【スカウォHD】ボス攻略一覧|立ち回りや倒し方まとめ【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】

最終更新日
攻略大百科編集部

「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」に登場するボスの一覧です。各ボスの倒し方もまとめています。

ボス一覧

ギラヒム(1回目)

前半はこちらの攻撃を防ぐのが主な行動パターン

前半戦はこちらの構えに対して、攻撃を受け止めるのが主なパターンとなります。構えた方向とは別の方向から攻撃していくことでギラヒムにダメージを与えられます。攻撃を受け止められてしまった場合、素早く剣を上に振らないとこちらの剣を奪われてしまいます。基本的に剣を振る際は連続で振るように心がけておくといいでしょう。剣を奪われてしまった場合はギラヒムが剣を投げつけてきた後にギラヒムより先に剣を拾うことで取り戻せます。ゆっくりしていると再び剣を拾われてしまい、ずっとこちらから攻撃することができなくなるので気を付けましょう。

後半は剣を取り出し積極的に攻撃してくる

ギラヒムが自分の剣を取り出し行動パターンが変化します。パターンは以下のものがあります。

  • 姿勢を低くしての溜め動作の後、突進し横斬り
  • リンクの近くに瞬間移動しガード→ガードに成功した場合カウンター
  • 赤い短剣を一列に召喚しリンクに向けて放つ

突進→横斬りは非常に素早く動きをとらえるのが難しいですが、盾で防ぐか、溜め動作中に切りかかることで中断させられます。また近づいてくるタイミングに合わせて回転斬りを出せば簡単に迎え撃つことができ、ダメージを与えられますのでがんばりゲージに注意しつつ積極的に狙いましょう。

瞬間移動後のガードも攻撃のチャンスです。ガード方向をよく見て剣を縦向きに構えている場合は縦切り、横向きに構えている場合は横切りで対応しましょう。連続で何度かヒットさせられるので距離を取られるまで剣を振り続けましょう。

赤い短剣は盾で防ぐか、剣で斬るか、走って移動することで防げます。防ぐ手段が多くそれぞれの難易度も低いですが盾で防ぐと耐久度が削れてしまうので、なるべく突進斬りをガードするために盾以外の手段で防ぐのがオススメです。

ベラ・ダーマ

ベラ・ダーマとは1本の坂道の上で戦うことになります。戦闘には必ず爆弾を使用しますが、戦闘中になくなってしまった場合は、坂の上方で補充が可能です。また、ハート花は坂の最上部にあります。

基本の行動パターンは

  • 歩いて坂を上ってくる
  • 坂の途中にあるバクダン花に当たるか、爆弾を当てると下に転がり落ちる
  • 口を開けて溜め行動→火炎弾を3方向のいずれかに連続で撃ってくる

以上の繰り返しです。3つ目の口を開けて溜め行動をしている間に爆弾を口に投げ入れると怯むのでこの隙に近づいて目に剣で攻撃します。ダメージを蓄積させるとパターンが変わり以下に変化します。

  • 足を伸ばして高い位置に体を保ちながら坂を歩い上る
  • 爆弾に当たると下に転がり落ちる
  • 口を開けて溜め行動→火炎弾を3方向のいずれかに連続で撃ってくる

基本的な部分はここまでと変わりませんが、大きな違いは坂を上る際に体が高い位置にあるため、下をリンクが通れるようになる点です。加えて、坂を下に転がり落ちる場合、必ず一番下まで転がり落ちます。これによって坂の一番上で待機しているとダッシュしても溜め動作中に爆弾が届く位置まで間に合わなくなります。

一旦ベラ・ダーマの下をくぐって坂の下へ回り込み、転がってくるベラ・ダーマを坂の左右どちらかに寄って回避→溜め動作中に爆弾を投げる→目を攻撃のパターンで動くようにしましょう。

