トロールとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

トロールとは?

オンラインゲームにおける迷惑行為全般を指す。本人の利益にならない嫌がらせをしたり、チャットで暴言を吐いたりする行為などがある。このような人物を放置すると、その作品をプレイする人が減ってしまい十分に楽しめなくなることも懸念される。通報窓口を用意している作品も多いので、トロール行為に困っている場合は遠慮なく利用したい。なお、初心者などゲーム性の無理解からくる行為はトロールではないので注意したい。

FPSにおけるトロール

トロールにはあらゆるオンラインゲームで遭遇する可能性がありますが、チーム協力型のFPSやMOBAでの被害報告が多く聞かれます。

あらかじめ親しい間柄でチームを組める場合は問題ないものの、ランダムなプレイヤーでチームを組む場合、トロールを行うプレイヤーが混ざる可能性はあります。

チャットで暴言を吐く典型的なトロールもありますが、意図的にチームを負けに導くプレイを繰り返したり、対戦の途中で試合を放棄したりするトロールは、特にランクが関わっている試合では迷惑極まりない行為です。

仮に意図的にランクを下げるような戦いをしていれば、なんらかの処分が下される可能性はあります。ただし、よほど日常的に行っていれば別ですが、たまにトロールをする程度のプレイヤーを見分けるのは、現時点では簡単なことではありません。

自覚のないトロールに注意

FPSやMOBAなどの対戦ゲームは試合中に熱くなりやすく、特にチャットでやり取りしながらプレイしているときは、つい言葉がきつくなってしまうという経験をしたことがあるプレイヤーも多いことでしょう。

言葉の受け取り方は人それぞれであり、自分にとって何気ない発言でも、それをトロールであると受け取る人がいる可能性は当然あります。

チームメイトがどのような人か分からないマッチングでプレイするときは、なるべく丁寧な言葉づかいを心がけるに越したことはありません。

チームメイトを煽ったりバカにしたりするような発言が、相手のトロール行為を誘発してしまう可能性もあります。

ゲームは楽しむもの

最初からトロールを目的としてプレイしているわけではなく、試合の流れによってトロールに走るプレイヤーもいます。

これは個人の性格に起因する部分が大きいものの、「自分のプレイがうまくいかずイライラしている。」「味方のプレイに満足できない。」などがトリガーになる可能性があります。

「どんな状況でも最後まで真剣に戦うべき!」と言うのは簡単ですが、勝利への執着心が高い人ほど、それがうまくいかなかったときの反動が大きくなりがちです。

勝ちにこだわることはもちろん大切ですが、楽しくプレイすることを第一の目的にするゲーマーが増えれば、トロールをする人も自然と減っていくのではないでしょうか。

トロールの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. PS5 30周年記念モデルが再販開始!いつ?どこで買える?予約情報まとめ【2025年7月】
  2. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】ルナアーラ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  5. 最新Kindleセールまとめ!定番キャンペーンからゲリラセールまで毎日更新

新着記事

新着コメント

トップへ