【スカウォHD】砂上船の攻略チャート【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】

最終更新日
攻略大百科編集部

「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の「砂上船」の攻略チャートです。簡単な攻略手順に加えて、攻略の際に役立つポイント・回収しておきたい宝箱やハートのカケラなどの情報も掲載しています。

砂上船の攻略チャート

  1. 1F甲板から船内へと入り進める場所を通ってB2Fまで進む
  2. 四方を斬るスイッチがあるので「下→上→下→右」に斬って先へ
  3. 1Fまで戻り「小さなカギ」を使用して進む
  4. 海賊船長の「ドン・ゲラー」を撃破、宝箱から「弓」を入手
  5. 甲板まで戻り弓スイッチを起動し、現れた時空石も起動する(過去の状態へ)
  6. ダイヤルスイッチを回され1Fへの扉が閉まるのでマストを登ってダイヤルスイッチまで向かう
  7. ダイヤルスイッチを回したら再び1Fの船内へ
  8. B1F中央から小部屋へ行き時空石をオフ(現在)にする
  9. 消えた電気柵の向こうの部屋で宝箱から「ダンジョンの地図」を起動、レバースイッチを起動して外へ
  10. B1Fの通路へ向かい換気扇の向こうの弓スイッチを起動、開いた扉へ
  11. 台の上の箱を動かし、踏みスイッチに乗って換気扇の向こうの弓スイッチを押す
  12. 時空石をオンに切り替えて先ほど開けた扉から進入しダイヤルスイッチを起動
  13. B1F北東の部屋の踏みスイッチの上に箱を乗せて2枚の窓を開く
  14. 甲板の北東にあるボートへ移動し、時空石をオフ(現在)にした状態でボートに乗りボート上部の弓スイッチを起動
  15. 13の手順で開けた窓から部屋に入り隣の部屋へ
  16. 天井のすき間から時空石をオン(過去)にし、ダイヤルスイッチを回し、レバースイッチを起動して隣の部屋に戻る
  17. 2枚ある窓のうち左からB3Fの機関室を進み、船員を助ける→「小さなカギ」を入手
  18. 時空石をオフ(現在)にし甲板東側にある扉を小さなカギで開ける
  19. 階段を降りて北側の部屋に入り天井のすき間から時空石をオン(現在)にする
  20. ビーモスを倒し、部屋の踏みスイッチに乗りながら弓スイッチを押す
  21. 開いた扉の先のビーモスをすべて倒し宝箱から「イカした像」を入手
  22. B2Fの扉へ移動し「イカした像」をはめる
  23. 触手をスカイウォードで切断しながら進んでいく
  24. ボス「ダイダゴス」戦、クリア後紋章にスカイウォードを当ててイベント
  25. 詩島で新たな歌「ディンの力」を覚え、オルディン火山の鳥のモニュメント「火山登山口」へ

宝箱・女神キューブの位置など詳しいマップ情報

砂上船の全体マップ

マップ
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の「砂上船」の全体マップです。鳥のモニュ...
続きを読む

砂上船の攻略ワンポイント

攻略開始~船員救出に向かい始めるまで

まずはB2Fを目指す

はじめに入った時には、進める場所が限られており、B2Fの四方のスイッチまで実質的に一本道になっています。まずはこの四方スイッチを開いて中の宝箱から「小さなカギ」を入手しましょう。

四方スイッチは周りの砂の下にヒントが隠されており、「舵の赤い部分の本数がスイッチを斬る順番」を、「舵の中央の緑色に塗られた部分が斬る方向」を示しておりこれを照らし合わせると「下→上→下→右」の順に斬ることで扉が開きます。「小さなカギ」を入手したら1Fの小さなカギの必要な扉から外に出ます。

「ドン・ゲラー」を倒して弓を入手しよう

細い船首で「ドン・ゲラー」と一騎打ちとなります。敵にダメージを与えることで後退させることができ、これで合計3回橋の先まで追い詰めることで戦闘に勝利となります。

最初の2回は剣で、最後の1回は手に付けたフックで攻撃してきます。剣での攻撃は盾で弾き返しやすいので、盾アタックをした後、連続で攻撃を繰り出しましょう。

フックで攻撃するようになる最後の1回は、攻撃の溜め動作が非常に長いのでダメージを食らいながらでもゴリ押ししてしまうのがいいでしょう。

ダメージを受けてもこの直後に1F船内の鳥のモニュメント近くにあるイスで回復できます。「ドン・ゲラー」撃破後、宝箱が出現し「弓」を入手できます。弓を入手したら船内を経由して甲板へ移動します。

