【風タク】全6種ミニゲームのルール・攻略のコツ一覧【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】

攻略大百科編集部
URLコピー

「ゼルダの伝説 風のタクト」のミニゲームについて解説する記事です。

全6種のミニゲームをプレイできる場所やミニゲームのルール・操作方法、ミニゲームの報酬・攻略のコツなどの情報を紹介しています。

ミニゲーム一覧

海戦ゲーム

プレイできる場所

海戦ゲームは、タウラ島の「ドワルスキー」のところで1回10ルピー支払うと挑戦できます。

報酬

手数

報酬

初回クリア(24手以内)

  • ハートのかけら(初回)
  • 宝のマップ23(初回)
  • 紫(50)ルピー(2回目以降)

新記録樹立(19手以内)

  • 宝のマップ7(初回)
  • オレンジ(100)ルピー(2回目以降)

ルール

左スティックでカーソルを操作し、Aボタンで8×8、64マスに砲撃を行います。

船に砲撃がヒットした場合は黄色い命中アイコン、しなかった場合は×が表示されます。

戦艦は2×1マス、3×1マス、4×1マスの3つのサイズが存在し、既定の手数以内にすべての戦艦を撃破するとゲームクリアとなります。

攻略のコツ

このゲームは初期状態で船の位置やヒントが表示されることはないため、運の要素がほとんどです。報酬が欲しい場合はひたすら試行回数を重ねるようにしてください。

ただし、下記のX点を把握しておくことで少しでも勝率を高めることができます。

  • 船どうしの座標が被ることはない
  • 船が斜めに配置されることはない
    →必ず横もしくは縦
  • 船を撃沈すると右の船のマーカーが光る
    →見ておくことで無駄打ちを避けられる
  • 命中マーカーが出た地点から同一の横/縦ラインに砲撃する
    →横/縦のどちらかを試し、失敗した場合はその逆を行う。ただし船同士が隣接している場合はその限りではないので注意

手紙の仕分け

プレイできる場所

手紙の仕分けゲームは、竜の島のポストハウスで挑戦することができます。

報酬

手紙の枚数

報酬

0~9枚

報酬なし

10~19枚

2枚につき1ルピー(1回目のみ)

20~24枚

1枚につき1ルピー

25枚以上

1枚につき3ルピー

ルール

制限時間30秒以内に、手紙に押されたハンコと同じデザインが描かれた棚に手紙を投げ入れるミニゲームです。

左スティックで投げ込む棚を選び、Aボタンで持っている手紙を投げ入れます。

仕分けに成功した枚数に応じて報酬が変動し、上手くいくと元手なしで75ルピーを稼ぐことができます。

初回は10枚仕分けできればOK

初回はテストとなっていて、30秒以内に10枚仕分けできればクリアとなります。

攻略のコツ

棚の配置

赤色

黄緑

黄色

棚の配置は変わりません。配置を覚えておき、カーソル移動は斜め移動を駆使してなるべく最短距離を心がけましょう。

手紙を投げ入れて手紙が飛んでいくモーション中に、下に見えている次の手紙のハンコを確認し、カーソルを先に動かしておくようにすると効率が上がります。

間違った棚に手紙を投げ入れてもペナルティはなく、ポイントが得られないだけで 次の新しい手紙に切り替わります。

25枚以上仕分け+竜の山のほこらクリア後にイベント発生

竜の島のダンジョン「竜の山のほこら」クリア後、手紙を25枚以上仕分けていると「バイト君」が現れます。

バイト君がいる状態で25枚仕分けを行うと「お袋への手紙」が入手でき、これをポストに投函後しばらくするとハートのかけらが1つ入手できます。

ただし、このイベント終了後は 25枚以上仕分けができないと報酬がもらえなくなり、報酬も1枚につき1ルピーに減額されてしまいます。

バードマンコンテスト

プレイできる場所

飛行やぐらにいるリト族のキャラクターと会話し、10ルピーを支払うことで挑戦できます。

報酬

報酬

1回目

ハートのかけら

2回目以降

紫ルピー(50ルピー)

報酬は上記の通りです。

ルール

デクの葉と上昇気流を使い、ゴール地点を目指して飛ぶミニゲームです。

攻略のコツ

上昇気流を必ず1つは使う

デクの葉を使って飛ぶミニゲームです。

コース上に渦巻いている5つの上昇気流を上手く利用して高度を上げることで飛距離を稼げます。

全ての上昇気流に飛び込もうとすると 蛇行して飛ぶことになり、魔法力がなくなったり 飛距離が落ちたりしてしまいますが、少なくとも1つ以上は使わないと最高記録を出すことはできません。

飛び出すタイミングを調整して、一直線に飛び出し、1~2つ目の上昇気流に飛び込みます。その後は直進することで基本的には最高記録を狙えます。それでも飛距離が足りない場合は、なるべくゴール手前の上昇気流に入ってください。

