【DbD】新チャプター『Descend Beyond』配信決定!新キャラクター・新パークなどまとめ【デッドバイデイライト】

最終更新日
攻略大百科編集部

DeadbyDaylight(DbD)』に新チャプター「Descend Beyond」が登場します!

記事:chiro

新チャプター配信日

BTB開始:2020年8月19日(水) 0時
本実装:未定


出典: forum.deadbydaylight.com

新キラーとパーク

新チャプター「Descend Beyond」で追加される新しいキラー(殺人鬼)はこちら。

ブライト


出典: forum.deadbydaylight.com


・特殊能力:『胴枯の堕落』

パチュラの血清が彼の体内を駆け巡り、精神と身体を堕落させたが、異常な身体能力を与えた。

・特殊アビリティ:突進
能力ボタンを押すと高速で前方に突進する。このアクションは突進トークンを消費する。突進の発動中は攻撃を行えない。突進して壁や障害物に接触すると激突が発動し、死の突進を発動できるようになる。サブ能力ボタンを押すと激突を終了する。突進が壁や障害物に当たらなかった場合や、突進トークンがなくなると、少しの間疲労状態になり突進トークンの再チャージが始まる。

・特殊攻撃:死の突進
壁や障害物に激突後、能力ボタンを押すと死の突進が発動する。このアクションは突進トークンを消費する。死の突進は攻撃ボタンで攻撃を行えるという以外は突進と同様の能力を発揮する。

出典: 公式HP

特殊能力の「突進」、特殊攻撃の「死の突進」ともにさほど強くはない印象です。新パークの効果を最大限に利用し補いたいところです。

パーク

・ドラゴンの掌握

発電機を破壊後、30/30/30秒の間に最初にその発電機にアクションを行った生存者は叫び声を上げ、4/4/4秒間位置が表示され、60/60/60秒間無防備のステータス効果を受ける。ドラゴンの掌握には120/100/80秒間のクールダウンが発生する。

出典: 公式HP


・呪術:不死

儀式中に漂う邪悪な力を維持する呪い。呪術:不死の発動中に異なる呪いのトーテムが浄化されると、無力なトーテムが残っている場合、その呪術は無力なトーテムに移動する。呪術が移動すると、その呪術パークに累積したトークンは消滅する。いずれかのトーテムの2/2/2m以内にいる生存者のオーラが4/5/6秒間視える。

出典: 公式HP


・呪術:血の恩恵

血が流れるとエンティティの恩恵を受ける呪い。生存者に攻撃が命中すると、あなたの16/16/16m以内にあるパレットが15/15/15秒間エンティティによって固定される。固定されたパレットは倒すことができない。呪術:血の恩恵には60/50/40秒間のクールダウンが発生する。

出典: 公式HP


「呪術:不死」は呪いのトーテムが壊された時無力なトーテムが残っていると移動できる、という斬新なパークです。これで開幕数秒で「破滅(ルイン)」が壊されないよう対策を打つことが可能です。またトーテムに近い生存者のオーラが見えるのも大きいですね。

新サバイバーとパーク

新チャプター「Descend Beyond」で追加される新しいサバイバー(生存者)はこちら。

フェリックス・リクター


出典: forum.deadbydaylight.com

贅沢な生活から引き離された売れっ子建築家、生存者『フェリックス・リクター』で逃亡計画を立てよう。要領が良く果敢なフェリックスは巧みな方法で悪に立ち向かい、家に帰るという彼にとって一番重大な目標に向けて計画を練る。固有パークの透視家、苦肉の策、耐久設計は、発電機を可視化し、生存者を救出して、道具を最大限に活用することができる。

出典: 公式HP

パーク

・透視家

あなたは脱出手段に驚くほど集中している。32/32/32m以内の発電機のオーラが視える。発電機が修理されるたび、透視家には20/18/16秒間のクールダウンが発生する。

出典: 公式HP


・苦肉の策

あなたはどんなに苦しい時でも、自分が失敗することを許さない。負傷している、フックに吊るされている、または瀕死の生存者1人につき、治療とフック救助アクションの速度が10/12/14%上昇する。

出典: 公式HP


・耐久設計

あなたは道具を最大限に活用する方法を知っている。儀式中に1回のみ、使い果たしたアイテムのチャージが10/10/10秒後に30/40/50%回復する。

出典: 公式HP


発電機の位置が見える「透視家」は同じく発電機可視化系の「デジャヴ」と使い分けたいですね。「苦肉の策」や「耐久設計」は儀式の終盤をサバイバー有利に進めることができそうです。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