甲板へ移動し弓を使用してスイッチを起動する

甲板のマストには弓で射撃することで起動するスイッチがあります。これを起動するとマストの頂上にある「時空石」が見えるようになるので同じように弓で撃って起動しましょう。時空石を起動するとボコブリンがダイヤルスイッチを回す映像が流れ、1F船内への扉が閉じてしまいます。この扉しか船内に戻る手段はないので、いったんダイヤルスイッチを回しにマストの上まで登ることになります。マストの上にはボコブリンが複数いるので、弓で下から撃ち、あらかじめ倒してからマストを登ると安全です。

弓で滑車の柱についたスイッチを撃つことで滑車をリンクがいる方へ寄せることができるので、滑車を利用してマストとマストを移動しながらダイヤルスイッチのあるマストを目指しましょう。手順ではダイヤルスイッチを回したら船内に戻ります。

そして、「ハートのカケラ」を回収できますので忘れずに回収しておくようにしましょう。ダイヤルスイッチのあったマストの上から船の後方側にもう1つ移動できるマストがあります。このマストに移動し、下の甲板に降りてクローショットの的を経由していけば「ハートのカケラ」のある宝箱の所まで移動できます。

船員救出開始~ボス戦まで

船員が囚われている場所に行く

行かなくてもギミックは解くことができますが、話の流れを理解したいならまずマップの×印に向かいます。そこには牢に囚われている船員たちがおり、そのうちの一人に話しかけると「船の電源を入れて機関室から牢に入ってきてほしい」と頼まれます。

つまり、船員たちを助けるための第一歩はまず、船の電源を入れることです。

船内から時空石のオンオフを切り替える

B1Fの通路から中央の部屋に入ります。そのまま左手奥の小部屋(マップ星印の部屋)に向かいます。部屋に入り天井の南東方向を向くと、外のマストにある時空石が見えます。ここから時空石をオフにすると電撃ゲートを通ることができるようになるので隣の部屋に移動し宝箱から「ダンジョンの地図」を入手します。入手した後はレバースイッチを起動して外に出ましょう。次に流砂を渡った先の通路へ向かいます。

この後も何度か船の中から外の時空石をオンオフしながら先へ進むことになりますが、このエリアは時空石が船の外の1ヵ所のみなので、切り替える必要がある時には外の時空石に弓が届くように天井が開いている場合がほとんどですので覚えておきましょう。

1つ目のダイヤルスイッチを起動

通路の換気扇に向かって弓を構えると、換気扇の向こうに弓スイッチが見えます。この弓スイッチを起動するとすぐ東の部屋に入れるようになるのでこちらに向かいましょう。

まず台の上にある箱を避けて換気扇が見えるようにします。その状態で部屋にある踏みスイッチを踏みましょう。このスイッチに乗ったまま、換気扇の方向に向けて弓を構えると弓スイッチがあるのが見えますので、スイッチを撃って起動しましょう。これで換気扇の向こう側に入れるようになります。

その後、先ほどマストの上にある時空石のオンオフを切り替えた部屋に戻り、時空石をオンにしてからこの手順で開けた部屋に入り、ダイヤルスイッチを回しましょう。

2つ目のダイヤルスイッチを起動

先ほどの手順でダイヤルスイッチを回した部屋から出たら、通路を挟んで向かい側にある部屋の中へ入ります。部屋の中にはテクノボコブリンが2体います。これを倒したら、部屋にある踏みスイッチの上に箱を移動します。すると部屋にある2つの窓が開きますので窓を開けたら甲板の北東、ボートの位置を目指しましょう

甲板のボートの位置まで来たらまず時空石をオフにします。時空石をオフにしたらボートの上に乗り、ボートの上に乗った状態でボート上部のスイッチを弓で撃ちましょう。これでボートが下に下がるので窓から中に入ります。

中に入るとさっきは進めなかった西の部屋に入れるようになっているのでこの部屋に入り、天井を見上げて時空石をオンにします。レバースイッチを起動し、部屋から出て隣の部屋に戻ります。