モルドガット

大型のサソリの姿をした敵で全半後半で2種類の動きに変わります。弱点はハサミと頭にある目ですのでこの位置を狙って攻撃していきましょう。しかし、ハサミがある間は頭に攻撃が効きません。

前半

前半はまず主にハサミを狙って攻撃していきます。ハサミの向きに合わせて、縦に開いているなら横、横に開いているなら縦という風に攻撃しましょう。ハサミを振り上げて目が赤く光ると攻撃の合図なので盾を構えて避けましょう。両方のハサミを破壊すると後半へ移ります。尻尾を使った攻撃は距離が近いとリンクの後ろから攻撃してくるため、盾で防げなくなってしまうので注意が必要です。

後半

後半では、モルドガットが砂の中に潜ることがあります。砂の中に潜ってしまった場合はまほうのツボを使って砂を吹き飛ばしてモルドガットを引きずり出しましょう。モルドガットがいる位置の真上の砂が盛り上がっていくので目印にすると見つけやすいです(ただし、砂の高さに上限があるため少し吹き飛ばした位置の砂だけが盛り上がります)。砂の上に引きずり出すと突進や尻尾での攻撃を行ってきますが盾アタックが狙いやすい単調な攻撃ばかりなので跳ね返して目に突きを入れてやりましょう。

封印されしもの(1回目)

頭に刺さった石碑が弱点となっており合計3回頭に打ち込むことで1セット、これを3回繰り返すことで倒すことができるボスとなっています。倒し方は2種類あり、1つは足の指をすべて破壊してダウンを取ることで頭に攻撃が届くようにして石碑を攻撃する方法です。もう1つは上の段差から「封印されしもの」の頭に乗り直接石碑に乗る方法です。どちらの手段を取ってもいいですが、ダウンを取る方法であれば3回で確実に勝利できるのでそちらがオススメです。

足の前方に3つ、後方に1つの指があり、脚2本分で合計8つ破壊するとダウンします。石碑を2回打ち込むまではこちらの攻撃に反応して攻撃された方の足を上げて「踏みつけ+衝撃波」を繰り出してきます。足を上げたのを確認したら反対の足へ走り寄ってそちらの足を攻撃し始めましょう。左右の足を交互に攻撃するのが素早く倒すコツです。ダウンを取ったら頭の方へダッシュで回り下からの斬り上げを石碑に3回打ち込みます。ゆっくりしていると起き上がってしまうので急いで行動しましょう。頭に石碑を打ち込んだ後は、地面をはいずるのをやめて起き上がるまでこちらからの攻撃が効かないため、近くの蒸気穴から上に上がって封印されしものが起き上がるのを待ちましょう。

石碑を2回打ち込むとパターンが変更され、歩くたびに衝撃波が発生するようになります。ここまで来たら左右の足を交互に攻撃するのはやめて片方ずつ潰していきます。足が地面について衝撃波が消えたのを確認したら指を攻撃し、脚をあげたらすぐ離れます。片方の指をすべて破壊すると指が破壊された方の足を上げての1歩が通常より遅くなります。するともう片方の足を狙う隙が大きくなるので、3回目のみなるべく片方の足の指から狙うのがオススメです。

また、制限時間があるボスでもあり、封印されしものが最上部にある神殿にたどり着いてしまうとゲームオーバーとなります。時間には余裕があるので焦る必要はありませんがなるべくすみやかに倒すようにしましょう。

石碑を3セット頭に打ち込んだあと、老婆の助言に従い大穴の中央に戻ってスカイウォードを石碑に当てます。その後も画面の指示に従い逆三角形に振って「封印されしもの」を封印しなおしましょう。

ダ・イルオーマ

前半

前半は3種類の攻撃パターンを持っています。

  • 腕を叩き付ける攻撃
  • 前方の狭い範囲を両手で斬りつける
  • 手に持った斧を投げつける

距離が離れている場合は斧を投げつける攻撃を使用し、近くにいる場合は近接攻撃2つを使用します。腕を叩き付けた後に腕の中にあるゼンマイがむき出しになるのでこれをムチで引っ張ると腕を破壊できます。4つの腕を破壊することで、弱点である胸元のコアが露出しますのでここを攻撃しましょう。ある程度ダメージを与えると足が生えて後半へと移行します。

