・犯罪者を殺害して、それぞれに課された点と数を稼いで競う大会でした。さらに直前の回では「ガキを誘拐して聖地へ運ぶのか」と殺害ではなく、誘拐が目的と明かされました。

よってゲームとは、先住民一掃大会に倣って子供達を誘拐した数で競い、キリンガムが実体化させた悪夢を掻い潜りながら、ソマーズがどれだけ眠らせられた子供達を取り返せるかという天竜人らしい非人道的な内容と考えられます。

麒麟の伝承

出典: www.kirin.co.jp

中国神話に登場する麒麟の伝承は、主に以下の特徴が挙げられます。

  • 吉兆の象徴である「瑞獣(ずいじゅう)」(龍、鳳凰、九尾の狐も該当)
  • 祖先は龍
  • 雷や嵐を呼ぶ。一部では炎を吐く伝承もある
  • 災厄を鎮める。または治癒能力を持つ
  • 空中飛行する
  • 性格は温厚
  • 同種に高い知性を持つ「黒麒麟」。炎を操る「赤麒麟」

麒麟の眠りは平和と安定の象徴となっており、逆に目覚めた時は妖夢や妖獣が出現すると言われています。

ソマーズは元奴隷?

ソマーズは元奴隷か、ガレオン船「セントブリス号」の関係者の2パターンが考えられます。

どちらも左腕のタトゥーが根拠となっており、元奴隷の場合は、タイヨウの海賊団のように竜の蹄のタトゥーを掻き消すように描かれたとの見方になります。

天翔ける竜の蹄

タイヨウの海賊団

出典: one-piece.com

 

出典: one-piece.com

※腹部のマーク

セントブリス号とタトゥーのマーク

セントブリス号とタトゥーのマークは酷似しています。

※以下の画像はイメージです。作中と異なる場合があります。

セントブリス号

タトゥー

魚人族の歴史に動きがあった時期と一致

セントブリス号は208年前に南の海の王国から出航した探査船、魚人族の歴史に動きがあったのは200年前と、時期は概ね一致します。詳細は以下の通りです。

出来事

事柄

セントブリス号の顛末

島流しの刑を受け、空から墜落

(空島の住民から迫害された?)

魚人族の歴史の変遷

200年前に「リュウグウ王国」が世界政府の加盟国となり、人との友好を結んで世界会議の参加権を獲得。それまでは魚人と人魚は魚類に分類され、差別を受けていた

島流しの刑を受けた理由

出典: one-piece.com

魚人族の歴史と合わせると、セントブリス号の乗組員達が島流しのを受けたのは、天竜人に指示され、奴隷を拡充する目的で到達した空島で住民の反感を買ったからと考えられます。以下が根拠になります。

  • セントブリス号は王国出身の船 = 世界政府加盟国なら天竜人と関連する
  • 探査隊 = 何らかの目的を持っていた
  • 空島は青海の管轄外 = 天竜人の存在を知らない
  • リュウグウ王国が世界政府加盟国に加入 = 魚人族の奴隷が減った

基本情報

シェパード・ソマーズ

本名

シェパード・ソマーズ

家系

シェパード家

所属

世界貴族「神の騎士団」

悪魔の実

イバイバの実

家族

不明

初登場

1140話〝スコッパー・ギャバン〟

イバイバの実の能力

  • 不可視の鉄の荊を操る

ソマーズ聖自体に変化はなかったので、分類は超人系に該当します。

リモシフ・キリンガム

本名

リモシフ・キリンガム

家系

リモシフ家

所属

世界貴族「神の騎士団」

悪魔の実

“リュウリュウの実”幻獣種モデル「麒麟」

初登場

1140話〝スコッパー・ギャバン〟

“リュウリュウの実”幻獣種モデル「麒麟」の能力

リュウリュウの実 幻獣種 モデル“麒麟”は主に眠り関係する能力を持ちます。具体的には、

  • 催眠術で眠らせる
  • 他人の夢や空想を具現化する
  • 具現化できるものは多岐にわたり、一般的な食べ物から悪夢に登場する凶暴なモンスターまで様々
  • 具現化した悪夢は「MMA(ムーマ)」と呼ばれ、無尽蔵に出現させたり蘇生出来たりと実質無敵
  • 悪夢は悪夢穴(ナイトメアホール)を通じて出現する
  • 夢から具現化した食べ物は味はあるがカロリーゼロで、栄養にはならない
  • 「眠酔化(みんえいか)」という特殊能力で、意識を残したまま体の一部を動けなくさせる
  • より戦闘に特化した人獣型に切り替わり、性格も若干も狂暴化する

まとめ

シャムロック、軍子と神の騎士団が次々と参戦しています。海賊と政府のパワーバランスを考慮すると、実力はゾロと同程度かと予想されます。ただし、階級も一流なので、情報や指揮能力を活用して能力以上に厄介になるかもしれません。

また五芒星を用いた長距離瞬間移動についてはまだ描写されていませんが、行き帰りも可能と考えられます。

神の騎士団は総勢12人の可能性が高く、これからも癖のあるキャラが登場しそうです。

ランキング

  1. 【呪術廻戦】死亡キャラクター一覧|完全版!生存キャラクターの動向も【ネタバレ注意】
  2. 【ワンピース】シャンクスは双子の弟!|正体や目的などの考察・情報まとめ【ネタバレ注意】
  3. 【ワンピース】最新ロックス海賊団メンバー一覧|ロックスの正体、ゴッドバレー事件の真相も【ネタバレ注意】
  4. 【ワンピース】ロッキーポート事件とは?事件の詳細について|コビーや王直など、映画化される?(1/14更新)【ネタバレ注意】
  5. 【薬屋】子の一族の真相とは?わかりやすい相関図で解説!<子の一族・皇帝・羅の一族:アニメ2期>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】

新着記事

新着コメント

トップへ