B3Fの機関室から牢の中を目指す

先ほどの窓のある部屋のはしごの付いた窓から下に降りると、機関室へ入ることができます。

ダイヤルスイッチを回したことでプレス機のような仕掛けが動き、潜り抜けて先に進めるようになっています。このプレス機に押しつぶされると、ダメージを受けて少し手前に戻されるので注意しましょう。基本的には下がっている状態の時にギリギリの位置に待機しておき、プレス機が上がったら走り抜ければ問題ありません。がんばりゲージにだけ注意しておきましょう。

また道中、ムチを使って進んでいく箇所が2回登場します。1つ目のムチをかけてブランコにして進む場所では、右側の足場に向けて飛ぶことで宝箱が5つある部屋に移動できるので、忘れずに回収していきましょう。

2つ目のムチを掛ける棒はプレス機の上に飛び移るために使用します。1つ目のプレス機に飛び移ったら2つ目のプレス機が下がり始めた瞬間を目安に飛び移って先に進みます。

牢に着くと機械亜人から「小さなカギ」をもらえます。この小さなカギを使って船の甲板後方にある、船長室に進むことができるようになるので向かいましょう。

船長室の仕掛けを解いて「イカした像」を入手する

船長室の前に着いたらまず時空石をオフに切り替えます。これで次の目的の部屋にある電撃ゲートを通れるようになります。

入って右の部屋に進んだら天井に向かって弓を構えて時空石をオンにします。部屋の中の「テクノボコブリン」と「ビーモス」が動き出すのでまずこれらを倒しましょう。倒したら踏みスイッチに乗ってビーモスのいた位置を向くと、弓スイッチが見えるのでこれを撃ちます。

反対の部屋に移動すると3体のビーモスがいるのでこれを倒します。このビーモスは3体が同時にこちらに気付いて襲ってくるので剣で倒すのは危険なので、ビーモスの弱点である頭の目に弓を打ち込んで倒しましょう。

3体倒すと鉄格子が開くので宝箱から「イカした像」を入手したら、B2Fのボス部屋の前まで移動し開けましょう。もし矢の所持数が少ない場合は、集めておきましょう。

ボス「ダイダゴス」戦の攻略

ボス部屋に入ると触手が襲い掛かってくる

ボス部屋に入ると触手が襲ってきます。まずは何が起きているか確かめると、甲板を目指して登っていくことになります。この触手はスカイウォードでのみ切断することができます。また、途中にタルが転がり落ちてくる通路がありますので、注目しながら左右に移動して避けるようにしましょう。甲板にたどり着くとボス「ダイダゴス」戦の開始です。

第1段階

戦闘が始まるとまず、触手が床を突き破って攻撃してきます。これまでと同じようにスカイウォードでしか触手にダメージを与えることはできないので、常にスカイウォードを溜めながら戦うことになります。

剣を上に構え、走り回って回避を優先しましょう。攻撃するときにだけ注目しながら剣を横に振って触手を切断していきましょう。

4本触手を切断するとダイダゴスが顔を出します。弱点の目に向かって矢を撃ち込むとダウンし、目に近づいてひたすら攻撃しましょう。これを繰り返してしばらくダメージを与えると、パターンが変化します。

目になかなか矢を当てることができない場合は、腕のような触手を叩きつけてきた後にその触手にスカイウォードを当てると、ダイダゴスが触手を再生している間が隙だらけになるので、こちらの戦法も試してみてください。

第2段階

第2段階に移行する直前に箱が甲板の上から落ちてきます。この箱に乗って甲板の上へ移動しましょう。

第2段階では頭の触手がヘビのようにリンクに襲い掛かってくるので、この間は無理に攻撃しようとせず、剣を細かく振って触手を切り落としましょう。攻撃がやんでから先ほどと同じように、弓を目に撃ち込んでダウンさせて目に攻撃しましょう。

ボスを撃破したら、紋章をスカイウォードで起動します。イベントによって「女神の長剣」が強化され「女神の白刃剣」になります。次の試練に向かうため、詩島で新たな詩「ディンの力」を覚えたのち、オルディン地方の鳥のモニュメント「火山登山口」へ向かいましょう。

次の攻略チャート

ディンのサイレンの攻略チャート

サイレン 攻略チャート
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の「ディンのサイレン」の攻略チャートです...
続きを読む

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