NPCとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

NPCとは?

ノンプレイヤーキャラクター(non player character)の略で、プレイヤーが操作しないキャラクターのこと。本来の意味ではプレイヤーキャラクター以外だが、ストーリーに深く関わらないキャラクターを指すことが多い。一定のセリフや行動を取るばかりではなく、近年では主体的に行動するものも増えてきた。


NPCが物語を豊かにする

プレイヤーによって操作されないキャラクターとはいえ、ゲーム内においてNPCが果たす役割は非常に大きなものがあります。例えばクエストを受注するとき、次やるべきことが単にテキストで指示されるよりも、「こういう理由で困っているから助けてほしい」と言われたほうが、よりゲームの世界観に没入できるのではないでしょうか。

近年はゲームの容量や開発費が増大したことにより、多くのNPCに専用のグラフィックやボイス、セリフが与えられることも多くなりました。ストーリーや世界観が重視なRPG作品においては、バライティ豊かなNPCが登場し重要な役割を果たします。

なお、NPCの範囲がどこまでを指すのかについては、ゲームやプレイヤーによって解釈が異なります。一般的に、友好あるいは中立の振る舞いをするキャラクターはNPCに分類されますが、バトルが発生するなど敵対するキャラクターについてはNPCと表現しない場合が多いでしょう。

TRPGが発祥

NPCはもともと、TRPG(テーブルトークRPG)で使用される用語でした。TRPGでは、ゲームを進行するゲームマスターと参加者であるプレイヤーに分かれますが、そのうちゲームマスターが操作するキャラクターをNPCと呼びます。

TRPGのNPCはゲームマスターが操作するキャラクターです。そう考えると、多くのコンピューターゲームで使われるNPCの意味は、本来の形から離れているようにも見えます。

ただし、ゲームマスターはあくまでゲームを運営する立場であり、プレイヤーのアクションに応じてNPCの動きを決めているに過ぎません。主体的な動きを取らないキャラクターと捉えれば、実は大きく意味が変わっているわけではないと納得できるのではないでしょうか。

MOBとの違い

NPCと近い意味をもつ言葉に「MOB(モブ)」があります。MOBは「暴徒」などを意味する英語であり、敵味方関係なく使われる言葉です。生命を与えられていないものに使われることはありません。

両者に厳密な区別がなされているわけではありませんが、NPCはストーリー中においてある程度の役割を果たしており名前や特別なセリフが与えられているのに対し、MOBはいてもいなくても同じ、あるいは何度でも出現するキャラクターに使われることが多い言葉です。

NPCの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. 鬼滅の刃マンチョコ無限城編が登場!どこで買える?値段は?シークレットシールも紹介!
  2. トミカ55周年ブック、予約殺到で増刷! どこで買える?付録の魅力と内容をチェック
  3. 映画プリキュア×ナムコ!限定特典&ぬいぐるみがもらえる!2025年9月12日~開催
  4. ホロライブオータムフェア in ゲーマーズ! 限定グッズ&購入特典を徹底解説【9/23~10/31】
  5. 【2025年最新】ディズニークリスマス情報!パレードの刷新に限定グッズ&メニュー!見どころまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