【風タク】親子島について|ハートのかけらなどの情報【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】

攻略大百科編集部
URLコピー

「ゼルダの伝説 風のタクト」の親子島についての記事です。

親子島のマップや得られるアイテム、訪問すべきタイミングなどを紹介しています。

親子島の場所・マップ

親子島の場所

親子島は海図マップ左上側にあるB2に位置します。

親子島の外観

マップ上の位置

注意点

『疾風の唄』でワープすると親子島内部に移動します。

親子島の外側にアクセスしたい場合は船を使ってください。

親子島を訪問するタイミング

攻略チャート11

大地の神殿

親子島は、大地の神殿を訪れる前に「炎の矢・氷の矢」を入手するために訪れることになります。

チャート11(大地の神殿)の攻略情報は上記のリンクから記事をご覧ください。

親子島で入手できるアイテム

親子島で入手できるアイテム

アイテム名

入手方法

炎の矢・氷の矢

「疾風の唄」で親子島内部へワープ

シルバールピー

(200ルピー)

宝のマップ29が示す位置でサルベージ

親子島でやっておくべきこと

ライチンを倒して疾風の唄を習得(初回)

親子島初回訪問時には「ライチン」が現れ、倒すことで「疾風の唄」を習得できます。

ライチンは竜巻に飲み込まれるまでの時間に勇者の弓で3回攻撃することで倒すことができます。

他にライチンが出現する海域

北の三角島

親子島

さめ島

ライチンは必ず撮影しておく

ここで倒すことになる「ライチン」は再戦できないボスキャラクターで、倒してしまうとその周回では写し絵を入手することができなくなります。

「フーチン&ライチン」のフィギュアになるので、ニテン堂のフィギュアコンプリートを狙う方は必ず写し絵の箱DXで撮影しておくようにしてください。

枯れたコログの木の復活イベント

枯れたコログの木イベントは、世界の全8箇所にある枯れ木に「森の水」を使い、20分以内に全ての木を元気にするというイベントです。

親子島の外側には、このイベントに関する木が1本生えています。

詳細は下記の記事をご覧ください。

ランキング

  1. 【風タク】攻略チャート13:トライフォースのかけら集め【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  2. 【風タク】大海原の全体マップ|各島へのリンク【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  3. 【風タク】全8箇所の大妖精の場所・得られる力一覧|ルピー・矢・バクダンの所持上限開放【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  4. 【風タク】巨顔石島について|トライフォースのかけらや宝のマップなどの情報【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  5. 【風タク】森の樹|枯れたコログの木を復活させる、効率よく回る方法【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】

新着記事

新着コメント

トップへ