セーブ&ロードで再挑戦する

プレイ後は魔法力が0になってしまいます。

回復アイテムを使って再挑戦するのはもったいないので、プレイ前にセーブしておいて、失敗したらそのデータを読み込みましょう。

▼実際のプレイ動画

予めしておくべきこと

①風向きを北西に変更する

ゴール地点はスタート地点から見て北西にあります。「風の唄」で風向きを北西に変更しておいてください。

②必ず魔法力を2倍にしておく

デフォルトの魔法力では飛行距離が足りず、ゴール地点にたどり着くことができません。

予め二の目島の海域にいるダイオクタを倒して大妖精を救出し、魔法力の上限を2倍にしておいてください。

船レース

プレイできる場所

船レースは 船レース場にいるキャラクターに話しかけ、30ルピーを支払うことで挑戦できます。

報酬

コースで回収したルピーの総量が、そのままゲームの賞金となります。

コース上には緑ルピー(1)×20、黄ルピー(10)×11、赤ルピー(20)×1 が置かれており、最大で150ルピー獲得できます。

ルール

海に浮かんだタルの上に置かれているルピーを回収しつつ、制限時間内にゴール地点を目指すミニゲームです。

初期の制限時間は4分ですが、クリアするたびに10秒ずつ短縮されていきます。

攻略のコツ

高額ルピーだけを狙う

無理に全ての緑ルピーを取ろうとするとロスが生じるので、価値の高い黄ルピーと赤ルピーを狙って取りましょう。

タルを見分ける

横向きのタルは船でそのまま上を素通りできますが、縦向きのタルはジャンプで飛び越える必要があります。縦向きのタルに当たってしまうと船から放り出されてタイムロスしてしまいます。

コース後半には爆発するタルも出現するので、爆発に巻き込まれないように距離をとってゴールを目指してください。

視点を調整

初期状態の視点は船に近過ぎて視界が悪いため、右スティックを操作して視点変更をすることで前方が見やすくなります。

大砲ゲーム

プレイできる場所

大砲ゲームはめがね島にいるサルバトーレと話し、50ルピーを支払うことで挑戦できます。

報酬

入手できるアイテム

1回目

ハートのかけら

2回目

宝のマップ17

3回目以降

オレンジルピー(100ルピー)

ルール

海上に設置された5つのタルを、配られる10発のバクダンを使い切るまでに全て破壊するゲームです。

制限時間などはなく、ゆったりと狙うことができます。

攻略のコツ

左右を合わせる→奥行きを合わせる

左右は合わせやすく大きくずれることがないので、最初は左右に操作して照準を合わせます。

ある程度近いタルに左右を合わせ、上下の幅を目測で合わせて一発撃ってから 角度を調整します。

水柱で距離感を測る

距離感の調整を行う場合は、水柱に注目します。

上がった水柱の高さがタルより近い場合は角度を高く、遠い場合は角度を低くして狙ってください。

▼実際のプレイ動画

オークション

プレイできる場所

タウラ島の競売場、夜にのみプレイできるミニゲームです。

昼は挑戦できないので、「昼夜の唄」で夜に変更しましょう。

報酬

アイテム

初期価格

落札価格(目安)

ハートのかけら

80ルピー

230ルピー

宝のマップ18

6ルピー

130ルピー

宝のマップ38

60ルピー

170ルピー

幸せのペンダント

40ルピー

150ルピー

※落札目安価格はゲーム終了間際に入札を行った場合の目安額となっています

ルール

オークションはリンクを含めた7人のキャラクターが現れ、1分間で行われたあと、最後に最高価格を提示していたキャラクターに商品が譲られます。

Aボタンを連打して画面下部にあるゲージを溜めていき、最大まで溜まると入札を行えます。

攻略のコツ

前の入札より1割ほど高い価格を提示する

現在の価格より1割ほど高い価格で入札すると、他の入札者が目を回してしばらく入札を行わなくなります。

オークション終了ぎりぎりに入札を行う

「残り5秒を切った」の通知が出るまで ゲージを真ん中あたりで止めておき、5秒経過ギリギリで 前述した「1割ほど高い価格」を提示することで、ほぼ確実に落札することができます。

また、キャラクターの入札時・発言時は時間が進行しないということも覚えておく必要があります。

落札に失敗してもOK

ハートのかけら・宝の地図などの落札に失敗しても、再び出品されます。

不要な商品の場合は退出する

Bボタンで「やめる」を選択することでオークションから退出できます。

落札していないものがランダムで提示されるので、狙い目の商品が出てこなかった場合は退出し、再び建物に入ってオークションに参加しましょう。

ランキング

  1. 【風タク】攻略チャート13:トライフォースのかけら集め【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  2. 【風タク】露天商スズナリの物々交換イベントまとめ|全12品コンプリートへ【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  3. 【風タク】全4つのあきビンの入手場所まとめ【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  4. 【風タク】全8箇所の大妖精の場所・得られる力一覧|ルピー・矢・バクダンの所持上限開放【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】
  5. 【風タク】魔獣の迷宮の攻略|全50階の登場する魔物一覧【ゼルダの伝説 風のタクトSwitch2版】

新着記事

新着コメント

トップへ