後半

後半のパターンは以下の3つです。

  • 3本の剣で斬りつける
  • くされボコブリンを召喚する
  • 剣を振り回しながら接近してくる

3本の剣で斬りつける攻撃の際に腕からゼンマイが現れます。このゼンマイをムチで引っ張ると手に持った剣を落とすのでこの剣を拾い、「横斬りで足を斬る→胸元の格子を破壊する→コアを攻撃」するパターンを繰り返すことで撃破できます。コアを攻撃した後はかならず「剣を振り回す」攻撃を繰り出します。一旦距離を取っておくようにしましょう。また、この剣を振り回した攻撃の後は必ず「くされボコブリンを召喚」します。このくされボコブリンはボスの攻撃でも倒せますので無視してしまっても構いません。

ボスを撃破したら、奥の部屋へ進み、紋章をスカイウォードで起動します。イベントによって「女神の剣」が強化され「女神の長剣」になります。次の試練に向かうため、詩島で新たな詩「ネールの叡智」を覚えたのち、ラネール地方の鳥のモニュメント「ラネール砂漠北」へ向かいましょう。

ダイダゴス

前半

戦闘が始まるとまず、触手が床を突き破って攻撃してきます。これまでと同じようにスカイウォードでしか職種にダメージを与えることはできないので常にスカイウォードを溜めながら戦うことになります。剣を上に構え、走り回って回避を優先しましょう。攻撃するときにだけ注目しながら剣を横に振って触手を切断していきましょう。4本触手を切断するとダイダゴスが顔を出しますので弱点の目に向かって弓を打ち込みます。矢が命中するとダウンが取れますので目に近づいてひたすら攻撃しましょう。これを繰り返してしばらくダメージを与えるとパターンが変化します。

後半

第2段階に移行する直前に箱が甲板の上から落ちてきます。この箱に乗って甲板の上へ移動しましょう。第2段階では頭の触手がヘビのようにリンクに襲い掛かってきます。この間は無理に攻撃しようとせず剣を細かく振って触手を切り落としましょう。攻撃がやんでから先ほどと同じように弓を目に撃ち込んでダウンさせて目に攻撃しましょう。

ギラヒム(2回目)

前半のパターンの基本は以前戦闘した時と変わりません。剣を構えた方向とは別の方向から斬ることでギラヒムに剣をつかまれないようにしましょう。剣をつかまれた場合は素早く上に何度も振って振りほどきましょう。

変更点として、短剣を召喚しながら近寄ってきます。この短剣は衝撃を与えれば壊すことができます。攻撃の際に、短剣の並んでいる方向に沿って斬れば攻撃と同時に消すことができますが、ギラヒムにダメージを与えた後に短剣が残っている場合は必ず距離を取った後にリンクに向かって飛ばしてきますので注意が必要です。ダメージも小さいので食らっても問題ありませんが、盾アタックの判定がかなり易しいので短剣の向きなど気にせず斬りかかり、盾で防ぐのもオススメです。ある程度ダメージを与えるとパターンが変わります。

パターン変更後は剣を2本取り出し、以下のような行動パターンとなります。

  • 剣を2方向防ぐように構えながら近づいてくる→攻撃を防いだ場合はカウンター
  • 短剣をリンクの回りに縦or横一列に並べて攻撃
  • 短剣を召喚→3連続で短剣を飛ばしての攻撃
  • ワープ→リンクの頭上or背後に瞬間移動して攻撃(声を出してワープした場合は頭上)

