TPSとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

TPSとは?

サードパーソンシューター(Third-person shooter)の略で、第三者の視点から操作するキャラクターを見てアクションを行うシューター系ゲームのこと。見下ろし視点で表現されることが多い。キャラクターの全身が見えるためアクションが確認しやすい一方、遮蔽物がある場合のカメラワークは作品によって不安定になることもある。

FPSとTPSの違い

TPSが第三者視点でプレイするシューターゲームであるのに対し、FPSは「First-Person-Shooter」の略であり、一人称視点でプレイするシューターゲームを指します。一部に「シューターゲーム=FPS」とする誤用が見られますので注意が必要です。

FPSは私たちが人や物を見るときと同じ視点でプレイしますので、より臨場感のある戦いを楽しむことができます。その反面、脳がゲーム映像を現実と錯覚することを原因とする3D酔いが生じる人もいます。

TPSはFPSほどの臨場感は得られないものの、より派手なアクションを楽しめたり、広い範囲を確認しながらプレイできたりするメリットがあります。どちらがよいかはゲームの性質やプレイする人の好みにもよります。

日本でTPSをメジャーにしたスプラトゥーン

TPSを採用したゲームは古くから存在しますが、日本でもっとも広く受け入れられたのは、任天堂の「スプラトゥーン」シリーズで間違いないでしょう。

FPSかTPSかに限らず、日本では海外と比べるとシュータージャンルのゲームはそれほど売れてきたわけではありませんでした。原因は必ずしも明確ではないものの、日本では銃が身近な存在ではないこと、比較的カジュアルにゲームを楽しむ人が多いことなどが挙げられます。

それを変えたのがスプラトゥーンでした。敵を倒すことよりもインクを塗って陣地を広げることを重視したルールや、従来のシューターゲームにあった生々しさを廃しカラフルでカジュアルな雰囲気を作り出すと、それまでシューターには縁遠かった女性や若年層、ライトユーザーのファンを獲得する成功を収めました。

フォートナイトがコミュニケーション手段に?

TPSでは近年、オンラインで集まった大勢のプレイヤーがフィールドに降り立ち、武器などを集めながら戦い最後の一人を目指すバトルロイヤルゲーム(バトロワ)が人気ジャンルとして確立しました。

「PUBG」や「APEX LEGENDS」などが多くのプレイヤーを集める中、日本で幅広い人気を集めるのは「フォートナイト」です。早期にNintendo Switchに対応したこと、スプラトゥーンと同様にスキンやエモートなどでカジュアルな要素を取り入れたこともあり、小学生を中心にファンが拡大しました。

子どもたちがオンラインでつながり、ヘッドセットなどを利用してチャットを楽しみながらゲームをプレイする姿は、新しいコミュニケーションの形の訪れを感じさせてくれます。

TPSの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. 【ポケカ】変幻の仮面の買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
  2. 【ポケカ】151限定レアリティの「マスターボールミラー」とは?|封入率と高価なカードをピックアップして紹介【ポケモンカード】
  3. 【ポケモンGO】レイドボス「ルカリオ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成
  4. 【ぷにぷに】4/22(月)追加マップ登場!イベントマップの隠しステージ解放条件まとめ|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】
  5. 【ぷにぷに】ぷに神の間(レア)の体力(HP)(4/22追記)|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