攻撃のチャンスとなるのは2方向をガードしている間と、ワープ後に頭上から出現した場合です。2方向ガード中は剣のない方向から斬ることで、頭上から出現した後は剣が地面に突き刺さっている隙を狙って攻撃しましょう。体力がかなり高く、長期戦になるので油断しないように気を付けましょう。

3連続での短剣飛ばしは走って避けるか盾で弾きましょう。弾き返してギラヒムに当てた場合はダメージ判定があります。

リンクの回りに短剣を召喚された場合には、並びをよく見て対応した方向に回転斬りですべて消すことができますのでしっかり対処しましょう。

封印されしもの(2回目)

基本は前回までと変わらず、上部に向かって進んでいく「封印されしもの」が神殿にたどり着く前に、頭に着いた石碑を3回打ち込んで1セットを3回繰り返すことでクリアとなります。しかし、前回復活した時より強化されており、指を破壊してダウンさせても腕が邪魔になって頭に回り込みにくくなっていたり、初めから歩くたびに衝撃波が発生したりと厄介です。

こちらも「バド」の援護でしばらく「封印されしもの」の動きを封じることができるので積極的に使用し、動きを止めたら上段から頭に乗って石碑を攻撃する方法を積極的に取っていきましょう。バドの援護射撃は発射から着弾に少し時間があるので、封印されしものの頭を狙って発射すると外すことが少ないです。

パラスパラス

ナリシャ様の身体に着いた目玉を破壊する

虹の出る小島に到着し、ナリシャ様が登場したら、まずはナリシャ様の身体についている4つの「目玉」を破壊しましょう。

弓で撃つかロフトバードに乗った状態でのスピンアタックで破壊することができます。戦闘開始直後にナリシャ様が島の上を通るのでできればここで体の下についている目玉のうちどちらかを破壊しておくとこの後が楽になります。その後はロフトバードに乗り、体の下についている目玉から破壊していきます。ナリシャ様の身体は頭の甲以外ほとんどに攻撃判定があり、触るとダメージを受けてしまうので焦らずゆっくり狙うようにしましょう。体の下にある目玉がなくなったら、ナリシャ様の頭についている甲羅のような部分に着地します。ナリシャ様自身が動いているので、着地の際はダイビングを開始してからナリシャ様がどのくらい動くかを計算しておくのがコツです。無事着地できたら、弓を使って体の上部に着いた目玉を破壊しましょう。

本体

全ての目玉を破壊した状態で、ナリシャ様の頭の甲に乗ると「パラスパラス」の本体が姿を現します。基本状態では剣での攻撃が届かないため、飛ばしてくる弾を剣で斬って弾き返すことでぶつけて攻撃します。「右から左に斬ると左に弾き返し」「左から右に斬ると右に弾き返し」「縦斬りでまっすぐ弾き返し」ます。まず目玉の左右に着いたヒレのような部分両方に当て、両方のヒレが閉じた状態で目玉にぶつけるとダウンが取れます。ダウンを取ったら近づいて連続で攻撃しましょう。ダメージをある程度与えるとパターンが変わります。

パターン変更後は弾を吐いた後にパラスパラスが頭を左右どちらかに移動するようになります。移動した方向を見てその方向に弾を飛ばすことでダメージを与えて倒しましょう。

封印されしもの(3回目)

3回目となる封印されしものとの戦闘ですが、頭の石碑が弱点なのは全く変わらず、今回も頭の石碑を3回打ち込んで1セットを3回繰り返せば勝利となります。しかし、今回はバドの援護なしでは倒すことができなくなっているので積極的にバドの援護を利用するようにしましょう。

1セット目はこれまで同じように歩いて上がっていきます。ただし、歩く速度がかなり早くなっているので、近くの蒸気穴までダッシュし、いったん上段に上がってからバドの援護で動きを止めましょう。その後、頭に降りて石碑を打ち込みます。

2セット目は「封印されしもの」が空を飛び直接神殿を目指し始めます。バドの援護で素早く迎撃し、地面に落ちた「封印されしもの」の頭まで移動して石碑を打ち込みましょう。

3セット目も「封印されしもの」が空を飛びますが、バドの爆弾による援護が使えなくなります。バドの指示通り封印の地上部にいるバドの元まで移動し、パワフルピッチャーマシーンに乗り込んで直接頭に乗り込み、石碑に攻撃しましょう。適当な蒸気穴から登っていくと時間がギリギリになる可能性があるので、マップを確認し、なるべく神殿の近くにいるバドに近い位置に上がって行けるようにしておくといいでしょう。

ギラヒム(3回目)

これまでのギラヒムとパターンが大きく異なります。全部で3段階のパターンが存在します。

第1段階

ギラヒムを下の足場に落としてとどめを繰り出し1セットこれを3回行うことで第2段階に移行します。ガンガン攻撃して足場の端に追い込みましょう。ギラヒムは後ろに余裕がなくなってくると、こちらの攻撃を受け止めようとしてきます。手の向きをよく見て手のない方向から攻撃するようにしましょう。ギラヒムが下に落ちたらとどめを繰り出します。また第1段階の間は攻撃の隙が少なく避けるのは難しいので盾で防ぐのがいいでしょう。

第2段階

第2段階になると剣を取り出します。こちらの能動的な攻撃は全て弾かれてしまうので、敵の攻撃を盾アタックで弾いた瞬間に突きを繰り出して弱点になっている胸元の傷に向かって攻撃します。7回突きを成功させると第3段階に移行します。

第3段階

第3段階になると、大剣を取り出してきます。こちらの攻撃を大剣で防いできますが、この時リンクが斬った方向によって大剣の刀身が削れていきます。こちらの攻撃に合わせてギラヒムが剣の向きを変えてきますので、よく見て1度削ったところを集中攻撃して剣を破壊しましょう。破壊したらすぐに突きを繰り出して攻撃します。合計2回突きを決めるとギラヒム戦クリアとなります。

終焉の者

第1段階

こちらの攻撃をひたすら防御してきます。この防御を破るには攻撃後の隙を狙ってすぐに攻撃するか、縦斬り→横斬り→縦斬りのように、斬る方向をどんどん変えて攻撃するのが大事です。こちらの攻撃を受けた場合は必ず反撃してきますので一旦回避に専念しましょう。

また、盾アタックをしても攻撃を弾いて隙を作ることができません。連続攻撃などを繰り出されている場合は盾アタックをしても次の攻撃に対応する必要がありますので注意しましょう。

第2段階

第2段階に移行すると、刀身に雷をまとうようになります。この状態で攻撃をガードされるとダメージを受けてしまいますので注意が必要です。

また、この終焉の者が使用する雷ですが、こちらも雷が降ってくるタイミングで剣を掲げておくと、雷をまとったスカイウォードを使用することができるようになります。このスカイウォードを終焉の者にぶつけることでしばらく隙を作り出すことができます。この隙に攻撃するようにし、刀身に雷をまとっている間はむやみに攻撃しないようにしましょう。同時に終焉の者が刀身に雷をまとうのを妨害することもできるので積極的に狙いましょう。

一定のダメージを与えると「終焉の者」が大きく吹き飛びます。この瞬間にとどめの入力を行うことで終焉の者を倒すことができます。入力が遅いと「終焉の者」が起き上がってしまい再びダメージを与えなければなりません。雷でしびれさせている場合、3回目でライフを削りきってとどめが刺せますのであらかじめとどめを刺すつもりで攻撃しておきましょう。

収集データ
感謝の気持ち 空きビン ショップ一覧
サイフ一覧 冒険ポーチ タネ袋
矢筒 バクダン袋 お宝
ハートのカケラ 女神の宝箱
アイテムデータ
盾一覧 剣一覧 クスリ一覧
改造・調合
敵キャラデータ
ボス一覧 魔物一覧

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